[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
519
(2): 2012/07/11(水)12:32 ID:u+O+5Fp4(2/2) AAS
>>517
多分そう、具体的にいうとイベント発生場所にいったら関数でIventを呼び出して…って思ったけどよく考えたらwhileいらなそうだった…
とにかく呼び出したイベント内で人形劇の処理をして、終わったら操作可能にしたいんだ
520: 2012/07/11(水)13:11 ID:QVXr7gUf(1) AAS
>>519
イベントではゲームのステートを「ゲーム中」から「人形劇」に変えるだけ。

Update関数の中で、

if ( state == IN_GAME ) UpdateGame();
if ( state == NINGYOGEKI ) UpdateNingyogeki();

って分けて処理する。

Render関数内も同様にステート別に分けて処理する。
省1
526: 2012/07/12(木)01:44 ID:sOmAnMYX(1) AAS
>>519
シーンごとにクラス分けてポインタで切り替えるのが一般的なんじゃないかな

俺はシーン遷移が好きじゃないんで、
入力処理、描画処理、エネミー管理、などをそれぞれクラスにして毎ループ呼んでる
処理が不要なときはそれらのクラスが自分で判断して即return

いずれにしろ、ゲームループ側では何も判断しないほうが安全だろうと思う
メインループあちこちに作っても作れなくはないだろうけど、大変でしょ。単純に
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s