[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(1): 2012/06/06(水)00:31 ID:s5fJFGX+(1/7) AAS
>>278
「グローバル変数 弊害」などでぐぐると沢山の資料が出てくるので、そちらを参考にされたい。
名前空間やシングルトンパターンなどの利用で回避できる部分もあるけどね。

あと、プログラミングにおける有名な考え方(哲学)の1つなんだけど。
ざっくり言うと、「オレ専用のモノはオレだけが知っていればいい」という考え方がある。

例えばfor文で使ってる変数iとか、他のところから見て何の価値も無いよね。
単にどうでもいいってだけじゃなく、価値のない情報が溢れかえると肝心の情報が埋没するというデメリットがある。
省3
291: 2012/06/06(水)13:28 ID:s5fJFGX+(2/7) AAS
グローバル変数のデメリットと言われるものは複数ある。
そのうちの幾つかは解消されるけど、残りは解消されないと言った感じ。

例えば、意図しない変数名のバッティングは回避されるだろう。
でも、複数の箇所から操作される可能性はそのままだ。
293: 2012/06/06(水)13:50 ID:s5fJFGX+(3/7) AAS
>>292
それがグローバル変数の「特徴」だな。 メリットにもなりうるし、デメリットにもなりうる。

どうしても複数の箇所から操作しなければならない変数だけ、ピンポイントでグローバルにするのはマジ有効。
何でもかんでもグローバルにするのは、あまり好ましくないと言われる。

熟練者が使えば凄く有効に使えるけど、
俺のような初心者は、最初から「グローバル変数は絶対に使わない」と決めてしまった方が楽w
他にもgoto文なんかがそうだね。
省4
295: 2012/06/06(水)14:03 ID:s5fJFGX+(4/7) AAS
>>294
呼び出し元(例えばmain関数)で変数を宣言して、複数の関数に引数で渡すというのは、
ありとあらゆるプログラム(C/C++以外の言語でも!)で使われる書き方だ。

だからもし、そこに面倒臭さとか一種の恐怖感を感じるなら、
無理矢理にでも改善したほうが良いかもしれない。

その上でグローバルを使うなら、ご自由に。
300: 2012/06/06(水)16:19 ID:s5fJFGX+(5/7) AAS
>>299
簡潔かつ具体的にどうぞ
304: 2012/06/06(水)20:13 ID:s5fJFGX+(6/7) AAS
システム担当が1人しかいないので大して変わらん俺…(´・ω・`)
310: 2012/06/06(水)21:56 ID:s5fJFGX+(7/7) AAS
>>308-309
そこだけ訂正されても、「お前は何を言ってるんだ」は変わらんぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s