[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99
(1): 2012/05/29(火)05:58 ID:WcnaYjLE(1/3) AAS
>>95
動的に確保するなら、そもそもBの引数無しコンストラクタ使う必要ないんじゃない?
Aのコンストラクタの引数で配列のサイズ受け取って、
Aのコンストラクタ内でその分だけBを作ればいい

でも、メモリ管理面倒になるから普通にvector使ったほうが楽だよ
103
(3): 2012/05/29(火)09:12 ID:WcnaYjLE(2/3) AAS
>>100
Aのコンストラクタ内で
m_b = new B[size];
for (int i=0;i<size;i++)
 m_b[i] = B(b);
とすればいいと思うけど、俺なら確実にメモリリークする自信がある
113
(1): 2012/05/29(火)18:28 ID:WcnaYjLE(3/3) AAS
>>112 >>103
Aのコンストラクタ内で、Bのコンストラクタに引数渡して初期化してる
m_b … Aのメンバ変数のBの配列
size … Bの配列のサイズ。Aのコンストラクタの引数とか
b … Bのコンストラクタの引数
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s