[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2012/05/21(月)01:56:37.38 ID:ZnI/WkSf(1) AAS
>>8
ごめん
82: 2012/05/26(土)14:51:45.38 ID:jFmnTHnO(1) AAS
thisでポインタ
162: 2012/05/31(木)01:16:53.38 ID:3lgmsZci(2/2) AAS
本来、ジャンプ中に移動できるほう(いわゆるスーパーマリオジャンプ)がおかしいんだけどねw
273: 2012/06/05(火)19:57:18.38 ID:AKltwP6Q(1) AAS
おいおいw Wizは難易度高いだろ。
最初はパックマンか倉庫番でいくべし。
291: 2012/06/06(水)13:28:41.38 ID:s5fJFGX+(2/7) AAS
グローバル変数のデメリットと言われるものは複数ある。
そのうちの幾つかは解消されるけど、残りは解消されないと言った感じ。

例えば、意図しない変数名のバッティングは回避されるだろう。
でも、複数の箇所から操作される可能性はそのままだ。
328: 2012/06/08(金)17:42:03.38 ID:aSm1ZnJU(1) AAS
俺がポインタ使い始めたのは
オブジェクトの配列を使わざるを得なくなったときかな?
上で一応、ポインタ不使用で配列扱う方法あったけど、
当時はそこまで調べきれんかった。
まぁ知っててもポインタ使ってただろうけど。
あとはfactoryパターンなんかポインタあってこそだな。
335
(1): 2012/06/08(金)21:42:33.38 ID:+harBrKu(1) AAS
>>333
const使って解決するほうが堅牢に思える
428: 426 2012/06/30(土)09:46:52.38 ID:P6kSrEOz(2/2) AAS
>427
一人で勉強するとこういう暗黙の常識とか天下り的にこう書けみたいに
なっている所を間違いがちなのは自覚しています
(今回はメッセージループはウインドウごとに必要と勘違いしていました
よく考えたらハンドルも渡して無いし当たり前なのですが)
モーダルダイアログは使ったことが無いのですが試してみて使い勝手が
いいほうで実装しようと思います
713: 2012/07/29(日)19:57:11.38 ID:btrJzhth(1) AAS
なんでみんなそんなの使うんだ? ってどういう意味だ
849: 2012/08/29(水)18:15:33.38 ID:+DLDQRaV(2/2) AAS
STGではないが、昔、敵同士の当たり判定とかやったら重くなったなぁ〜
敵同士が重ならなくするの
920: 2012/10/15(月)00:15:23.38 ID:zkA4YGgF(1) AAS
あぼーんw
952: 2012/10/21(日)11:05:03.38 ID:2HisPjSj(1/2) AAS
マシン性能におんぶにだっこで、できる改善をやらないのは、プログラマの行動じゃないと思う。
967: 956 2012/10/21(日)21:43:51.38 ID:fWFEJkHx(2/3) AAS
>>959
かっこいいって何?
ハッカソンとかGame Jamにも足運んでるし
CEDECとかにも毎年参加してるし
いろいろな勉強会開いたりしてるよ?
バンナム社員の人と会話とかしてTwitterでも話してるし

ちなみに愛機はMBP(MacBook Pro)使ってるかな
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s