[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2012/05/24(木)13:31:37.34 ID:YnP/Ncq+(2/4) AAS
>>49
入門書にSTLが載っているが、それを理解したら入門者じゃないんだなw
とりあえずC++入門3分の1ぐらい読んで、作り始めちゃっているようなやつが初心者なわけで。
158: 2012/05/30(水)23:28:49.34 ID:GqVx2abs(4/4) AAS
ま、そういうこったなw
小さい仕様のは作ったけど今作ってる奴は完成してないからな
214: 2012/06/03(日)09:52:01.34 ID:XtOj+Vwn(1/3) AAS
DbD、アス比固定、全画面の選択はビデオカードもしくはディスプレイの仕事だから下手に弄る必要ないよ
例外として、ドット絵系のゲームが拡大されてぼけぼけになるのを防ぐために必ずゲーム側でNN法で拡大したいとか、
画面の大きさによってゲーム内で見える範囲を変えたいとか、3DならGUIの大きさだけ小さいままにしたいとかなら弄らないといけないけどね
「画面が小さいからプレイに支障をきたす」ということで拡大したいならゲーム側での処理は一切必要ない
もちろんフルスクリーンとウィンドウモードを切り替えるオプションは必要だけどな
226(1): 2012/06/03(日)21:00:29.34 ID:v/OzWZ4D(4/9) AAS
VCのヒープメモリーのサイズは10Mしか無いって知らないんだね
ちなみにnewやmallocはヒープメモリーだ
それ以上のメモリーを取得しようと思ったら、VirtualAllocを使わないと駄目だよ
370(1): 2012/06/17(日)21:36:35.34 ID:X5n06HU7(1/2) AAS
>>366
typeidはRTTI使うから、C++の操作の中では凄い高負荷な方だよ
それこそ>>367の言うような実装の方がまだ良い
395: 2012/06/22(金)12:13:59.34 ID:PPZRXfV7(1) AAS
背景が3Dでプレイヤーが2Dのゲームって、一見キャラは2Dだけど実は全部3D処理なのか?
モデルに2Dテクスチャ貼っつけて常にカメラの方を向くようにしてるだけなんかな
503: 2012/07/10(火)01:56:39.34 ID:rmrYQa3p(1) AAS
ん?
558: 2012/07/14(土)22:51:13.34 ID:pGsrpRjZ(1/2) AAS
ミニゲーム作る
↓
汎用的に使えそうな部分だけ抜きだす
↓
それを元に新作を作る
↓
汎用的に使えそうな部分だけ抜きだす
省3
624: 2012/07/20(金)01:16:30.34 ID:vgNQuNcc(1) AAS
推薦図書スレも糞だろ
自然発生的に本の具体的な内容を書いてるから
スレチだといわれててもレスを読んで参考になった
オワリ
680(1): 2012/07/27(金)18:48:52.34 ID:70FKRJ8d(1/2) AAS
IT土方ってアスぺみたいなの多いよな
プログラムなんてしたことありませーんっていう文系SEのほうが
よっぽどまともというか実用的なアルゴリズム作れるのはよくある
739: 2012/07/31(火)15:20:21.34 ID:SV5ZN2ZT(2/2) AAS
俺パネェ
925(1): 2012/10/16(火)23:11:40.34 ID:jr04aFOT(1) AAS
ロックマンみたいな横アクション作ってる人に聞きたいんだけど、カメラってどういう風に動かしてる?
縦にもスムーズに追跡したいんだけどキャラ中心にするとジャンプしただけでカメラが上下…
かといってジャンプ時に縦に動かないようにすると下に落下してもカメラが追跡しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s