[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 2012/05/27(日)10:22:53.21 ID:DTmcX9vm(1) AAS
C++11触りたいなら2010、それ以外は一長一短
221: 2012/06/03(日)15:52:09.21 ID:XtOj+Vwn(3/3) AAS
対応してる解像度って何の話してんだ?
どんな解像度だろうがスケーリングはできるだろ
>つい最近、昔の320x240のゲームをフルスクで起動したら、見事に真ん中に小さく表示されてしまったのを思い出した。
これはスケーリングの設定をDbDにしてるからだろ
嫌なら他の設定にすればいいのに意味がわからん
264: 2012/06/04(月)16:20:02.21 ID:GfSYyx1Y(2/2) AAS
3Dかどうかもわからんが、彼のレベルからすると
ファミコンマリオぐらいのアクションゲームだと思う。
267: 2012/06/04(月)21:55:13.21 ID:q0NKYXAt(1) AAS
ジャンプ中、亀を蹴って飛び上がれるときと当たって死ぬときが
あるけどどういう判定にしているのかみたいな話題がどっかのスレであったな
292(1): 2012/06/06(水)13:31:53.21 ID:mJCSqxTc(1/2) AAS
グローバル変数のメリットは複数の箇所から操作出来る事なのでは……。
354: 2012/06/11(月)09:50:09.21 ID:67uf8PuE(1) AAS
地形マップの着地判定って手作業で設定して行くの?
それともポリゴンの点から面を取得して〜・・・
396: 2012/06/22(金)13:11:41.21 ID:aztgz62P(1) AAS
ジオメトリの後にいつもの2Dゲーみたいにビュー上に反映させればいいだけじゃないのか
401: 2012/06/22(金)23:39:29.21 ID:+Xm14l3Q(2/2) AAS
>>400
ごめん俺がよく理解してないかもしれない
見えないモデル(ポリゴン)に、テクスチャ(フォトショとかで透過した斬撃など)を貼って表示するんだよね?
455: 2012/07/01(日)11:13:32.21 ID:14Ptl6dQ(2/2) AAS
>>454
だったら尚更おかしくねーか?
>>444がC++に何らかの利点を見出して使っていて
誰かから氏の考える利点を聞かれたのだとしたら、
こちらはそれを知る由がない。とどのつまり、氏の考えを答えれば良い。
508: 2012/07/10(火)09:43:51.21 ID:0iT5fjjR(1/2) AAS
>>507
今ならその振る舞いはデータなりスクリプトなり外に定義するのが定石だし、あんまり多態に気を使う必要はないと思うな。
512: 2012/07/10(火)21:14:35.21 ID:w8zKxgID(1) AAS
性的確保とかオニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
568: 2012/07/15(日)12:12:07.21 ID:qT0/v6ro(1) AAS
参照さえ渡しておけば、どっちからでも呼び出せるんでは。
608(1): 2012/07/17(火)22:27:48.21 ID:sCGB26ok(1) AAS
セガ本は読むほど味が出てくるいい本
ただ厚過ぎて持って読んでると腕が折れそうになるのが名
724: 2012/07/30(月)22:49:19.21 ID:ye9/vUYY(1) AAS
C++わからないのになぜ音ゲー作ろうなんて事になったのか。
742: 2012/07/31(火)17:21:22.21 ID:kRC1H/5J(1) AAS
実行中にマイコンに書き込もうとして壊したことなんて数知れず
805: 2012/08/15(水)02:36:39.21 ID:JFaF6/IH(1) AAS
>>801
エラーメッセージのヘルプに書いてるだろ
基底クラスのコンストラクタかデストラクタで純粋仮想関数を呼び出すことは出来ない
実体あればそのエラーにはならないが、基底クラスのコンストラクタ呼び出し中は、まだサブクラスの仮想関数の初期化ができてないから君の期待する処理にはならない。常に基底クラスの関数が呼ばれることになる
そういうことをしたい場合は Factory パターンで生成するようにするのが一般的
874: 2012/09/12(水)01:01:32.21 ID:SUL9a/g2(1) AAS
>>872
それ派生とか関係なくCはBの変数にだって干渉できない
CクラスはBクラスの中にあるだけでAやBとは関係のないクラスなんだから
void Test( B* b ) { b->Data = 100; }
924: 2012/10/16(火)22:54:11.21 ID:F/EzBMte(1/2) AAS
やる方法はあるみたいだけど、しないほうが無難じゃないかなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s