[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2012/05/24(木)18:37:54.09 ID:/ZaEqx4s(1) AAS
初級者中級者ぐだぐだ言ってるやつは初心者に決まってるだろw
85: 2012/05/26(土)23:10:07.09 ID:5tO+iNJs(1) AAS
初心者を装って引っかけ質問してる臭い
>>83 正しいと思うが、俺ならテンプレート使いたくなるな
template < class T >
class Class1 {
public:
T * c2;
Class1( T * caller ) { c2 = caller; };
省9
92(2): 2012/05/28(月)07:56:12.09 ID:RkjNhW6P(1) AAS
いきなりですが2Dエフェクトってどういう作り方してますか?
数枚画像を用意して、あとはプログラム側で加工するのか、
元から透過画像とかを全部用意して表示するだけなのか…一般的なのはどれだろう
164: 2012/05/31(木)07:18:02.09 ID:M5YppKNB(1) AAS
まあジャンプの出来に関しては作り手のこだわり次第だろ
デコジャンプで面白いゲームもあれば放物線でもつまらないゲームもある
430(1): 2012/06/30(土)15:04:09.09 ID:u9ES/HMI(1/3) AAS
>>429
敵キャラが攻撃を受けて消滅する、というプログラムが出来るなら、
やることは同じだぜ
509(2): 2012/07/10(火)10:55:37.09 ID:FrGvDDTz(2/2) AAS
>>507
そういうものなの?
ほかの人がどうやって処理してるのか知らないけど、私みたいに敵弾全てのポインタを一つのlistにまとめて、判定が求められる度に最初から最後まで回すというやり方だと、静的確保でも動的確保でも扱いは一緒だけど。
514: 2012/07/11(水)02:29:16.09 ID:oUV8iC+I(1) AAS
クォータニオン全然わかんね
フライトゲー作れん
536(1): 2012/07/13(金)05:22:42.09 ID:bMeyv5YE(1) AAS
いや、それでも分からん・・・
じゃ何使えばいいの?
693: 2012/07/28(土)08:02:17.09 ID:ZmA6zlgd(1) AAS
普通に考えると、コの字って言われると
■■
□■
■■
こんな感じで6枚のチップを使うことが考えられると思うんだけどね。
721: 2012/07/30(月)17:20:53.09 ID:WAuPSmek(1) AAS
長方形の下の辺に触れた時上の辺に有向グラフが張ってあったらすり抜けて
張ってなかったら当たるだけで下に落ちるってこと?
897: 2012/10/10(水)00:45:29.09 ID:ce5t8/XF(1) AAS
>>895
そこまでわかってるならあと少しだろう
struct Compare { bool operator()(const Base *a, const Base *b){rerurn a->x < b->x; }};
std::sort(scene.Data.begin(), scene.Data.end(),Compare());
とか比較用の関数オブジェクトを使えばいい
Baseに対してoperator<とかを定義して std::lessやstd::greaterを使う書き方も出来る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s