[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(1): 2012/05/27(日)09:48:40.07 ID:Sq25nKDW(1) AAS
VCって何年版がおすすめ?
119: 2012/05/29(火)19:36:33.07 ID:HdwzMGJO(4/4) AAS
俺もさっぱりわからん。placement_newとかなんぞやw
オブジェクトの配列なんて普段STLコンテナしか使わないですしおすし
177: 2012/06/01(金)00:23:33.07 ID:jiOBWGhf(2/3) AAS
>>172
なんか使えそうで使わないんだよね。
最近、シリアライズで使おうと思ったんだけど、
随分ややこしそうな処理してるんで結局やめた。
スマポで使ってる話は聞くけど、俺スマポ使わんし。
240: 2012/06/03(日)22:27:01.07 ID:Y5aEM5Jb(4/5) AAS
Win32の VirtualAlloc は仮想メモリから直接メモリを確保する機能で、
ページ単位の操作しかできないので細かい確保にはむかない。
100byte だけ欲しいと思っても 64kbとられてしまうので、
C++のオブジェクトの確保とかで使うとすごい無駄なことになる
静的なM単位の大容量データの確保用に使うのには向いてる

HeapAlloc は仮想メモリから確保したメモリを、
さらに小分けに管理して割り当ててくれる。管理のオーバヘッドと
省11
265: 2012/06/04(月)20:21:19.07 ID:NFm2pd34(3/3) AAS
シミュレーションかもしれんぞ
294
(3): 2012/06/06(水)13:54:50.07 ID:mJCSqxTc(2/2) AAS
そうなんだ。
俺はどうでもいい一時変数以外は全部グローバルでやっちゃってるよ。

別んとこで確保したローカル変数をまた別んとこで利用する、なんてやりかたやってたらバグの温床になりそうで。
510: 2012/07/10(火)11:10:39.07 ID:0iT5fjjR(2/2) AAS
>>509
うーんと、日本語でok。
色々言葉が抜けてると思う。
517
(1): 2012/07/11(水)12:18:55.07 ID:Ss1m1zkg(1) AAS
Event e;
while (GetEvent(&e)) {
switch(e.types){
case EV_XXX: Handle_XXX(&e); break;
case EV_YYY: Handle_YYY(&e); break;
default: UndefinedEvent(&e); break;
}
省4
569: 2012/07/15(日)12:59:49.07 ID:k7fUvEhZ(1) AAS
全部シングルトンにしておけば万事おk
697: 2012/07/28(土)10:17:41.07 ID:QlvNL+M5(1) AAS
長方形3つの当たり判定領域に分ければいいんじゃないの
719: 2012/07/30(月)16:37:12.07 ID:bZ/BDkhk(2/3) AAS
俺も初耳だな
899: 2012/10/11(木)15:09:03.07 ID:oRyXTYyF(1/2) AAS
今までXY座標・角度・距離などで接触判定を行なっていたのですが、ベクトルというもののほうが接触判定の公式がいっぱいあるので乗り換えたいです。
そう思っていた時に過去ログに
外部リンク[php]:dixq.net
というページが貼られていたので「これを機に全部ベクトルで判定するか」と思っていたのですが
案の定コード内容ですら意味不明です。
わかりやすいベクトルの使い方の解説サイトなどないでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s