[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(1): 2012/05/21(月)00:08:53.00 ID:AjGf5HQx(1) AAS
タイトル、ゲーム画面、メニュー画面、ステージ選択画面…みたいに分けるのが普通なのかな
混ぜこぜしてたら分け分からん
187: 2012/06/01(金)08:42:49.00 ID:46HM1XVZ(1) AAS
>>185
winか携帯だけでいいんじゃね
インディーズでxboxならxnaのほうが楽につくれるし
ps3は会社で専用やつがきまってることがほとんどだし
241(2): 2012/06/03(日)22:52:52.00 ID:dCvIbGe4(2/2) AAS
良く分からんけど、エラー処理は趣味の問題ってことでいいの?
269: 2012/06/04(月)22:40:23.00 ID:l61wSE5A(1) AAS
ユニットスタックの概念がなかったら後者の方が単純でわかりやすいけど、
汎用性とか考えたら前者の方がよいんじゃないかという気がするな。
まぁ今のPCならメモリ不足はあまり心配する必要ないんだし、
前者をベースに後者の「ユニット判定専用マップ」を用意するってのが
いろいろできていいかも。
306: 2012/06/06(水)20:22:50.00 ID:z1YH6Ic0(1) AAS
まとめ
グローバル変数は把握出来るようにきちんと整理しておきましょう
372: 2012/06/17(日)21:47:22.00 ID:X5n06HU7(2/2) AAS
>>371
そらdynamic_castよりは高速だろうよ…… RTTI使って遅いのの代表格じゃないか
dynamic_castは型情報を取得して妥当な場合にcastを行うわけで、結局実行時型情報取得して、さらに操作を加えてるわけだし
あとどのwikiよ?
375(1): 2012/06/20(水)08:26:33.00 ID:llZF7wNG(1) AAS
その最後のフレーム+10あたりのとことに最初のフレームをコピーすればいいさ
382: 2012/06/21(木)17:36:58.00 ID:BmRCrynr(1) AAS
作りたいものを作れ
いや冗談抜きで簡単だけど作りたくないもの作っても作る気力出ないからちょっと複雑でも作りたいものを作るのがいい
404: 2012/06/23(土)02:27:16.00 ID:n6O252Ih(1) AAS
ポリゴンのアルファ値 * テクスチャのアルファ値 が最終的なアルファ値だから、ポリゴンは不透明にしなきゃ
476(1): 2012/07/03(火)23:33:37.00 ID:lGBezvmV(2/2) AAS
とりあえず、メンバクラスにアドレスを渡して置くという方法?
560: 2012/07/14(土)23:19:25.00 ID:pGsrpRjZ(2/2) AAS
>>559
一応ライブラリっぽい体裁にはなってるけど、新作の度に少しずつ修正してるから
ライブラリ自体の互換性がないのも問題だよなw
661(1): 2012/07/26(木)09:19:15.00 ID:6qNak+K/(3/3) AAS
>>659
c89から始めるとc++使うようになってから、c++に合わないソースを書く癖がつきやすい(ループカウンタを関数先頭に書くとか)
c99はvc++で使えないからWindows向けではじめたい人には微妙 。
純粋なcから始めるってのは選択肢から外れると思う。
726: 2012/07/30(月)22:57:13.00 ID:6zPVpGWN(1) AAS
厳しそうだな
どの環境でどのライブラリ使ってるか、によっては変わるのかもしれんけど
743(1): 2012/07/31(火)17:59:58.00 ID:RMRMG8Oe(2/2) AAS
>>741
ゲーム・パソコンから離れる。特に外に出る。これだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s