[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その12 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/28(火) 23:18:47.70 ID:DgDckH+E どうやったら解析できないようにできるの?例えば http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/204
318: 名前は開発中のものです。 [] 2012/03/31(土) 13:02:28.70 ID:/GUbNrv+ >>309 >サークル活動しててここに名を挙げられて迷惑なことはないんじゃないかな >>311 >>313 宣伝ステマ自演乙 ここれだけで相手側に迷惑がかかる可能性があることぐらい考えろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/318
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/08(日) 05:17:12.70 ID:jgma09be て http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/427
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/19(木) 14:52:07.70 ID:ISIfegPQ >>472 「ぐらいで」っていうならそれを自分で準備しなきゃね。 誰もあなたのために無償労働したくはないでしょ。 フリーを銘打っていて実は…ってのは悪質だが、他人に求めすぎてて しかも「こんなことだから」って合理化するのはとても格好が悪いよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/475
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/24(火) 03:24:03.70 ID:YK27atVn C/C++勉強用としてなら、まだまだ最前線で戦ってる印象 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/529
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/11(金) 02:51:15.70 ID:B2rtNnmh 基本的にexternてextern "C"位しか使わないはずだけどな ポインタの引数渡しだとかシングルトンとかでポインタ返したりするので間に合うし #pragma once等で多重インクルード防止してるよね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/641
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/12(土) 00:05:05.70 ID:c1qmluZz >>644 ありがとう STLのmapでのinsert/eraseでsecondをポインタにするのなら、 ほとんどnewとかdelete発生しない (か発生してもサイズが小さいから、負荷が集中しても1/60sec超えるほどにはならない) ってことか mapが内部的に保持している要素数をオーバーしたときに再配置が生じるくらいかな… 先に大量に配置してからclearしておけばいいのかな 1/60secに常に収まることが必要な敵オブジェクトやタスクの管理にもmapは使えそうな気がしてきた 必要に応じてvector/set/multimapあたりになるのかもしれんけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/652
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/15(火) 02:28:36.70 ID:I26iNYfr マイコン http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/730
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/15(火) 11:24:27.70 ID:7q5MiGtI do〜whileを使うプログラマ、使わせるSEはクズ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/736
742: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/15(火) 20:11:20.70 ID:jK/Ti//s >>740 宗教寄りな個々の拘りの問題で、出来上がる物にそこまで影響してこないでしょ >>736 がそう思う理由を聞きたい。普段から殆ど使わないけど、なにかか不味かったけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/742
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/16(水) 03:41:31.70 ID:veKNCjZ1 vectorが内部でやってることだろ。 基本を抑えずvector使っても結局詰まるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/753
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/17(木) 17:53:24.70 ID:A/eH0jcf 何すれば良いか分からんやつは大抵できないから好き勝手ゲーム作ったりしてれば良いと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/779
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/19(土) 14:51:44.70 ID:VD4oJ3BE stackとheapでぐぐれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/826
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s