[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その12 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/24(金) 19:08:48.27 ID:/hfwspmm >>21のコードは単純に一次関数でやってるから坂道で浮くし 垂直を作ると底から上に一気にワープする。 それにラインのデータを先頭から探索していくため己型のマップだと下の空間に入れない。 const VECTOR floors[] = { {0, 64, 0}, {100, 64, 0}, {100, 300, 0},{480, 300, 0}, {500, 200, 0}, {400, 200, 0},{400, 100, 0}, {1000, 120, 0} }; こんな感じのデータ。Dで塗りつぶし非表示にしてやってみるとわかる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/51
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/28(火) 23:39:07.27 ID:QaErXwSX 暗号設定の関数呼び出しにブレークされてお終いな気もするけどな そこまでするような奴相手だと自前の暗号化だろうと突破されるだろうけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/207
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/29(木) 04:44:02.27 ID:Ao7oadX6 ステマだろw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/272
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/31(土) 12:27:07.27 ID:+JFG91BQ >>312 まあね でも理論上そうだとしても実証されていないとほんとにあのレベルの作品が作れるのか半信半疑だったりしない? 自分もLION HEARTの人は弘法筆を選ばずで、多分DXライブラリじゃなくてもあのクオリティ出せると思うけど ディアドラエンプティ作った人はサークルメンバーから前作のプログラム担当だった人が抜けちゃって 已む無く絵担当だった自分がプログラムを組むことにしたのだそうな 本格的なプログラム初体験だったからDXライブラリは大いに役に立ったと講演で言ってたよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/314
369: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/04(水) 02:28:03.27 ID:FqS83uG1 >>364 いやチップやドライバが原因でスペック上は使えるはずの機能が使えなかったり まともに動作しなかったりする 昔に比べたら随分ましになったけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/369
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/10(木) 00:47:47.27 ID:2KkjXKar ゲーム作りなんてほどほどに諦めとけ。 10年古い遊びだし、ニートになったらどうするつもりだ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/598
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/12(土) 17:49:08.27 ID:bBRavtqR >>667 処理系依存なのでVCは0を返す BCCならエラーになるかも GCCは0だったかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/669
710: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/14(月) 20:55:24.27 ID:nluLiaGY >>709 どんなゲームかよくわからないけど、一般に絵描くのに時間がかかると思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/710
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/16(水) 01:14:43.27 ID:E/82p3zm >>749 なんだこれは http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/750
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/17(木) 18:42:01.27 ID:Lq82mTDs ちょっと待て、熟読したとは言ったが、実際にコードを入力して試したのか? ともかく、DxLibとC言語で簡単なゲーム作る本があるから探して買うか図書館で借りるかして試してみればいいよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/782
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/19(土) 13:46:07.27 ID:PlH7X2T2 >>823 初心者が良くやるミスだね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/824
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/19(土) 14:53:36.27 ID:ZHekMysl ただのスタックオーバーフローってこと? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/827
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/19(土) 19:59:32.27 ID:oQPWMkDd >>838 あったほうがいいかも。 軽く雑談できるくらいのスレは確かに欲しい。 ム板はstlやら何やらで分かれまくっててメンドイ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/840
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/22(火) 23:33:05.27 ID:GwTouD/j EXVSってただの丸だろ。マスクする必要なしw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/894
917: 名前は開発中のものです。 [] 2012/05/28(月) 03:51:16.27 ID:xvuBoj/+ ゲームではかなりよくある表現だから関数があってもいいかもな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/917
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/31(木) 08:24:03.27 ID:xNmKjSKJ SetBlendGraphParamが便利そう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/946
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s