[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その12 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/24(金) 23:41:39.14 ID:TJKzJquS 昨日馬鹿にされたキチガイ発狂 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/109
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/25(土) 01:36:46.14 ID:x3nqr6Zk ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20120224-00000068-jijp-000-view.jpg 理解できないならROMってろwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/128
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/31(土) 21:37:15.14 ID:P70wWqCY >>330 どのスレだろうが何書こうが勝手だと思うよ、それについて止めさせようと思ってないし止めさせられないし けど、なんで「良識人ぶって自己正当化」しないと気がすまないの? そういうのがムカつくって言ってるだけだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/333
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/01(日) 03:31:17.14 ID:9URqj6c8 >>332 そんな些細なとこつついてるから、肝心なとこの技術があがらない どっちであれ、すでにあるものを利用するって意味では一緒なんだから 生産性が高い方を使えばいいんだよ そうじゃなくて作り出すほうに力を入れるべき >>335 DirectXなんて9から11にかわって全部覚え直しだよ 9の時だって何回仕様変更したんだよ そういう意味ではDXライブラリのほうがよほど安定してる >>344 個人的にはあんま変わらんと思うけど、やる人の相性もあるしな 導入部分として選択肢が多いのはいい事だと思う どうせスキルアップしたってゲームエンジン使うんだから直叩きにこだわる意味は薄いんじゃないだろうか 昔はアセンブラが必修科目だったが今はそうでもないしな もちろん趣味でやる人が直叩きにおもしろさを感じる事までは否定しないよ 俺だってマイナーCPUでアセンブラ使うのは楽しいしな 直叩きできる人がゲームエンジン使えるかっていったらまた違う話だから、大は小を兼ねる的なイメージしてたら改めたほうがいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/347
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/24(火) 18:05:59.14 ID:H7+1pTLB もっと言えばマインクラフトと同じものを作ろうとしたときC++やjavaみたいにストレートに作れるのかと・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/535
664: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/12(土) 13:33:12.14 ID:e6ix4ssi charがsignedとは決まってないぞ? unsignedとも決まってないが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/664
880: 名前は開発中のものです。 [] 2012/05/20(日) 21:23:14.14 ID:iNm25OoA 立てた C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/880
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/23(水) 10:34:59.14 ID:b4o10B2o 構造体のポインタを引数にする関数がうまく使えない。 クラスのメンバ構造体のポインタを渡そうとしても「CClass::TStructからTStructへ変換できません」と言われる。 わけわからん。お助けくだせえ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/895
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/29(火) 16:38:49.14 ID:0ZCTZE5+ >>932 DXってのはDXライブラリのことを指してるのかな? DXライブラリ自体は画像の描画や音楽の再生、キー操作の取得なんかを簡単にできるものだと思えばいい。 リファレンスを読めばわかるから、書籍など全く必要ない。 問題は各ゲーム(シューティング、横スクロールアクション、落ち物、パズル、etc...)の構造なんだけど、 この辺は当然ながら言語もDXライブラリも全く関係ないから、ひたすらググればいいと思う。 もちろんシューティングに特化した書籍なんかも売ってるとは思うから、 どうしても本がいいならそういうのを買えばいいと思うよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s