[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3 (1001レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 質問スレ 其の3 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322970251/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/07(水) 02:01:44.72 ID:zVhRHab7 質問というかちょっとした疑問なのですが… 村人に話しかけた順番に応じて分岐をしたいなどというときってどういう変数の使い方をするのがメジャーなのでしょうか? 例えば、まず変数0=1にして ・Aに話しかけたとき:変数0+=1 ・Bに話しかけたとき:変数0*=2 ・Cに話しかけたとき:変数0^=2 のようにすれば順番によって変数0の値が変わるので今はこれを使っているのですが、あまりに強引な上に人数が増えたら大変なことになりそうなので一般的な組み方があるなら教えて頂きたいです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322970251/659
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/07(水) 04:00:01.78 ID:zVhRHab7 >>660 ありがとうございます! つまり別個に変数を用意して(変数1とします) ・変数0=0、変数1=0 ・Aに話しかけた:変数0+=1*(10^変数1) 変数1+=1 ・Bに話しかけた:変数0+=2*(10^変数1) 変数1+=1 … ということでしょうか? 数字が順番通りに並ぶので視覚的にも見やすそうですね。助かりました! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322970251/661
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s