[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362
(1): 2011/10/12(水)18:41 ID:HQpHZOl8(1/8) AAS
皆の知恵を借りたい
キャラクターの初回加入時にUDB(タイプ1番)の内容を可変DB(タイプ10番)にコピーする処理なんだけど
(ちなみにコモンセルフ1が加入するキャラクターのID、当然タイプの内容設定は同一)

方法その1※上手くいく
■変数操作: CSelf50 = 0 + 0
■変数操作: CSelf51 = CSelf1 * 100
■変数操作: CSelf51 = 1001000000 + CSelf51
省14
363
(1): 続き 2011/10/12(水)18:42 ID:HQpHZOl8(2/8) AAS
その3※上手くいかない
■変数操作: CSelf50〜CSelf51 = CSelf1 * 100
■変数操作: CSelf50 = 1110000000 + CSelf50
■変数操作: CSelf51 = 1001000000 + CSelf51
■回数付きループ [ 100 ]回
|■変数操作: V[CSelf50] = V[CSelf51] + 0
|■変数操作: CSelf50〜CSelf51 += 1 + 0
省6
367
(2): 2011/10/12(水)19:04 ID:HQpHZOl8(3/8) AAS
>>364
いや、方法その1では出来てるんですよ>変数操作で文字列に代入する
それが呼び出し元を「X番の変数」にした途端上手くいかない

にもかかわらず方法その2では
呼び出し元を「X番の変数」にしても上手くいってるから
呼び出し元の指定しかたで可能か不可能かが決まるわけでもないようです

これがわからんのです
368: 2011/10/12(水)19:08 ID:HQpHZOl8(4/8) AAS
>>366
実際にやって入ってないんです、文字列

>>365
原因はDB操作と変数操作の内部処理の違いってことでしょうか?
371: 2011/10/12(水)19:12 ID:HQpHZOl8(5/8) AAS
>>370
エラーメッセージは出ないです
374
(1): 2011/10/12(水)19:20 ID:HQpHZOl8(6/8) AAS
>>373
すいません、間違えてました

>>369>>372
両方とも「X番の変数呼び出し」にチェックを入れているので
 ■変数操作: V[CSelf50] = V[CSelf51]  の処理の中身は
CSelf50 = 1110XXXXAA = 可変DBXXXX番の内容AA に
CSelf51 = 1001XXXXAA = ユーザDBXXXX番の内容AA を代入
省1
375: 2011/10/12(水)19:23 ID:HQpHZOl8(7/8) AAS
すいません、>>374に脱字がありました。訂正です
両方とも「X番の変数呼び出し」にチェックを入れているので
 ■変数操作: V[CSelf50] = V[CSelf51]  の処理の中身は
CSelf50 = 1110XXXXAA = 可変DBタイプ10のXXXX番の内容AA に
CSelf51 = 1001XXXXAA = ユーザDBタイプ1のXXXX番の内容AA を代入

になると思うんですが、これは無理だという事でしょうか?
378: 2011/10/12(水)19:48 ID:HQpHZOl8(8/8) AAS
>>376
ちょっとためしに変数操作で可変DBを選択した場合の挙動も確かめてみました
このやり方で可変DBを変更する場合も、
内容のタイプが文字列だと上手くいかないんですね
たとえ呼び出し元が文字列だったとしても

つまり変数操作のコマンドでは呼び出し元にしろ書き込み元にしろ
文字列変数部分が指定された時は空欄(もしくは先頭にある半角数字の値?)になるってことですね
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s