[過去ログ] ゲーム製作者が自由にアンケートをとれるスレ (240レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(9): 2011/12/30(金)00:50 ID:r7vp1jp5(1/2) AAS
今弾幕シューティングを作っているのですが、
オプションで当たり判定の枠を表示できるようにしようか悩んでます。
自分が考えたこの機能のメリットは
回避を極めたい人に便利
デメリットは当たり判定の範囲が分かってしまったら
機械的過ぎてゲームの雰囲気が壊れてしまうことです。
みなさんは当たり判定表示機能は必要だと思いますか?
49
(1): 2011/12/30(金)01:41 ID:9mXV7kkd(1/3) AAS
>>48
必要ではないが、表示機能を無くす必要も無い
ON/OFF出来る物ならゲームの雰囲気が壊れてしまうと思うやつはOFFにするだけのこと

だいたいなんのためのオプションだよって突っ込みたいほど馬鹿らしい悩みだと思うんだが
55
(1): 2011/12/30(金)03:10 ID:me3POB5B(1) AAS
>>48
弾幕系には必須だと思ってる。
最初は表示させておいて、慣れた後は邪魔なので消す。

当たり判定が不明瞭なイライラ棒を想像してみたらいい。
これは、はっきり言ってフェアなゲームだとは言い難い。

なので、弾幕をやる時は最初に捨てゲーをやって当たり判定を調べる。
正直そんな事はしたくないので、オプションで出せるなら出しておいてほしい。
56: 2011/12/30(金)13:46 ID:IYguAR/b(1) AAS
>>48
ゲーム進行中に当たり判定枠を表示するのではなく、
一度でも破壊した敵を辞典のように見れるようにし、
敵の名前・耐久等+当たり判定枠表示みたいにするのはどうか。
質問と全く違う意見ですまぬ。
57: 2011/12/30(金)15:25 ID:DwxGaLgi(1/2) AAS
>>48
見たい人は見られるようにする、オプションで追加するだけでしょ

ちなみに俺の感想として、無双で「敵兵の上に体力バーを出す」機能があるけど
「これってバーだけ見せればキャラいらんな」と思いつつ楽しく遊んでる
58: 2011/12/30(金)15:33 ID:DwxGaLgi(2/2) AAS
>>48
グラとか演出に力を入れてるのか
遊びやすさとか新しい遊び方の提案に力を入れるのか

そもそも自分が何を目指すのかを考えて決めればいい
59
(1): 48 2011/12/30(金)21:54 ID:r7vp1jp5(2/2) AAS
みなさんレスありがとうございます。
この機能に否定的な意見ばっかならやめようと思ったけど
肯定的な意見もあったから作ってみることにします。
自分の作ってるシューティングはRPG要素が強いので
オプションというより特定のアイテムを使う間だけ枠を見れるようにしようと思います。
63: 2011/12/31(土)04:59 ID:hXgwMcGi(1) AAS
>>62
いや、ちょっと待ってほしい。
自分の意見と同じでない人物は皆同一人物に見えるのか。

私は >>48 の作者でもなんでもない。>>55 は私が書いた。
64: 48 2011/12/31(土)09:13 ID:GthrzB7R(1) AAS
>>60
自分の考えているアイテムは、ポケモンの自転車のように
一度手に入れたら簡単にON、OFF出来るだけの物なのでオプションと
めんどさはほとんど変わらないと思います。
また、アイテムにした方がゲーム性が上がり面白いと思ったからです。
否定的な意見が多いようならやめますが。
66: 48 2012/01/02(月)10:21 ID:wclPnNoy(1) AAS
>>65
デバッグツールとして既に作ってあるので
ゲームにも使おうかと考えていました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.913s*