[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その9 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その9 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/21(木) 16:58:46.11 ID:H/W2gefG ぶっちゃけ、複雑なものを複雑に解くのはそんなに難しくないんだよな 複雑なものをいかに簡単に解くかってのが開発、特に個人や同人で要求される能力だと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/142
189: 名前は開発中のものです。 [] 2011/07/21(木) 21:14:50.11 ID:kxcBXdBO DXライブラリにも、2Dパーフェクトコリジョンを実装して欲しいものだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/189
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/27(水) 22:38:00.11 ID:ioKuefIC 仮に俺が作者だとして、そんなパッチ送られてもありがた迷惑なだけだけどな。 本業の合間、週末に色々対応してくれるだけでも正直すげーと思うけど、 それは本人が好きでやってる事、かつ、無理の無い程度でやってるから 続いてるんだろうし、そこに他人の手を介入させるなんて、なんの利も無いだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/331
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/28(木) 03:28:30.11 ID:ZZk8Ux4e bullet physics使ってる部分あるけど 今後は組み込まれるんやろか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/351
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 05:33:27.11 ID:bfld7azd 他言語ではなく他ツールやね どのみち伝わればいいけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/453
458: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 07:49:31.11 ID:Ytd6dtyf アクションもシューティングもやること大してかわらんぞ 勝手にハードル上げて素材だ妥協だ達成感だで言い逃れするそのつまらん感性をどうにかしろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/458
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/31(日) 01:12:36.11 ID:250XzTHL 学生のうちにフォトショは買っておくべき http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/531
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/31(日) 19:50:18.11 ID:yK/Wuqo8 ゲームエンジンは金よりも技術のある人間向けじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/551
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/03(水) 08:19:10.11 ID:yTzpmPy8 デームデザインに銀の弾丸はない。 仕様によって最適も変わるので、自己の中の独断仕様で言い合いになるだけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/574
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/09(火) 21:51:05.11 ID:9FoBfsuZ DXライブラリと別のライブラリ組み合わせて3Dやってるのなら見かけた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/743
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/12(金) 11:36:52.11 ID:5/DwBEIW 昔の2Dアクション、シューティングを作るんだったら、 素材作成は、3Dの方が断然楽じゃないか? 3Dだと適当にモデリングしても、レンダリングすれば見た目はそれっぽくなる。 さらにシェーディングで誤魔化せる。 2D絵はセンスが無いと、どれだけ時間かけても大した素材ができず、魅力ががた落ちになる。 しかしR-TYPEは、2Dの方が表現豊かで、想像力を掻き立てられて良かったな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/799
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/12(金) 12:09:32.11 ID:/VYTi0jP 俺はまさにその壊滅的な絵描きの技術でドット絵描いてるとこだよw (描きながら息抜きで巡回) どう贔屓目に見ても小学生の落書きレベルだけど、動かせばなんとかなると信じて。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/804
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/16(火) 21:51:26.11 ID:JkVJY6Aw ゲーム製作なんてそんなもんだw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s