[過去ログ]
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)- (1002レス)
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/16(日) 04:14:50.50 ID:af++BsI4 VXの素材流用できるんだよね? ってことはまた変態解像度なんかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/168
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/11(金) 15:53:46.50 ID:14uDwN1u 社員乙って言われちゃうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/11(金) 17:23:33.50 ID:xKzb3mKT >>205 変更内容や間口を広げる戦略のことを悪いって言ってるんじゃなく コレを上級者版とか言って売り出すのが卑怯臭い 購買者の10人に9人は完成すらしないそうだからな こういうEazyに完成に近づける追加要素は商業戦略的には正しい 結局高いとか文句いいながら買ってしまうやつは多いだろし 欲しくないヤツは値段に文句なんかいわない さらにさらに初心者向けですよーではなく 上級者向けって銘打つ事でエタナナラーのプライドも満足させる 上級者→なら言語で作れって言うやつは逆に何もわかってないヤツだよ プログラム言語だけですべてが成り立ってるわけじゃないし 言語で作る場合もマップエディタやデータベース管理用のツールを 結局作らなきゃならない場合すらある 言語に熟達していても、融通は利くが必ずしも効率的なわけじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/207
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/18(月) 23:03:58.50 ID:riLgohKJ 自己解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/303
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/12/19(水) 23:11:54.50 ID:ma+Qf0Ov 忘れてた、pass:tkl http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/355
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/12/25(火) 22:22:17.50 ID:iR13YzOF >>375 ありがとうございます、自分もその様にしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/377
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/31(日) 21:32:14.50 ID:BpIAp1w2 両者とも作ろうと思えばほぼ何でもできるから何とも 金銭的な面を考えなくていいなら片方はタダなんだし両方やって好きな方を選べばいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/576
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/13(木) 01:43:43.50 ID:0aN04A5w windws10だと2000製ゲームの動作が悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/711
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/27(月) 15:26:22.50 ID:HuSo+W72 スチームのAce買おうかと思ってるんだけどこれって国内で配布されてる素材使えないの? 権利がどうのってやたらややこしくてわけがわからないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/753
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/15(月) 18:12:22.50 ID:O2xAygZy >>817 ツクール2000の素材使いたいならツクール2000で良いと思うけどねぇ 2000とVX(VXA)とじゃマップエディタの使い勝手が全然違う 2000は下層レイヤーと上層レイヤーっていう二つのレイヤーを切り替えて自由にタイル配置出来るけど VX以降は「初心者には扱いが難しいだろう」って事でかなり簡略化されている。勿論VXの流れを汲むMVも例外ではない マップ作りを重視した場合は素材の豊富さでは2000(2003)、マップレイヤー三層自由に扱えるXPがトップクラスだね とりあえずツクール2000の体験版落としてみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/820
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/26(金) 17:04:15.50 ID:Xdr6VaHV 必要ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s