[過去ログ]
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】 (1002レス)
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/02(土) 16:52:36.73 ID:M3JvEtZj そろそろファミリー搭載してくれないかな、見た目がだらだら長くなってしかたない、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/241
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/26(金) 17:45:19.73 ID:vfyW4JDj 修正版 ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r51.2 落下修正されてないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/267
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/09(水) 13:07:45.73 ID:+tj5Jcl3 Construct 2 Release r67 ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r67 >>363 pathfinder ttp://dl.dropbox.com/u/36472942/construct/plugin/release/pathfinder/pathfinder.zip http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/364
498: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/22(日) 15:23:41.73 ID:qQFUwho7 親に脛かじり状態じゃないと一年経ってこの人数しか集められなかったから 大変だろうな。50万円位だろうし・・・ この手のツール系はどこも苦戦しているんだよね。 趣味でやるにしては手間が掛かるし(まぁ更新の度合いから副職でやっているっぽいけど) な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/498
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/23(月) 11:54:58.73 ID:hxvApDL+ やっぱ運営はプロがやった方がこの手のツールは売れていくんだろうな・・・ っていうのが実感してくるぅ〜〜〜。 Familiesだってこんな雑多なレベルでだそうと普通に思わないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/506
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/07(火) 08:49:26.73 ID:U+Nrofis Construct 2 Release r78 ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r78 Particle effects Family instance variables Drag & Drop behavior http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/515
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/14(火) 20:30:05.73 ID:gwXeWqPs ゲームパットが認識しねー・・・ 俺のパットだけ丸無視されているのかも・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/522
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/15(日) 23:27:45.73 ID:hY5QJ8ip 値上げするほど機能増えたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/607
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/13(月) 12:47:41.73 ID:7I8SEdvv >>729 俺もそう思う、ツール使っても結局はプログラム組むからなー、ベースの部分だけ用意してもらってるだけで この理論だとデジタルで絵を描いたり3D作ったりも全て自分でアプリ開発からしてない奴は論外みたいなおかしな話になる そこまで言い切れるなら、あぁそうですか…としか言えないけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/730
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/27(木) 01:38:46.73 ID:zQen5D0y C1のサンプルも基本的にやってる事はC2同じなので覗いてみたらいいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/775
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/28(金) 10:25:25.73 ID:xpp1lrYQ 重なっているspriteで背後のクリックを無効にできないのでしょうか。 フラグ使って行うしかないのかなあ。 イベントが複雑になってミスしやすくなるのは避けたいので簡単な方法がないものかと。 on left button clicked A actionA on left button clicked B actionB だとBがAの背後に完全にかくてていてもBがある位置をクリックすると actionAとactionBが実行されてしまった。 Aは例えば武器選択やアイテムの説明みたいなもの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/780
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/01(土) 02:59:13.73 ID:aVmti3ym オブジェクトを反転させて逆を向かせるのって、いちいちアニメーションとか反転したの用意しなきゃだめなのか? PlatformのAutoMirrorとかアングル変更とかじゃどう頑張っても上下逆さになってしまうと思うんだが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/784
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/08(火) 12:53:01.73 ID:CbNecllf https://www.construct.net/jp/make-games/releases/beta/r48 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/968
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/15(水) 10:25:04.73 ID:dQ0PzgV9 https://www.construct.net/jp/make-games/releases/beta/r67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s