[過去ログ]
ロマサガ3.5を作ろう (987レス)
ロマサガ3.5を作ろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/10/06(水) 12:38:42 ID:wLFre/VZ シナリオ書いてみようかな 因みに 一、3の時代を尊重するか? 二、3のキャラはどうするか?(再登場ありか?) 三、魔王、聖王はからめたほうがいいか? あたりを決めたい 一、五十年後 二、爺で何名か参戦 三、魔王、聖王だす にしようかとおもうが どうだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/29
38: 万太郎 [] 2010/10/06(水) 20:19:22 ID:ZG6gKnos >>29 おおお、シナリオ書いてくれると助かるぜ! シナリオやストーリーはロマサガ3に拘らなくてもいいよ 拘りたいならロマサガ3を知らなくても理解できる内容にして欲しい 元ネタ知らない人お断りみたいな感じにするのは避けたい さらに言うと、キャラのドット絵描いてくれる人は多分現れないので、 既存キャラのグラフィックしか使えない前提でシナリオを書いたほうがいいかも この点を守ってくれれば特に異論はないよ 是非頼むぜ >>31 > フリーで使えるエディタからデータコンバートする方法を開発した方がよさげ。 俺も初めはイベントスクリプトを実装する時にツクールと同じ文法にしようかなとか 考えてたけど、ツクールの文法調べるのが面倒で先送りにしてた ちょっとどうするか考えてみよう >>35 どうも、いつもお世話になってます クロゲパはもう・・・人いなさすぎw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/38
46: 名前は開発中のものです。 [] 2010/10/06(水) 23:17:40 ID:JNuyLerf >>29です そうですか、いくつか質問ですが。 マスコンはありですか? キャラの色変えは可能ですか? ちなみに現状考えるなら 死食それは300年に一度新しい命が失われる。 しかし、運命に選ばれた子は生き残り、大きく世界の選択を迫られる。 1度目は魔王、アビスゲートを開き魔物を呼び寄せ 魔貴族を率い世界を恐怖と混沌の渦に叩き込んだ。 2度目は聖王、魔貴族を退け、 アビスゲートを閉じ世界に平穏がもたらした。 そして、3度目は宿命の子が二人生まれていたのだ。 300年の時を経て、聖王が閉じたアビスゲートの門が再び開き、 世界が混沌の渦に巻き込まれる寸前、二人は出会いそして、多くの仲間に 支えられ世界の平穏が守られた・・・ そして、2年後・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/46
47: 万太郎 [] 2010/10/06(水) 23:57:47 ID:ZG6gKnos >>46 > マスコンはありですか? 本編を最優先で進めたいので、 本編が完成した後余裕があれば私が組みますが、 プログラマが現れれば本編と並列で進めようと思います # そういえばマスコン再現した人いたな > キャラの色変えは可能ですか? 私自身、特にキャラグラにこだわりはありません デザインセンスがないものですから、>>29さん自身で変えて頂くか、 職人さんがいれば自由に変えて頂いて構いません 2年後の話ですか、とりあえず仮でその設定で行きましょう wikiに記載しておきます まだ作り始めるまでは改変OKなので改変したかったら wikiの方の修正お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/47
54: 29 [sage] 2010/10/07(木) 12:35:10 ID:kA6fm8/V 導入 ミカエル天幕の中で 兵士1 敵殲滅しました ミカエル 四魔貴族の残党もほとんど駆逐できたな 兵士2が入ってくる 兵士2 大変です そ、空が 死食のムービー 3主人公キャラ各都市でおどろく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/54
98: 29 [sage] 2010/10/08(金) 19:56:33 ID:h2Uwr3js オープニング2追加してみました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/98
103: 29 [sage] 2010/10/08(金) 21:24:44 ID:h2Uwr3js >>99 ドッター(でいいのか?)がいないので現状そのつもりです シナリオ的には。 希望とすれば赤ロビン、新主人公1〜2名、四魔貴族の新絵、ラスボス 体験版のボスができればほしいかなと。 あとは万太郎氏に確認かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/103
116: 29 [sage] 2010/10/08(金) 22:34:46 ID:h2Uwr3js >>104 うーん万太郎氏のやる気しだいかな。 >>初期ダンジョン攻略後あたりからフリーシナリオにする? そうしようかなとは思ってますが万太郎氏のやる気しだいで修正するなり 主人公は選べるのか >>やっぱり選択式にしたいですよね >>108 いや赤ロビンは新キャラです、やっぱりロビンはいいですし。 フリーでだしたいなと、ロビンを赤くすればいいかなと性別は女で。 新主人公は1名は聖王様、後姿しかないですがOPのイメージで 転生という事で もう一名はよゆうがあれば考えます。 体験版ボスはラセツだっけ?系の人型モンスターの改造で出せればなあと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/116
122: 万太郎 [] 2010/10/08(金) 22:50:29 ID:7beWkZqN >>116 だよね! そうなるとスクリプターが必要だから スクリプト仕様の変更とかイベント作成ツールを最優先でやるよ いやぁ、>>29氏のおかげでだいぶ方向性が見えてきたんで 色々進められそうだ感謝感謝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/122
124: 29 [sage] 2010/10/08(金) 23:13:00 ID:h2Uwr3js 一応希望ですが。 武器1種追加(希望は銃)できるなら新主人公追加 各武器2種ずつ技追加 かな これぐらいやればわくわくがとまらない。 面白い案かなというのは、 赤ロビンが追加できればロビン、赤ロビンで陣形技びっくりドッキリメカ (踊れる博士作とか) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/124
127: 29 [sage] 2010/10/08(金) 23:38:34 ID:h2Uwr3js >>126 よろしくです。 >>125 まあこれだけ改造が氾濫してるし商業目的ではないので 問題ないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/127
130: 29 [sage] 2010/10/09(土) 00:40:37 ID:2CLSAyN4 wiki追加しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/130
134: 29 [sage] 2010/10/09(土) 07:12:26 ID:2CLSAyN4 >>131 すごい!想像以上です。 かわいらいくてGOODだと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/134
144: 29 [sage] 2010/10/10(日) 13:22:25 ID:HJautNfA >>140 すみません、バックグラウンドの意味ががよくわかりませんが。 キャラ設定のことでしょうか。 聖王はユリアンの金髪バージョンプラス背中に鞘でいいかなと イメージは3オープニングを見ていただければ。 主人公二人目はまだ追加未定なので、万太郎氏のやる気しだいなので。 大まかなイメージは考えてますが・・・ 初期ボスはそのまま敵キャラのラセツの頭を竜に変えたような感じで。 四魔貴族は影の状態に手を加えて強化した感じに (影はもともと四魔貴族の理想の姿) >>142 がんばってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/144
156: 29 [sage] 2010/10/11(月) 10:47:14 ID:1DbIxNPa オープニング4変更しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/156
157: 29 [sage] 2010/10/11(月) 10:51:35 ID:1DbIxNPa >>99 すみません、忌憚なくいうとなんか弱そうです。 ザッハーグを使ってみてはどうでしょう。 参考 ttp://members.at.infoseek.co.jp/feifeiospizio/Rs3/reamon.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/157
161: 万太郎 [sage] 2010/10/11(月) 12:02:20 ID:rWzxBSby やっとシノンが完成・・・ 4時間くらいかかったぜw 次はロアーヌ城を作ります >>29 乙! ちょっと質問ですが、オープニング2の最後に「初期ダンジョンへ」とありますが、 オープニング3でいきなり宿屋にいるのがちょっとわからないです まだ初期ダンジョンへは行ってなくて、オープニング4から初期ダンジョンに 行ったということでしょうか? >>99 がんばってください^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/161
164: 29 [sage] 2010/10/11(月) 13:09:37 ID:1DbIxNPa >>161 すみませんそうですね間違ってます、4で初期ダンジョンで お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/164
175: 29 [sage] 2010/10/12(火) 10:06:10 ID:yKaMX5CZ 万太朗氏が、疲れない程度にやればよろしいかと ほどほどに頑張って下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/175
191: 29 [sage] 2010/10/13(水) 19:56:16 ID:eaXl80jJ >>189 ユリアンはプリンセスガードなのでモニカといます。 すなわちモニカはパブに またはモニカは城下町で買い物それに付き合うユリアン的な。 モニカ様相当行動的な姫ですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/191
192: 万太郎 [sage] 2010/10/13(水) 20:16:07 ID:ScLjTCOH >>29 なるほど いいねそれ、買い物に付き合わされるユリアンでいこう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/10/13(水) 20:16:48 ID:fkauPopX 口出ししちゃまずかったかなwごめんね>>29さん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/193
194: 29 [sage] 2010/10/13(水) 20:40:50 ID:eaXl80jJ >>193 いえいえいいですよ みんなで協力していったほうが楽ですし みんなで作っていきましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/194
199: 29 [sage] 2010/10/15(金) 01:01:48 ID:XOQnVnzU どもです 物語の流れがまとまってきたのですが。(形にはしていませんが) 作業を続けていく上で万太郎氏にお願いがあります。 まず、定期的にWIKIのバックアップをお願いします。 (ウィルス、あらし対策のため) 次に、停止、または廃止される際は宣言お願いします。 (停止の場合は何ヶ月ぐらいとまりそう等) そして、定期的な進捗情報の開示(最低1月に1度程度)を行う。 (廃止の判断材料とさせていただきます。) お手数ですが本格始動前に約束をお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/199
204: 万太郎 [sage] 2010/10/15(金) 09:52:20 ID:6X6b18oK >>29 それほど期待されてるということなんだろうが、 進捗報告は仕事みたいで監視管理されてるようでやだな さらに言うとプログラムなんかだと工数かかるわりには進捗に現れにくかったりするし、 それで廃止判断とかされてもね バックアップはいいけどウィルスは防げないよ? ソースもアップしてるからどうして気になるなら自分でビルドしたほうが確実 さらにソースの差分を確認すると間違いない それか俺を信用してるならチェックサム付けてアップするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/204
205: 29 [sage] 2010/10/15(金) 10:18:19 ID:OKtIPMoU すみません 書き方悪かったですね 取りあえず、まだやる気ありますよっていうのが、わかればなんでもいいんです まぁかなり期待しているのは本当です プログラムに関しては触れられないので、万太朗氏まかせになってしまう為多分そこでとまってしまうので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/205
209: 万太郎 [sage] 2010/10/15(金) 12:45:26 ID:6X6b18oK >>29 手伝える部分は手伝ってくれると解釈していいんですかね? イベント組みなんかセンスが求められるんで手伝ってくれると助かるんですけど もしてない手伝ってくれる気があれば組み方の説明とか書きますけどどうでしょう? 難しくはないと思います move up 5とかやれば上に5マス移動するみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/209
212: 29 [sage] 2010/10/15(金) 18:15:42 ID:XOQnVnzU 一応考えてますよ、 赤ロビンは酒場のウェイトレスの設定のつもりです。 ヤーマス商会のスパイでロビン暗殺に失敗し、 ロビンもろとも殺されそうになるが ロビンの機転で助かり以降一時酒場から姿を消すが、 ロビンピンチの際再登場し合流、かな詳細はもう少し掘り下げてく予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/212
221: 万太郎 [sage] 2010/10/15(金) 20:46:29 ID:6X6b18oK 仕事終わった とりあえず土日で頑張って日曜にアップします >>29 >>209にレス返してくれると嬉しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/221
222: 29 [sage] 2010/10/15(金) 21:02:14 ID:XOQnVnzU >>221 うーんあんまりセンスあるとはいえないから気は乗らないですが・・・。 絵やデザインに対してほめられたことないんですよね。 どうしても手が足りないようなら手伝いますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/222
232: 29 [sage] 2010/10/15(金) 22:45:49 ID:XOQnVnzU とりあえず協力できるとこは協力します。 オープニングイベントができればある程度勧誘もしやすいし、 やり方詳しくよろしくです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/232
233: 万太郎 [sage] 2010/10/15(金) 22:55:14 ID:6X6b18oK >>29 助かるぜ 暇を見てwikiに書いとくよ ちょっとやってみて無理だと思ったらやめてもいいからよろしくです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/233
252: 29 [sage] 2010/10/17(日) 03:12:52 ID:FpldIPqg よくできてると思います。 とりあえず突っ込みどころがあるので。 @なぜかようせいがいるキャラ設定で変更か? Aユリアンのセリフが原作と整合性が取れない 一応やとわれですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/252
253: 万太郎 [sage] 2010/10/17(日) 07:58:56 ID:FiPC3LMd >>29 時間かけて苦労して実装した感想が 「よくできてると思います」だけですか。。。そうですか # ほめて欲しいとかそういうのではなく @過去レスにも書いてありますし、ちょっとデータ関連のファイル名を覗けば 変更可能だとわかるはずです # もう少し実装側にも興味持ってほしいなぁ。。。 A俺が手直ししてやるから早くスクリプトの書き方の説明書かけよゴルァ! くらいの勢いが欲しいです # やる気があれば>>245さんが書いてくれた説明書でも十分書けると思いますし。。 それか、>>230でも言ってるけど、イベント内容を手書きでもいいんで、 キャラの動きとか、台詞をもっと具体的に図で書いてくれたりするだけでも こちらも考える手間が省けるので助かります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/253
254: 29 [sage] 2010/10/17(日) 09:07:02 ID:FpldIPqg ?悪い意味でよくできてるといっているわけではないんですが。 (なにが気に障ったんでしょうか?) @に関してはごく簡単に変えれますよね? プログラム内の番号変更?位でできるイメージですし? →でなぜかようせいがいたのできづいてないにかなと すみませんいまいちよく解ってないので気に障ったなら謝りますよ。 Aセリフだけの変更ならこっちでもできるからやりますけど 一応説明は軽く読みましたし・・・ いまいち本体のアップ方法はわかってないのですが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/254
257: 万太郎 [sage] 2010/10/17(日) 10:45:59 ID:FiPC3LMd >>29 いわゆる現場を知らない管理職みたいな文面だったので、 実装側の苦労をわかってないのかなと思って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/257
258: 万太郎 [sage] 2010/10/17(日) 10:56:13 ID:FiPC3LMd >>29 あと、細かい台詞や動きなどはwikiに書いてないので、 特にこだわりはないんだろうなぁと思って、 ユリアンとモニカのやり取りや台詞も時間をかけて自分で考えたのに、 「整合性が取れていない」の一言で一蹴されれば誰でも気に障ると思いますよ だったら初めから台詞や動きとかも細かく書いとけよみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/258
259: 万太郎 [sage] 2010/10/17(日) 11:15:51 ID:FiPC3LMd ということもあるだろうと思って、 >>29氏にイベント組みのお願いをしたんだけど、 > セリフだけの変更ならこっちでもできるからやりますけど を見てやる気がないということはよくわかりました イベントの実装はとりあえずは私一人でやりますが、 もう少し動きや台詞を細かく書いて頂けるようお願いします 文章だけでは伝わりにくいと思ったら手書きでいいんで図なんか 一緒に添付して頂けると今後こういうことは起こらないと思うので 宜しくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/259
261: 29 [sage] 2010/10/17(日) 11:26:11 ID:FpldIPqg ?いや普通に相談してもらえればとよかったと思うのですが。 手伝える部分は手伝うと宣言はしましたよね? みんなで作ろうという話でしたよね? 逆に何の相談もなかったことのほうがライターをやろうという、 身としては疑問に思ったしだいで、 ここの細かい動きがほしいといっていただければ追加で書いていきますし、 相談なしですすめられるなら自分は必要なくなりますよね? 動きが多いと入力が大変だとおもったので、 なるべく簡素な構成を心がけたんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/261
263: 万太郎 [sage] 2010/10/17(日) 12:05:50 ID:FiPC3LMd >>29 なるほど、お互い言い分はあるわけですね 私の場合は、無償で手伝って頂いている側の人に どこまでお願いしていいものなのかよくわからなかったので あまり要求したりとか相談できないという状態でした ともあれお互いの言い分を言い合っていては拉致があかないと思うので たたき台も出来たことですし一旦、担当の役割とか ワークフローなどを整理しましょうか? >>262 本体プログラムの修正(小一時間で終わるかな?)が必要です 私も気になっていたのですが先送りしてました 次回アップ時に組み込んでおきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/263
268: 万太郎 [sage] 2010/10/17(日) 17:18:47 ID:FiPC3LMd >>29氏はもうこないのかな・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/268
270: 万太郎 [sage] 2010/10/17(日) 17:40:58 ID:DyPg4NjT ・・・べ、べつに>>29が帰ってこないから 寂しい訳じゃないんだからねっっ!!! とかいうレスがついちゃうかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/270
272: 29 [sage] 2010/10/17(日) 18:05:14 ID:FpldIPqg どもです。 家の用事で、レス遅れました。 ちょっと自分は小難しいやつのようなので書き込みは少し自重します。 99氏の生存が確認されてオープニングイベントが完成されたら。 シナリオのほう随時アップしていきます。 気分を害したようですみません。 批判された方はどうぞ万太郎氏を手伝ってあげてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/272
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/10/17(日) 18:29:15 ID:DyPg4NjT 別に遅いなんて事はないよ 5分後、そこにはスレを時々チラ見している>>1と>>29の姿が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/275
297: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/10/19(火) 00:22:44 ID:XC2ObC2K 何度かオープニングイベントを見てて思ったんだけど、 オープニングイベント2(初期メンバー集合)からのくだりが 微妙に会話がかみ合ってないところとか、あっさりしてるところとか 妙にロマサガっぽいなと思った 下手にキャラに動きつけたり、エフェクトつけたりとか あまりしない方がいいのかもね >>29 wikiの更新お疲れです >>295 こんな過疎板で、 糞スレがどうとか層が違うとか、だから何なんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/297
332: 29 [sage] 2010/10/23(土) 11:53:32 ID:UtS1lVyx はわわ、離れてる間にいったい何が? カオスと化している。 >>99 どもです。 とてもいいと思います、初期ボスとしては十分すぎるクオリティです。 協力ありがとうございます。 まあ、あとは万太郎氏がOkだすかですね。 なぜか著作権に絡んでる方が多くいますが。 よく理解されていないなら書き込まないほうがいいですよ。 ただ自分が馬鹿以下であるというのを発表するだけですし。 ROM専してればよろしいかと。 シナリオのほうは、大まかなシナリオは考えてますがセリフ等は組むの大変なので 協力してもらえると助かりますね。 特にゲームのシナリオは”できること”準拠でかなり狭められてしまうので 現状は仮で協力者が増えれば大幅な変更もありえますので。 >>303万太郎氏 全体マップですが実は原作裏設定でロマサガ3では破壊するものに世界は一度壊され サラと少年の再生の力で再生されてるので、多少MAPが代わっても問題ないんですよ。 一応平面世界から球状の星になっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/332
343: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/10/23(土) 14:22:48 ID:SnXHD48w >>99 素晴らしい出来だと思います 早速組み込んでおきますね >>29 なるほど 因みに今実装しているものは、 端まで行くとスクロールが止まるようにしています ループした方がいいですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/343
344: 29 [sage] 2010/10/23(土) 16:50:08 ID:UtS1lVyx >>343 うーん”らしさ”をだすならループは必要ないと思います。 2、3はループないですし。 とりあえずは多少地形が変わっても問題ないということでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/344
348: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/10/23(土) 20:18:09 ID:SnXHD48w >>29 やっぱり画像を繋ぎ合わせても1枚絵にならないから全然だめ過ぎる 原作と同じ仕様に変更しますね 希望があれば今のやつうpします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/348
352: 29 [sage] 2010/10/24(日) 19:52:43 ID:QRU8olQ4 とりあえず、ちょびちょび設定追加 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/352
357: 29 [sage] 2010/10/26(火) 00:20:40 ID:3LKO2kqo wikiちょと追加 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/357
366: 29 [sage] 2010/10/27(水) 12:46:59 ID:rZ08ZGWI 363 万太朗氏 乙です ちょっとおねがいなんですが363の、服状態とか出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/366
371: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/10/27(水) 22:04:46 ID:LPpmPqMX 本体を更新しました 変更点は昨日のレスの通りです オープニングイベントの変更はありません あと、>>99氏のボスはデバッグルームで戦えるようにしました # ボスかなりいい感じです # 敵の攻撃バリエーション増やしたいなぁ・・ >>29>>99 お二人の作業スピードについてこれなくて申し訳ないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/371
377: 29 [sage] 2010/10/28(木) 00:04:39 ID:9OUAsWJ/ ども、二方とも乙でござります。 ちょっとwiki更新 下級玄武場所とイベントどうするかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/377
379: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/10/28(木) 00:23:37 ID:XOw6BF/X >>29 お疲れ様です ところで>>366はどういう意味でしょうか?>>99氏へのお願い? それと、 オープニングイベント4のフリーシナリオへのところで、 主人公を選択することになるんですかね? 選択する場合、どういう風に選択させたいとかありますか? その時連れて行く仲間とかも選べるようにしますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/379
380: 29 [sage] 2010/10/28(木) 00:24:10 ID:9OUAsWJ/ つくもさん どもです。 SFCオープニングのイメージでおねがいします。 面倒だとは思いますがよろしくです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/380
383: 29 [sage] 2010/10/28(木) 19:07:23 ID:9OUAsWJ/ >>379 レス遅れてすみません。 オープニングイベント4のフリーシナリオへのところで、 主人公を選択することになるんですかね? 話の流れ的にここでがいいと思います。 選択する場合、どういう風に選択させたいとかありますか? 3の選択方式でよいかとおもいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/383
385: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/10/28(木) 21:30:45 ID:XOw6BF/X >>29 了解です 後、主人公毎のイベント発生のフローチャートとか書けますか? フリーシナリオなんで、イベントを実装する前にどこでフラグを オンオフするかっているのをあらかじめ決めておかないと 多分破綻すると思う エレン→イベントA発生 →イベントB発生→イベントC発生 ハリード→イベントB発生 →イベントC発生 みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/385
388: 29 [sage] 2010/10/30(土) 00:25:42 ID:RmPNEjtB どもです >>385 とりあえず、まだキャラ個別シナリオは作成しない予定なのでフラグ管理は 特別意識はしてないですが。 基本キーは、誰かに話しかけることをスタートにする予定ではありますが。 後は難易度調整もあると思うので、にんともかんともいえないところですね。 原作ですとHPが条件のところもありますし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/388
394: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/10/30(土) 13:46:06 ID:6TmKDFLf >>29 すみません オープニングイベントのオートバトルですが、 こちらはちょっと時間がかかりそうなので オートバトルについては余力があれば対応という形にしたいです とりあえず、作業を進められるように オートバトルを使わない暫定のイベントを組んで行きたいと思っているので イベント内容を変更して頂くことは可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/394
395: 29 [sage] 2010/10/31(日) 20:37:39 ID:eBee1cRR >>394 シナリオ4とりあえず更新してみました。 こんな感じでどうでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/395
431: 29 [sage] 2010/11/05(金) 23:11:15 ID:6d74z1Gu どもです。 ちょっと聞きたいんですがハリード編で姫と再会できた人いるかな? 一応原作ストーリーではあるんですが条件があれなので・・・ あと、グゥエインの竜燐の剣エンディング見たとことあります? これも知っていないと無理なイベントですが。 シナリオ上どうするか考えたいので回答していただけると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/431
435: 29 [sage] 2010/11/05(金) 23:45:53 ID:6d74z1Gu いや、知ってますけど・・・ 一般ユーザー的にはどうなのかなと聞きたかったんですよ・・・ だから、詳細はあまり書かなかったんですが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/435
439: 29 [sage] 2010/11/06(土) 00:30:35 ID:qgoqngFI >>436 ここにいる開発参加してないユーザー=一般ユーザーのことですよ。 あと、質問は見たことありますか?で 詳細教えてくださいではないので、書いてはほしくなかったのです。 >>437 有名ですよ >>438 どもです。 ここにいる人的には結構見てるのかなと思ったのですよ。 やるとすればここを見てる人でしょうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/439
451: 29 [sage] 2010/11/06(土) 10:25:05 ID:qgoqngFI >>450 別に怒っているわけでは問題ないですよ 調べれば解ることなのは知っているますが、 一方的になり過ぎないようにがコンセプトなので定期的にいろいろ 確認したいのです >>449 つくもさん乙です。 wikiちょっと更新 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/451
457: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/11/07(日) 23:08:24 ID:9qXs0sIS >>29 最初のボスの歩行グラはどうしよう? 1、誰かが作る 2、ボスの歩行グラは表示せずに、その場から退却するようにイベントを変更する 3、ボスの歩行グラは表示せずに、敵が撤退するようにイベントを変更する 個人的には、1は人形劇でボスを倒す表現が難しいし、 3も文字だけで撤退することを表現するのは難しいので 出来れば2でお願いしたいのですが、どうでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/457
458: 29 [sage] 2010/11/08(月) 12:24:15 ID:FFtxdP/o 万太朗氏どもです ゲームシナリオはプログラマー、ドッターの″できること″と相談しながらなので 無理なようなら任せますよ 一応オープニング自動戦闘はできればやってほしいので、あとからくわえる形で現状あまりこだわる必要はないかなと思ってますが あとは自動戦闘難しいなら手動にしちゃうのもありかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/458
459: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/11/08(月) 21:53:42 ID:R14dMn0i >>29 そうですね では、とりあえず適当にやっておきます 因みに自動戦闘の実装自体は難しくないと思うのですが、 スクリプトの仕様をどうすればよいか悩んでる状態です ちょっと考えたのが、battle 最初のボス, 自動戦闘定義.txt みたいなコマンドで、自動戦闘定義.txtには、 パーティの情報、敵味方の行動パターンを記述して、 その通りに実行するというものです まぁ、とりあえずは後回しということで適当にやっておきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/459
460: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/11/12(金) 21:06:35 ID:q2K3/2rz ようやく仕事の方は落ち着きました >>29 オープニングイベント4を一通り実装したので、 続きを書いてもらえないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/460
462: 29 [sage] 2010/11/12(金) 23:37:14 ID:TPQb07sk 万太郎氏乙です。 ちょっと聞きたいのですが。 MAPってどのくらいできてますかね? ちょっと忙しくて本体プレイできてないので。 すみませんが教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/462
466: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/11/14(日) 09:08:37 ID:griyk7+8 >>29 どのくらいかかるか教えてもらえないでしょうか? わからないならわからないで結構ですので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/466
470: 29 [sage] 2010/11/15(月) 12:22:17 ID:XDLGNMDR どもです ちょっと考え中です。 メインは世界中回ることになるので適宜マップでは、多分死ねるとおもいますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/470
471: 万太郎 [sage] 2010/11/15(月) 17:03:16 ID:AhAQOCZM ちょっと原作のフォントに差し換えてみようと思います >>176さん、どもです では、本体を更新するのでちょっと待っててください >>29 了解です ちょこちょこ追加していきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/471
494: 29 [sage] 2010/11/20(土) 23:45:03 ID:mGh+dqhv どもです 万太郎氏 ちょっと忙しくて動けずすみません。 ゲーム製作メンバー募集スレ 12人目 で募集かけてみませんか? OPできてるんで募集かけてみてもよいかと思うんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/494
495: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/11/21(日) 01:06:44 ID:ashLBIJq >>29 ども、 この板は過疎過ぎて集まらないと思うんですよね 一応 OP 出来てはいるんですがセリフが厨2っぽい(笑)ので それを直してもらってから募集かけるならかけたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/495
507: 29 [sage] 2010/11/21(日) 23:36:39 ID:r9ua6gIF どもです。 つくもさん、万太郎さん乙です。 過疎化しているのでとありますが ここまで形になっていれば募集すればきてくれる人もいると思いますよ。 (人数増えれば一人当たりの負担も減りますし、できることの幅も広がりますし) 中二っぽいのはゲームなので仕方ないかと。 (逆に中二っぽくないファンタジーゲームはみたことないですし) キャラ選択ですが今考えているのは、 ミカエルに報告→ミカエルが○○に頼むという感じですかね。 メンバーが増えればオリキャラでやりたいというのが本音ですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/507
508: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/11/22(月) 00:37:01 ID:y78cuJs0 私も可能ならオリジナルのキャラとストーリーでと思ってたんですけど ちょっと今のままじゃ人足りなさすぎですね ともあれ募集の方は>>29さんにおまかせします 29さんの方が人集めうまそうですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/508
509: 29 [sage] 2010/11/22(月) 01:09:07 ID:Wd2b0Sht とりあえず いくつか募集かけてみました。 あらし等増えるかと思いますが・・・ 華麗にスルーを決めましょう! wikiの管理のほうお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/509
514: 29 [sage] 2010/11/22(月) 20:43:31 ID:Wd2b0Sht >>511 すみませんが基本報酬はないと考えてください。 (出来がよくなりオリジナル要素が増やせれば同人として販売もありかな とは思いますが) 作業量は無理しない範囲で協力していただければと考えています。 (無理すると続きませんし) ドット絵をやっていただけると、オリジナル部分を増やせるので助かります。 基本はキャラ、モンスター、ボスのドット絵をお願いしたいと思っています。 内容はキャラに関してはwikiの妄想ページにキャラ設定 モンスターに関しては世界観を壊さない範囲で、 ボスは各ページ四魔貴族ページ、 ネタバレありのページを参照していただければ幸いです。 期間は3年程度を目安に考えています。 一応スレ主ではないので私見ですが・・・ 協力していただけるととてもうれしいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/514
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/11/22(月) 23:30:10 ID:JhkzxQAD 立ち上げたのが>>1で具体的なゲーム内容考えてるのは>>29で シナリオは本家をもとにした>>29のオリジナルで それにあわせて素材をつくったり逆にデザインするがわからシナリオに意見入れたりする人募集……てことでいいのかな? スクリプターってのは何? イベントスクリプト選任? もしそうだったら結構大きなシナリオのゲームになるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/524
525: 29 [sage] 2010/11/22(月) 23:31:39 ID:Wd2b0Sht みなさん乙です >>515,516 いや、あくまで私見といってますし。 何よりそんなこといったら多くの同人ゲーが・・・ まあ、万太郎氏やメンバーの意見、ゲームのでき次第ですが。 一応メンバー募集に報酬がないなら、ロマンは必要ですし、 ”できない”というより”できるかも”のほうが モチベーションはあがりますよね? 自分はなるべくメンバー増やしたかったので 一応募集は万太郎さんからまかされましたしね。 ちなみにメンバー外れてくれといってる 515氏は積極的に協力してくれるのかな? >>523 基本はその予定です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/525
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s