[過去ログ] ロマサガ3.5を作ろう (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 万太郎 2010/10/05(火)21:00 ID:A8H+x0ns(1/7) AAS
ロマサガ3のシステムをベースにロマサガ3.5を作るスレッド
基本システムはある程度完成しているので、
シナリオを考えてくれる方やドット絵等を描いてくれる協力者を
募集しています
wiki
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp
29(130): 2010/10/06(水)12:38 ID:wLFre/VZ(1) AAS
シナリオ書いてみようかな
因みに
一、3の時代を尊重するか?
二、3のキャラはどうするか?(再登場ありか?)
三、魔王、聖王はからめたほうがいいか?
あたりを決めたい
一、五十年後
省4
56(3): 2010/10/07(木)13:31 ID:es6IXhm5(2/3) AAS
外部リンク:www1.axfc.net
イベントエディタは作るとしたらこんな感じになるのかな?(ガワしか作ってないでっち上げ画像だけど)
共通部分のミススペルを無くせる、画像(と向き)を事前に確かめられる、くらいしか利点はないけど。
99(22): 2010/10/08(金)20:05 ID:neEIzjYz(1/4) AAS
ドットは抜き出したものを流用するのかな。
新規に必要なドットってどんな感じ?
参考までに教えて下さい。
あるいは、○○のドットをアニメさせたい、などの指示でも。
149(3): 2010/10/10(日)22:12 ID:bWyvl1JA(1) AAS
某動画サイトから来ました、つうと嫌がられそうだが
まあ>>1も宣伝してるんだし勘弁してね
拝見しました、根幹部分はほぼ出来上がってるんだね
プログラム関連で手伝えそうなことといったらミニゲーム
(マスコン、トレード、或いは新しい何か)だと思うけど、その辺はどー考えてる?
>>1が作るの楽しみにしてた、つうならやめとくけど
176(33): 2010/10/12(火)11:20 ID:xQbq/qq9(1/2) AAS
こんなスレがあったとは。
RS好きの自分としては見過ごせないのでカキコ。
もしかしたら、ドットとかなら少々協力できるかもしれない。
>>万太郎氏
あんまり根詰め過ぎるのは良くないので
無理をしない様に頑張って下さい。
245(4): 2010/10/16(土)18:41 ID:KqJH1uRV(2/3) AAS
現状では変更無し、了解。
今は、スクリプトの仕様と動作を確認するために、デバッグルームにイベント追加してテスト繰り返してます。
「クライアント落ちた=文法エラーがあった」という認識で大体間違いはないようですし、あとは、固まったり、
意図した動作をしないとき、手直ししてF2すれば済みますから、エラーチェックは必須では無いですね。
テキストエディタのコードスニペット機能を利用して書く、キーワードに色つけする、などでもスペルミスは減らせますし。
現実逃避のためにちょこちょこいじってますが、本格的に手伝えるかどうかというと・・・約束できません。ごめんなさい。
276(4): 2010/10/17(日)18:48 ID:L482LV3h(1/3) AAS
空気読まずに改訂版のイベントスクリプトのメモを貼っていきますね。
外部リンク:www1.axfc.net
514(3): 29 2010/11/22(月)20:43 ID:Wd2b0Sht(2/4) AAS
>>511
すみませんが基本報酬はないと考えてください。
(出来がよくなりオリジナル要素が増やせれば同人として販売もありかな
とは思いますが)
作業量は無理しない範囲で協力していただければと考えています。
(無理すると続きませんし)
ドット絵をやっていただけると、オリジナル部分を増やせるので助かります。
省8
591(3): 2010/11/24(水)23:25 ID:eL89I2PA(2/3) AAS
>>590
なるほど。ありがとうです。
間とかキャラの動きの指定かと思ったけど
セリフも対象ですか?その辺は脚本さんの領分?
602(10): 2010/11/25(木)21:32 ID:MhCXOjTu(1) AAS
万太郎さん
セリフを作るの、お手伝いしてみたいです。
どちらかというと29さんと話し合ったほうがいいでしょうか。
627(8): 2010/11/30(火)16:02 ID:bUgL8lF9(2/3) AAS
画像リンク[png]:uproda.2ch-library.com
連絡先あげてもらった早々に規制解除\(^o^)/
とりあえず、最初のボスのツギハギ感がすごかったから可変してるけど、竜頭のつもりで描いたのに悪魔風になってしまったけどいい?
ダメなら汎用モンスターに回す。画像サイズは見やすいように3倍
675(4): 627 2010/12/08(水)22:52 ID:1mljDLEv(2/2) AAS
画像リンク[png]:uproda.2ch-library.com
手抜きで悪いのですが、片手でってのはこんな感じでしょうか
片手撃ちは流用してもごまかしが効きそうなので、いじらないでも大丈夫そう
788(4): 2010/12/13(月)21:11 ID:bfRA+eDw(2/3) AAS
てゆーかまず大筋のクリアしなきゃエンディングまでいけないイベントを実装するのが先だろう
完成を本気で目指すなら真っ先にやるべきなのは
ゲームクリアまでの必須イベントとそれを裏付ける物語設定を固めることだろう
なんなら俺がやろうか?
811(6): ◆IeM7RJs6lN.v 2010/12/14(火)10:02 ID:Td4T94/j(1/2) AAS
なんか斧に繋がらないのでクロゲパのロダに上げました
受信パス RS3Clone
イベントや設定作るうえでの所感なんかも入れてますが
最重要ポイントは
「原作の謎を謎のままにして続きを作る」のか
「そのへんの謎を妄想設定で補完して続きを作る」のか
という事です
省1
874(3): 2010/12/18(土)21:02 ID:bDDV5IFr(1/3) AAS
熱意も大事だけど、別に冷めててもやることやるならそれで充分だと思うけどね
◆IeM7RJs6lN.v氏がさっと作ったシナリオを元に、あっさりし過ぎてたり万が一整合性に欠ける部分があれば、29氏持ち前の発想で補完するとかは?
二人が話しあって協力ってのは傍から見ても厳しいというか足引っ張りあって進まなくなる気がする
二人それぞれにやってもらってどっちか選ぶか(片方の労力は殆ど無駄)、きっちり役割分担した方がいいかもね
意見聞く耳はどっちも持てばいいと思うけど
885(3): 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk 2010/12/19(日)00:09 ID:mgzPikHA(1/6) AAS
>>884
簡単に言うと◆IeM7RJs6lN.vさんが一人でシナリオを書きたい
ということなんですが、それについてどう思いますか?
例えば、時間が取れそうにないから◆IeM7RJs6lN.vさんにシナリオは全て任せるとか、
いや、是非俺にやらせてくれ!とか
924(3): ◆IeM7RJs6lN.v 2010/12/21(火)20:25 ID:r+anpKzn(1/3) AAS
>>915
その流れパクっていいですか?
よくよく考えてみたらこういう流れのほうがプレイしてて自然かも
条件満たして東へ→今回の宿命の子とその母がいる(バイメイニャンに相談中とか)
→ひとまず今夜は休みなさい→敵だー!→さらわれたのを助けに行くと魔王影
それからニーナとポールの子供が死んだ描写はただの思い付きレベルなんで全没でも全然OKです
たしかにこれはロマサガ3にしては生々しすぎて似合わないかもしれない気もします
省1
945(3): [@sage] 2010/12/24(金)21:11 ID:ixWTItMC(1/2) AAS
ところで進捗を聞きたい。
下の3つは、大体パーセントくらいまで進んでるの?
1.メインシナリオ(EDまでの大筋の流れ)
2.サブシナリオ
3.システム
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*