[過去ログ]
ロマサガ3.5を作ろう (987レス)
ロマサガ3.5を作ろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 万太郎 [] 2010/10/05(火) 21:00:05 ID:A8H+x0ns ロマサガ3のシステムをベースにロマサガ3.5を作るスレッド 基本システムはある程度完成しているので、 シナリオを考えてくれる方やドット絵等を描いてくれる協力者を 募集しています wiki http://www35.atwiki.jp/mantarou/pages/1.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/1
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/19(日) 22:06:08 ID:PZTcqg/Y こうすれば面白くなるよって意見も書くようにすれば 煽ってるように受け取られないと思うよ 次は頑張ってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/19(日) 22:08:20 ID:n17iKCEn >>907 煽りでは無いです しかしこうすれば面白くなるよって意見も特に持ってません そういうときは黙っていた方がいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/19(日) 22:39:29 ID:bCKBrSZQ >>906 メインシナリオというと大雑把には 四魔貴族討伐→ラスダン→ラスボス だけだからね。 今後サブイベントを作っていく段階で、見所が増えて華やかになって行くんだと思うよ。 教授の銃とか面白そうだし。 タチアナが事件なんか起こしてもよさそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/19(日) 22:52:52 ID:n17iKCEn >>909 今後のサブイベントには期待を持っています そういえばオープニングで四度目の死食が起こってポールの子供が死ぬ?みたいな記述がありますが 新たな宿命の子がシナリオに絡んで来ないのは今回に限って宿命の子は誕生しなかったのですかね? これもやはり何故かそうなった、ということなんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/19(日) 22:55:30 ID:PZTcqg/Y 縦つながり連携じゃなくコマンダーの陣形技も出るとか 既に実装されてるかも知れんけど 俺じゃこんなもんしか思いつかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/911
912: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2010/12/19(日) 23:34:51 ID:bZtrXx/o >>906 >メインシナリオの流れとしてはそっくりそのまま原作の焼き直しっぽいね 狙ってます 自分で1から作るならば 博打に出て色々オリジナル設定を入れて爆死するのもコアな人気が出るのも勝手だけど 人様のゲームに乗っかってシナリオを書くならシナリオや設定での爆死は絶対避けたいので 確実に可もなく不可もないようなメインシナリオにしておきたいと思ってます その上で最低限の流れが完成した後、万太郎氏などのイベントを追加できる人が 自分好みのイベントを追加したりして楽しめるようになればいいなと思ってます シナリオの土台の部分で人を選ぶような作りにはしたくない というのがシナリオを書く上での指針になってるワケです >>910 一応、5つめのゲートのイベントに ゲートを開かせる為に魔王が狙ってくるという場面を入れてますが そもそも今回の死蝕はOPで起こるので どうあがいても今回の宿命の子は0〜1歳 物語には絡め辛いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/912
913: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/19(日) 23:51:31 ID:mgzPikHA イベント内容の編集はまだ出来ないけど、 イベントのコピーや位置変更、削除が出来るようになったので とりあえずアップしてみる http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/185224.zip&key=rs3 つーか UI のデザインセンスねぇなー、俺。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/19(日) 23:59:55 ID:n17iKCEn >>912 なるほど爆死を回避するために焼き直しを狙ってるわけですか おっしゃることよくわかります 宿命の子は東のゲート&エンディングのtxtにありましたね 見落としてましたごめんなさい あと魅力がないとか方向性が見えないとか酷いこと言ったけど煽ったり文句を言いたかったんじゃありません 私ははドッターとして企画に参加するかどうかを迷っていたのでこの辺で決めようと思っていたのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/914
915: 627 ◆JiDJG9MJeU [sage] 2010/12/20(月) 02:00:34 ID:KuFkpw2P >>912 宿命の子の存在はアビスの者も注目してるわけだし、その赤ん坊の所在地さえ分かれば、襲撃イベントとかあってもよさそうですな ゲート解放の為に、将来強大な力を持つであろう宿命の子を手元に置いて管理しようとしても、不思議はなさそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/915
916: 627 ◆JiDJG9MJeU [sage] 2010/12/20(月) 15:12:11 ID:KuFkpw2P 普通に5つ目のゲートテキストをみてなかった/(^o^)\ ガラテア=魔王の母論を採用するなら、そこらへんを絡めて母親の方にもイベント作っても面白そう なんて妄想も思い浮かべた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/20(月) 19:36:47 ID:8l3+WTko ポールとニーナの子供が死亡の描写は、ちょっとショッキングな気がする。 原作でキャラクター死亡シナリオがないからかな。 作物全滅とか、どこそこの赤ん坊が死んだらしいとか、ソフトな方がいいな。 そういえば飢饉とかも起きるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/917
918: 627 ◆JiDJG9MJeU [sage] 2010/12/20(月) 21:18:14 ID:KuFkpw2P 確かにはっきりした死亡イベントって、グゥエインとぬれてにあわくらいしか思い浮かばないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/918
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/20(月) 21:42:01 ID:+tWpCZ7a え?リア充爆発イベントはw? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/20(月) 22:03:55 ID:KuFkpw2P あ、バンガードのと、ぬれてにあわは別人だったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/20(月) 22:57:11 ID:JoA/N7zw >>918-919 厳密には死ぬ人はいましたね。人間かつPTメンバーしか考えてなかったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/21(火) 12:39:40 ID:ShwELYPU >>921 さよならなのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/21(火) 14:09:19 ID:oKUj01In 最果ての島が飲み込まれた場合のエビも死んだんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/923
924: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2010/12/21(火) 20:25:09 ID:r+anpKzn >>915 その流れパクっていいですか? よくよく考えてみたらこういう流れのほうがプレイしてて自然かも 条件満たして東へ→今回の宿命の子とその母がいる(バイメイニャンに相談中とか) →ひとまず今夜は休みなさい→敵だー!→さらわれたのを助けに行くと魔王影 それからニーナとポールの子供が死んだ描写はただの思い付きレベルなんで全没でも全然OKです たしかにこれはロマサガ3にしては生々しすぎて似合わないかもしれない気もします その描写を追加するなら町の人の会話などから推測できる程度のレベルまで落とす必要があるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/21(火) 21:06:20 ID:VvAWDzvH >>本人いわく世界の調停者、孤独の救い主。 >>他世界へ渡ることのできる武器ムラマサを持ち異世界を渡り歩いている。 >>ナナシは七死の意、七度の死を超えたものに与えられる称号のようなもので、本人は名前は忘れてしまったため名無しでもいいといっている。 この厨二病設定だけはやめて欲しい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/925
926: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2010/12/21(火) 21:12:31 ID:r+anpKzn >>925 それ書いたのは29で俺じゃないっす 俺のは>>900に上げてるやつです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/926
927: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/21(火) 21:33:12 ID:piZtOGI0 仕事が忙しくて作業の方は進んでいません エディタに関しては、位置が判るだけでも十分意味があると思うので とりあえず一旦中断しようと思います 次の作業としては、マップによっては高低の概念があるのでそれを対応します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/21(火) 22:00:50 ID:GDH14I4Q 出所は不明だけどRPG板からの転載してみる ものすごいそれっぽい設定だと思う 血と汗と涙を流し合いながら戦う白兵戦こそ美しいという独自の美学を持った男アラケス。 この男は、強い者だけが生き残るアビスの地上世界に豪華な宮殿を立ててアビスの王を名乗った。 しかし、アビスの統治者を名乗っても己の戦を求める闘争心と、血に飢えた咽を潤す事はできず、 真に強い者を決するべく、アビス全土を巻き込む全面戦争を始める。 ある日、死食を生き延びた宿命の子が、親元から捨てられた。 死食の日に生まれた子供は必ず死ぬという運命から逃れた事実は瞬く間に村中へと広がり、 人々の蟠りを生んだ。人々は死食を生き延びた子を悪魔の子と決め付け母親に殺害を命じる。 我が子を殺す事などできなかった親は、村を出て我が子と共に宛ても無く彷徨い続ける。 やがて母親が力尽きると、子は生まれ持った宿命の力を使ってゲートを開きアビスに到着。 アビスでは統治者を決める戦いの真っ最中。宿命の子は己の力で、戦いから降り掛かる火の子を退けたが、 そこで行なわれていた凄惨な光景の数々は、子を死に魅入られた狂人に変えるには十分なほどだった。 辺りに広がるのは、戦いに敗れた魔物達の血や骸の山。腐った肉の息の詰まる臭いが辺りに飛び交い、 死の風が吹き荒れていた。 子は食料を求めてアビスを彷徨うが、人間が満足に食べられるような食物などあるはずもなく、 戦いで敗れた魔物の肉や力の弱い魔物を狩って食していた。 宿命の子は、多少の傷は生の力で再生でき、敵との戦いでは破壊の力によって、 あらゆる魔物を打ち負かす事ができた。 やがて、宿命の力を自由に使いこなせるまでに成長した宿命の子は、 争いを生き延びた4人の強者達の前に姿を現し、彼ら4人を打ち負かすと彼らを4魔貴族と称して僕とした。 その後、アラケスから奪った宮殿を魔王殿と名付けると宿命の子は魔王となってアビスを統治した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/21(火) 22:02:21 ID:GDH14I4Q 魔王によって統治されたアビスは、しばらくの間平穏な世界となり、 貪欲に支配された魔王は、恐怖政治によって人間達の支配をも目論み、アビスゲートを開いて東方の地へ侵攻した。 しかし、魔王となった宿命の子もまた人の子。人としての寿命からは逃れる事はできず、 ゲートを開いて進攻した頃には既に老いぼれており、力も大きく衰えていた。 4魔貴族達も魔王の進攻に同行するものの、心から付き遵っている事などあるはずもなく、 そこに待ち受けていたのは弓を構えた東方の連合軍の軍勢と、部下に見放され孤立した絶体絶命の危機。 宿命の力で対抗しようとするが、力に老いぼれた魔王が勇敢な東方の戦士達に立ち向かうには最早力不足。 自らに降り掛かった危機的な状況に恐れをなした魔王は後方へと退却し、 逃げる途中に追っ手の攻撃によって、身につけていた装備品を幾つか落としながらも何とか山岳地帯の洞窟に、 隠れる事ができたが、戦う力が残されていない魔王は、その場所で力尽き、身に付けていた鎧だけがその場所に残る事となった。 魔王が居なくなり帰り道を失った4人の魔貴族は、人間達の世界を制圧して聖王が現れるまでの間そこに居座った。 ピドナに建てられた宮殿を制圧したアラケスは、今度こそ自分が新しい魔王となるべく他の4人に戦いを望むが、 自由を愛していた他の3人は、互いに争わず干渉もしない事を条件に魔王殿を去り、魔王殿の玉座にはアラケスが着く事となった。 その後のアラケスは外に干渉せず宮殿内で部下達を戦わせながら、あても無く静かに余興を楽しむだけの生活を送り、 魔王殿の地下では夜な夜なアラケスの娯楽に付き合わされて戦っている者達の悲鳴が響き渡っていた。 後に生み出される幻影には、自らの猛々しさと血に飢えた闘争心による満たされない欲求が魔獣に跨った巨人の姿となって現れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/21(火) 22:03:53 ID:GDH14I4Q 火術要塞の長として火術の研究に没頭し、自らの体を実体の無い炎の化身に変える事に成功した魔炎長アウナス。 彼は自らの研究が成功し、永遠の命を得た事を大層喜んだらしい。 しかし、寿命で死ねなくなったという事実は、やがて、自らが目指す目的を失わせ次第に生きる意味を 見出す事ができなくなっていた。欲しい物は全て手に入れた。 研究も成功し自らの体を炎そのものへと変え、永遠の命を手にした。 しかし、これから先自分はどうするべきなのか・・・。 自分の未来に希望を持てなくなったアウナスは要塞に引き篭もって隠居生活を始め、 アビス大戦では、目的も無く自身の火術の研究の成果で生き残っていた。 やがて、宿命の子が現れ彼の奴隷として使われるだけの毎日を送り続けていると、 ただでさえ鬱病気味だった性格から遂に自分の身に降り掛かるあらゆる運命を定めなのだと決め付けて、 都合の良い解釈の元で自分自身を慰めることしかできなくなっていた。 安らかな死を望み自分では死ぬ事ができないアウナスは、死神の迎えを望んでおり、 その願いは後に作り出される幻影の方にも大きな鎌を持った姿で描かれる事となる。 色っぽい赤いドレスと、尖ったエルフ耳が特徴的なアビス随一の美女と言われていた女ビューネイ。 彼女は、絶大な力と自分の色気があれば他の事には全く興味が無く、風に当たる事を好み 暇があれば風に当たり黄金の髪の毛を風になびかせていた。 自由奔放でプライドの高い女であるビューネイは、己の色気で男達を誘い込み、 彼女の色気に釣られてやってきた男達を殺害すると、魂を抜き取って生気を吸い取り 己の糧としていた。魂を抜かれた男達は、彼女の周囲を飛び回る魂の奴隷となり、 死さえも許されず永久に彼女の奴隷として使われる運命となる。 彼女の周囲を飛び交う青白い霊魂からは、魂の奴隷となった者達の悲痛に叫ぶ表情が竜の顔の中から見て取れる。 宿命の子である魔王が現れてからは、彼の言いなりの屈辱的な生活を強いられる毎日だった。 囚われの身であった頃の記憶は今でも消えず、幻影を生み出す際に、そのときの記憶が投射され、 多くの魔物と触手に縛られた姿となって幻影に反映されている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/21(火) 22:05:18 ID:GDH14I4Q 地上のアラケスに対して、海の世界の覇者。これまで平穏だった海底世界に現れた若きエース。フォルネウス。 彼は、若さ故の急成長により水中戦においてはアラケスをも超える戦闘力を身につけていると言われる。 水の力を自在に操る事により相手の機動力を奪い、槍と雷の力で相手を正確に射止める彼の戦闘スタイルは、 何物も逃れる事はできず、瞬く間に海の覇者へと上り詰めた。 アビスの大戦では、海から大津波を起こして地上の者達をなぎ倒し、生き残った者達を落雷で仕留めた。 アビスに存在する水を存分に駆使する彼の戦い方は、4人の魔貴族の中で最もアビスの力を 使いこなせていると言ってもよく、アビスの力を使いこなせている事に対する多大な自信は、 『アビスの力を知れ』『真のアビスの力をry…』などといった台詞にも現れており、 己の描くアビスの力を持つ凶悪な怪物としてのイマジネーションは彼の幻影にもしっかりと受け継がれている。 4人の魔貴族達は、魔王が居なくなった後、世界を震撼させるような目立った争いは行なわなかったが、 彼らの身勝手で横暴な振舞いの数々に犠牲となる人々も絶えなかったため、人間達は4魔貴族達が恐怖の存在となっていた。 後に、2人目の宿命の子が現れると、宿命の子によって自分達の自由を奪われる事を恐れた4魔貴族達は、 かつて魔王によって支配されていた時の記憶が蘇り、4人で手を組み宿命の子の抹殺を目論んだ。 しかし、必死の戦いを挑むも、そのとき聖王の元には聖王十二将をはじめとする大勢の仲間達が付いていた。 4魔貴族達は聖王アウレリウスを抹殺するために力を合わせて戦うが、無念にも敗れる事となってアビスへと追いやられた。 聖王率いる英雄達の手によって平和を取り戻した人間の世界はしばらく平穏が続き、 魔貴族達は、数百年ぶりに元の世界へと帰って行った。 そして、時は流れ、死食の影響で再度ゲートが開いている事に気付いた4人の魔貴族達は 3人目となる宿命の子が生まれた事を知り、自分達の害となる事を恐れた彼らは再び人間達の世界へ赴き、 宿命の子の抹殺を目論む。 しかし、開いたゲートは自分達が通るには十分な大きさではなく、自らの幻影を送り込む形で進攻を開始した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/931
932: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2010/12/21(火) 22:20:34 ID:r+anpKzn >>928-931 ごめんなさい 原作で明かされなかった謎は 謎のままにしておくという方針でやってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/932
933: 627 ◆JiDJG9MJeU [sage] 2010/12/22(水) 00:52:57 ID:fz/EmyDB >>924 どうぞどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/22(水) 18:39:06 ID:lubP27zH >>924 原作ではギャグ要素も少なくないけど、かといって死食自体はシビアなものだし、そのへんのバランスですよね。 でも、キドラントに戻っているポールを仲間にする理由になるかも?>子供死亡 そうでなかったらニーナと新婚生活中で、旅に出る気なんてないかも知れないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/934
935: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/22(水) 22:30:23 ID:nTPue71a マップの高低の概念を実装するのに苦労するかと思われたがあっさり出来た 後は、粛々とマップを追加していくだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/935
936: 名前は開発中のものです。 [] 2010/12/23(木) 00:20:33 ID:PHYb+pmE >>934 ポール「私が村長です。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/936
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 01:35:18 ID:6SQAY793 知らないのに無理しなくていいから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/937
938: 名前は開発中のものです。 [sage ] 2010/12/23(木) 01:44:18 ID:lk4/2l4/ >>924 「一年前の死食で村の子供もたくさん死にました」「私が村長です」「昨年と比べるとニーナもずいぶん明るくなりました」 ポール「結婚しました」 ニーナ「二人でも幸せです」 村外れに墓 家に子供用品(木馬等) って感じの描写を想像した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/938
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 06:00:11 ID:tlfJaLzC ポールは冒険者なる!とか言って町を飛び出しちゃうようなやんちゃな奴で 我が子の死を背負って戦うようなシリアスなキャラじゃねぇよ つかロマサガ3で重いもん背負って仲間になる奴なんてほぼ居ない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 06:01:24 ID:tlfJaLzC あと村長じゃなくて町長だからな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 16:07:58 ID:26bIVj92 >>939 旅は道連れ世は情け。来る者は拒まず、去る者は追わず。でないとな。 板での製作も似たようなものだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 19:19:55 ID:nKZ0iDM4 ポ「なあ、良かったらオレも一緒に連れて行ってくれよ。やっぱり冒険者になりたいんだ」 ニ「ポール、また行くの?」 ポ「ご、ごめん」 ニ「しょうがないわね」 くらいの軽いノリかなwあ、イベントがあればまた別だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/23(木) 22:00:42 ID:TCDUSGW9 冒険者なう!かと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage ] 2010/12/24(金) 00:30:19 ID:RptE0PZf >>941 確かに全員が詩人みたいにモチベ高くて別れてくれなかったら困るな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/944
945: 名前は開発中のものです。 [@sage] 2010/12/24(金) 21:11:36 ID:ixWTItMC ところで進捗を聞きたい。 下の3つは、大体パーセントくらいまで進んでるの? 1.メインシナリオ(EDまでの大筋の流れ) 2.サブシナリオ 3.システム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/945
946: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2010/12/24(金) 21:22:50 ID:RVwoVBCG >>945 プロットだけなら 1.メインシナリオ(EDまでの大筋の流れ) 90%くらい 2.サブシナリオ 5%くらい?(ってゆーかこれは1が実装されてからの話だと思う) 3.システム 万太郎氏に聞いてくだされ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/946
947: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/24(金) 21:41:14 ID:67wMAeCz >>945 実装は、 1.OP のみ 2.0パーセント 3.戦闘エフェクト→5パーセントくらい(後200時間くらい) マップ→20パーセントくらい(後100時間くらい) 最近本体更新してないし、クリスマスだし更新しとこかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/947
948: 945 [@sage] 2010/12/24(金) 23:53:27 ID:ixWTItMC ご回答ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/24(金) 23:55:46 ID:X3JZGsVS 29でてこい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/25(土) 00:10:58 ID:gKSrWiIK でてこなくていいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/950
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/25(土) 00:43:11 ID:xrOSh9Ut ほとぼりが冷めるまで謹慎します 時が来たら別コテ参加します、とでも伝えてあるんだろきっと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/25(土) 01:04:41 ID:u3zx6h/W 名無しで潜伏すればいいさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/952
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/25(土) 20:56:59 ID:4+o5CLkG 29も熱意だけは認めるけどな。 ぼくの考えたロマサガ3で頑なで排他的だからダメなんだよな。 改めてwikiを見ると29妄想キャラ設定なんか酷すぎる。 まったく持ってひどいオナニーですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/953
954: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/26(日) 00:16:27 ID:+qEg32XW アップしようと思ったけど実装漏れのバグが見つかった・・ 後ついでに文字に縁をつけたらアップします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/954
955: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/26(日) 20:00:15 ID:+qEg32XW 本体を更新しました ・キドラント、ウィルミルトン、ピドナ、ルーブ山地を作成 ・文字に縁をつけた ・デバッグルームのお引越し ・エディタ機能をちょこっと実装 >>176 スクリプトの細かい仕様を把握するのが自分以外 ちょっと難しくなってきたため申し訳ありませんが、 私一人でイベントを組んでいくことにしました すみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/955
956: 176 ◆LYtRNwTajE [sage] 2010/12/26(日) 23:14:02 ID:H5Zm7Ipr >>955 そうですか。 こればかりは万太郎さんの決めたことですので、 自分はここで引っ込ませて頂きます。 これからも影で応援していますので 頑張って下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/956
957: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/26(日) 23:46:01 ID:+qEg32XW >>176さん、 本当に申し訳ないです 最後までやってもらいたかったのですが、 謎仕様が多いのとエディタの完成はまだまだかかりそうなので・・・ エディタが完成して他人でも組めそうだと判断したら、 またお願いするかもしれませんのでその時は宜しくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/957
958: 176 ◆LYtRNwTajE [sage] 2010/12/27(月) 00:24:13 ID:jk/YYaYh >>957 はい、そのときはまた お手伝いさせて頂きたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/958
959: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/27(月) 23:17:23 ID:nVj1/EXs 戦闘中に落ちた・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/27(月) 23:54:08 ID:cetGHsRS 恋に? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/960
961: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/28(火) 23:41:34 ID:zNz7NLJy やっとデバッグ中に再現した そりゃ5人パーティの時は再現せんわな・・・ 後で修正してアップし直します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/961
962: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/29(水) 00:09:32 ID:BzfmKPhc DQ4リバスト伝説ってのをやってみたんだけど、 すごいね、ツクールでここまで再現出来るのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/962
963: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/29(水) 00:33:23 ID:BzfmKPhc ◆IeM7RJs6lN.vさん、 とりあえず、一番具体的なアラケスのゲートから 実装してみようと思うのですが、 下記の具体的な会話内容を提示してもらうことは出来ますか? ・海賊ジャッカル(その残党でもいい)がまた活動を始めたという話をピドナで聞く ・ミューズとシャールに会いに行くと、ミッチがさらわれたという話が出る あと、没マップのエデッサ要塞のマップって手に入れること出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/963
964: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2010/12/29(水) 09:02:09 ID:cFdasbXh >>963 >会話 了解しました 出来るだけ早くテキストにして上げます >マップ 俺には無理です そもそもチートコードで出してみても入ったら既存のマップの変なところに飛んだりするんで マップ自体存在して無いんじゃないかなあと思います 自由に作っちゃってください めんどくさいなら原作のマクシムスのアジトをそのまま使ってもいいんじゃないかと思います それとこのイベントに関わるんで 原作のエンディングでミューズとシャールがクラウディウス家の屋敷を取り戻している描写があることについて 実質的なピドナの支配者ルートヴィッヒとの禍根がある中、どうやって暮らしてるかの設定を固めたいんですが 今思いついてる設定は 復興したクラウディウス家の財力とミューズの人望 ルートヴィッヒが海賊ジャッカルと手を組んでいた事が公になり (ルートヴィッヒ本人がマクシムスの正体を知ってたかどうかは民衆には関係ない) クラウディウス家と正式に和解することになった その時ミューズが出した条件として ピドナの神王教団の施設(マップ左上の建物)を旧市街の孤児や病人などの為の福祉施設として使う ミッチやゴンはそこに移り住んだ こんな感じでいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/29(水) 10:00:58 ID:SA3aEaKL >>964 ええよ。 じゃあ、さっそく取り掛かってくれるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/965
966: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2010/12/29(水) 21:20:35 ID:jvGO0avz 一人からしかOK出てないけどいいのかな? http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/188872.zip&key=RS3Clone このファイルは一月半ばに消えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/966
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/29(水) 23:06:40 ID:D4FWTytS >>966 万太郎さんはライターに全部おまかせと言ってるし、どんどん作っていいんじゃないかなあ。 ちなみになんだけどオープニングにカタリナ姉さんを出して欲しいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/967
968: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2010/12/29(水) 23:24:24 ID:BzfmKPhc >>966 町の人の会話まで書いてくれて助かります これなら組んでいけそうです 船のシーンとか作らないといけないからちょっと時間かかるかもしれませんが ちょっとその前に画面端の人に話しかけるとウィンドウが切れちゃうので、 自動でウィンドウの位置を補正するように修正中です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/968
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/29(水) 23:34:49 ID:c5H89yoy そろそろスクエにに通報するか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/30(木) 00:27:11 ID:oV5vKwbR あれ?前にも通報してなかった? あ、スルーされたんだねwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/30(木) 00:27:30 ID:I32MdN6E 訴えられてこそ神 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/30(木) 05:58:44 ID:zs5YghsQ 金が動かなければ問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/972
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/30(木) 13:56:20 ID:FzoPH239 >>972 なんで北朝鮮が絡んでくるんだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/973
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/31(金) 12:40:04 ID:dIEgyoBC >>968 え?お前の頭では"金"は"金正日"に変換されるの? 一度病院に行くことをお薦めするよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/974
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/31(金) 12:42:16 ID:dIEgyoBC 安価ミス ×968 ○973 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/975
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/31(金) 18:56:18 ID:PuVh8r1D そういうことか なんでいきなり北朝鮮が出てきたのか、本気で分からなかったわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/976
977: 【だん吉】 【1037円】 [sage] 2011/01/01(土) 00:11:58 ID:H/Hsi4lV !omikuji!dama http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/977
978: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2011/01/01(土) 03:58:42 ID:a5svvzs4 ◆IeM7RJs6lN.vさん、 船上のくだりまで実装してみたのですが、 どうも、海賊に襲われるイベントがうまく作れません とりあえず、途中ですが本体を更新しましたので、 ちょっとご意見頂けるとうれしいです ピドナの中央付近にいる兵士に話しかけてフラグをオンにすれば、 イベントが発生します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/978
979: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2011/01/01(土) 18:08:17 ID:TrF8lb04 >>978 今のままでもいいと思いますが、一応代案も出しておきます 船室に居る主人公 5秒くらいウェイト 部屋に響いてくる船員の悲鳴「うわー 海賊だー」BGM変更 部屋から出て自由行動 船内には海賊やモンスターがうろついている 甲板に出てみるとボスがいる 船員の死体が何体か(フォルネウス兵に襲われたときの死体男のグラとか) 海賊「ヒャッハー(ry」主「やめろ!」 ボスのところに駆け寄ってバトル 海賊が乗り込んでくる様子が表現しにくいならこういう形かな ただ、どっちにしろバトルの後に問い詰める描写が入るので ボスのそばに駆け寄ってからバトルになるようにした方が自然だと思います あとフォントですが、原作に存在しない文字だと縁が付かないみたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/979
980: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2011/01/01(土) 18:30:10 ID:a5svvzs4 >>979 どうもです 原作で船内のマップってありましたっけ? > 原作に存在しない文字だと縁が付かない 縁付けてもフォントが違うと浮きまくるのでひらがなにした方がましかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/980
981: ◆IeM7RJs6lN.v [sage] 2011/01/01(土) 19:11:42 ID:TrF8lb04 >>980 >原作で船内のマップってありましたっけ? ユリアンかモニカのどちらかが主人公なら嫁入りイベントで見れます フォントについてですが存在しない文字を避ける時のデメリットが結構大きいです ・その漢字が原作に存在する・しないを気にしつつセリフを決めないといけない ・それを気にせずセリフを作るとひらがなが多用されてみっともない ロマサガ3のフォントを見るかぎり サイズが10〜11のMS明朝なら違和感は無いと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/981
982: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2011/01/02(日) 11:50:26 ID:TC0IOUjB >>981 そんなイベントがあったんですか セーブデータがあれば頂きたいのですが 了解です 試しに明朝で試してみようと思ったんですが、なぜか縁が付かない! しかも文字の太さも反映されてないような気がする ちょっと調べてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/982
983: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2011/01/02(日) 12:26:02 ID:TC0IOUjB 引数一個少なかった・・C言語なのにデフォルト引数あるのかよ まぁいいや、後は、バックバックバッファを生成して そこにサイズ10の明朝で書き込んで、バックバックバッファを拡大して バックバッファに書き込めばうまくいくのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/983
984: 万太郎 ◆rQeR1gg/Sk [sage] 2011/01/02(日) 13:36:25 ID:TC0IOUjB テンポラリのスクリーンバッファを使う方法だと、 透過色が効かなくて困って色々調べてたら DrawExtendStringToHandle()という関数を発見した! なんだ、やっぱりあるんだね・・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/984
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/03(月) 12:06:23 ID:PGfu4tbm ニコ動で「ロマサガ3 コマンダー・サラの決死隊」という動画を見たけど コマンダーモードの奥深さには感動した。 ロマサガ3恐るべしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/985
986: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/03(月) 19:26:35 ID:ppK9IfyI ちょっと込み入ったことをやろうとするとすぐ行き詰るライブラリだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/986
987: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/04(火) 13:53:51 ID:NUrKQH7r >>万太郎氏 そろそろ次スレを頼みます >>248で名前変えるって言われてますから ゲームタイトル決定権のない他の人には立てにくいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286280005/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s