[過去ログ]
SlimDXについて語ろうぜ (197レス)
SlimDXについて語ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1264902081/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/04/26(火) 08:04:30.89 ID:cWfiSBLo Direct3D10/Direct3D11の詳細デバッグのやり方 ネイティブのDirectXとSlimDXの相関についてよく分かってなかったので検索しても把握できてなかった・・・ レベル低い話だけど、今後同じところで引っかかる人がいたときのために書いときます つっこみ所あったら是非つっこんでください ?DebugViewダウンロード(VisualStudio Expressの場合。上位版は要らないらしい) ?DirectX SDKと一緒にインストールされるUtilitiesのDirectX ControlPanel起動 ?DirectX 10.x/11タブのEdit Listにデバッグしたいプロジェクトのbin\Debug\フォルダあたりにある「.vshost.exe」拡張子のファイルを追加 ?Debug LayerをForce On ?DebugView起動 ?C# Expressで普通にビルド→DebugView確認 …でもWpfとSlimDX連携させたプロジェクトはこれでもちゃんとデバッグが出力されなかった… なのでSlimDXのSampleを改造してデバッグ時に引っかかる問題の箇所だけ再現してデバッグしてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1264902081/132
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/11(月) 12:42:43.89 ID:piNnRBf/ 描画エリアのリサイズをしようと思って、 PresentParameters pp = new PresentParameters() { BackBufferWidth = FormWidth, // フォームの幅と高さ BackBufferHeight = FormHeight, }; device.Reset(pp); で実行したら、 D3DERR_INVALIDCALL: Invalid call (-2005530516) というエラーが出ました。 ウィンドウモードでリサイズをするにはどうしたらいいのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1264902081/140
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.727s*