[過去ログ]
C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 (621レス)
C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253232772/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118: もょもと [sage] 2009/12/12(土) 04:40:05 ID:jOo9lWzM できた。 ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/75.zip アップしたファイルで、新規ファイルはDIB.cpp、DIB.hで、 DirectXのBMPサイズチェック関数が 分からなかったのでWin32APIで作った。 その他は修正ファイルで、 修正位置の前の部分をコメント化して残してあるが、 分かりにくいと思うので、WinMergeでの修正行チェックもお勧め。 const.h、Character.h、Monster.cpp以外には大きい変更はない。 MonsterParty > MonsterGroup > Monster というクラスの階層が難しかった。 MonsterParty > MonsterGroup > Monster と2つを同じ階層で扱った方がいい気もする。 (既にMonsterPartyにMonsterのポインタ変数が ある気がするが、よく分からなかった) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253232772/118
119: はかせ [] 2009/12/14(月) 01:47:13 ID:8l4pqyUd Ver.8.14.1.8をアップしました。 イベントのコピー機能を実装しました。 使い方はなんとなくわかると思うので割愛します。 ショートカットキーとか設定するともっと便利だとは思うんですけどね。 あとぜひとも欲しいのはUndoとかですよね。ちょっと難しそうだ…。 あとは海岸線を自動でつける機能とか。 >>118 WinMargeとか使ったことが無いので試してみます。 ただ今回のバージョンではサイズの読み取りはしないものの サイズを数字でも指定することが可能になってます。 (軍隊ガニ=6 OR L スライム=2 or S) 逆に5体っていうのはできなくなっちゃいました。 まぁ、本家に近づいた、という意味でコレでよかったのかも。 上げてもらったファイルを参考に画像ファイルのサイズ読込みを実装してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253232772/119
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/12/17(木) 19:12:06 ID:Xx0ZmWm2 今北 凄いことやっているなぁ >>118 これだけじゃファイル足りなくてコンパイルできないのね。 あと何がどんだけ要るんだろ? ざっと見た感じzipが一杯あるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253232772/135
138: もょもと [sage] 2009/12/17(木) 22:43:19 ID:jwBsQNXP またまた要望、 落下バージョンのMoveToが欲しいのと、 イベントの位置を得る構文みたいなのが欲しい。 MoveTo Tower2f <mox> <moy> とかすると、搭で次の階の同じ位置に移動できて コピーだけで階段や落とし穴を作れるかなと。 >>135 >>118のは、サイトのひとつ古いバージョンに 対してのだから動かんかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253232772/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s