[過去ログ]
ネトゲの作り方 (305レス)
ネトゲの作り方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239096793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 11 [sage] 2009/04/08(水) 00:33:43 ID:VtboGZZI >>1はどんなゲーム作りたいのよ? 俺はFPSerなんで他のジャンルは良く知らんけど、ネット対戦型FPSで良ければTGCが出してるFPSCreator使うのが一番簡単 簡単なアリーナくらいなら俺でも作り方教えられるっつーか、俺が教えるまでも無く作れると思う オンラインRPGなら同じTGCが出してるRealmCrafterが弄ってみては無いけどビデオチュートリアル見る限り結構簡単ぽい 両方共プログラム知識ゼロでも作れるってのがウリになってる プログラミングの方は趣味でDarkBASIC弄ってるくらいで本職のプログラマでも無いから大したことは教えらんないし そっち方面をマジメに頑張る気があるなら情報系の学校行ってちゃんと勉強した方がいいよ ・・・どうでもいいけどなんか俺TGCの回し者みたいだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239096793/22
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/04/08(水) 18:54:41 ID:bgm4szLX お前ら>>22-23読めよ。 そして>>1はこの板のTOPページを音読しろ。え?もういないってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239096793/46
62: 11 [sage] 2009/04/09(木) 01:46:00 ID:C5AlBMBW >>53 おー、まだ居たかw で、どうするよ?作るのは対戦FPSでいいのか?マジメにプログラム覚えてやるとなるとかなりキツいぞ? プログラミング言語の習得も勿論大変だけど、数学が中学レべルだと話にならないからそっちの勉強も必要になるから、相当覚悟決めないとなw そこまでやる気が無いなら>>22で挙げたFPSCreator使っとけ 海外ソフトだけどRPGツクール扱えるくらいなら問題無く使えるハズだから >>60 >使って良し だからダメってことは無いんじゃね? >>58の作法がどんなもんか知らんしネットワーク関連はあんま詳しくないんで頓珍漢なコト言うことになるかも知らんけど 「各クライアント毎に独立したスッドレで処理させればマルチコアプロセッサで(゚д゚)ウマー」とかするのに個別のポートを割り当てた方が都合良かったりするんで内科医? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239096793/62
99: 11 [sage] 2009/04/09(木) 22:47:57 ID:8+/zmuki >MODでいいじゃん。何も問題無い。 全くだ >>91は自分で「前提条件を決めなければ、何も始まらない。」と言っていながら>>1がプログラミングを学ぶ気があるかどうかの大前提をスっ飛ばして いきなりツクールやMODや簡易スクリプ卜言語を下に見て「まず高度な言語の習得ありき」で話を始めちまってるが、>>1にそこまでやる気が無かったらどうするよ? 俺も>>11や>>22でその辺聞いてるけど>>1はまだその辺何も答えてないぞ?ただ「がんばる」とは言ってるけどさ、これだけじゃどうしたいのかは判んないだろ? スキルを身に着ける気が無いならそれこそMODで充分、つか俺はその場合MODですら敷居が高過ぎると考えたからFPSCreatorを薦めたんだよ、アレならすげー簡単だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239096793/99
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.796s*