[過去ログ]
Windowsゲームプログラミング 質問スレ (973レス)
Windowsゲームプログラミング 質問スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 13:43:17 ID:4zAYS/8u >>651 普通にレイヤー編集が出来るマップエディタでだいじょうぶでしょ マップチップをモンスターやらイベントやらに割り当てればいい 地形レイヤー(あれば便利な当たり判定レイヤーを分けるといい) イベント配置レイヤー(アイテム・モンスターレイヤーで分けてもいい) 好きなだけ必要なレイヤー作ればいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/652
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 14:20:13 ID:4zAYS/8u >>653 オリジナルなら聞くまでも無くどうとでもなるじゃん。 フリーのマップエディタでどうにかならんかってことじゃないわけ? イベントレイヤにマップチップ1を貼り付けて、 別ファイルたとえば"ev_1.txt"にメモ帳で内容を書くとすると、 簡単にマップチップとイベントを繋げられる。 ・・・・ということじゃなく、そういうエディタを作りたいなら 最低WindowsGUIに関するプログラム(C#あたりなら楽)、 ツクール並みのイベント内容を解析したいならLuaあたりの知識、 1からスクリプト作りたいなら、構文解析に関する技術が必要だけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/655
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 15:03:14 ID:4zAYS/8u うーん、それだったら自分のニーズに合うものを作るしかないね。 プログラムとエディタを行ったり来たりしたくなければ、 スクリプトとしてイベントを外部に追い出すしかないだろうから。 >>651 で考えているのはCに直すんだから一種のトランスレータだろうけど、 その方法は、動かすたびにコンパイルしなおさにゃならんので、 結局エディタとプログラムを行ったり来たりすることになるよ。 しかし、そこから作るよりもあるものを使って作ったほうが最初はいいと思うけどね。 マップエディタと、メモ帳があればいいんだし。 マップチップに対応したイベントファイルにたとえば、 HP=10 移動パターン=1 攻撃力=12 防御力=3 落とす金=10 それをプログラムで読んでパラメータ設定したら、かなりエディタだけでよくなる。 これでも、経験が無いなら四苦八苦するだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/657
658: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 15:04:48 ID:4zAYS/8u ↑ ×マップチップに対応したイベントファイルにたとえば、 ○モンスターレイヤのマップチップに対応したイベントファイルにたとえば、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/658
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 16:22:41 ID:4zAYS/8u vx と vy に必要な初速度計算して x = x + vx vx = vx / (適当 * フレーム * 横の力) y = y + vy vy = vy / (適当 * フレーム) みたいなのを毎フレーム呼び出すとかかいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/663
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 17:12:43 ID:4zAYS/8u 具体的動作もLuaとか使えば外に持てるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/669
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 17:27:38 ID:4zAYS/8u ちがう。 Luaスクリプトを自作のプログラムに組み込める。 これはたとえば、Cで作った自作プログラムの上でさらにCを動かせるようなもの。 コンパイルなしで。 でもまぁ、最初からそうしようとすると今の状態だときついだろうから、 プログラムとデータを分離することに集中したほうがいいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/671
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/20(火) 18:00:01 ID:4zAYS/8u ツクールでも作らない限りは、設定ファイルの延長で十分だし そこのさじ加減は作る人の好みだねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s