[過去ログ]
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 (627レス)
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1211544659/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/24(土) 01:01:32 ID:hwB5uNnT 3ゲトー1乙。ずっと待ってたぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1211544659/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/24(土) 01:10:28 ID:hwB5uNnT ・オブジェクト指向といったら特に指定しない限りクラスベース(所謂最も一般的なオブジェクト指向) ・インスタンスの方がより正しい場合は極力インスタンスという用語を使い、オブジェクトの使用は避ける。 とかスレの前提としてどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1211544659/4
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/24(土) 02:07:45 ID:hwB5uNnT >>5 揚げ足取りな事はわかってるんだが一応。 fooは変数だから、fooが参照してる参照先の何か、がインスタンスじゃね? 文脈でわかるけど、ここら辺の表記も少し気をつけた方がいいかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1211544659/7
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/24(土) 17:53:41 ID:hwB5uNnT >>8 ゲームをやる側から見た場合のRPG、特にFFなんかは5辺りから ある意味その言葉を既に体現してる気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1211544659/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*