[過去ログ]
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! (211レス)
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/10/31(水) 04:24:53 ID:2Z0CMoLI 「フォントを作ること」って具体的には、MSGOTHIC.TTCファイルのような物を 作るって事ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/70
71: ◆2u6EpYTHQE [sage] 2007/10/31(水) 05:46:00 ID:ZEvumP60 >>70 まあそういうことですね 日本語のフォントはライセンスが厳しく商用以外でもゲーム等に埋め込むには 大金が必要だったりするので作ってしまおうという感じ でも一人でやるにはとんでもない時間が必要なので皆で出来ないかと 俺はイラレとTTEDITで英数とカナフォント作った事ならあるけど 漢字までは挑戦しようとも思わなかったな 第2水準漢字までやると6千字オーバーとか泣けるw あんま力になれないかもしれんが一応酉付けとく プログラムとかはチンプンカンプンだがにゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/71
72: 70 [sage] 2007/10/31(水) 19:32:26 ID:2Z0CMoLI >>65の http://www.thinkfree.com/preview.tfo?method=read&path=1794741.files/slide002_image001.png について質問ですけど、本来は、 http://gamdev.org/up/img/10421.png のように、交わりますよね。 アウトラインを求める場合、交点(赤点)の部分を求める必要があると思いますが、 どうするのでしょう? ビットマップフォントなら交点を求める必要はありませんけど。 メモ:TrueTypeフォントの文字は直線とスプライン曲線とヒントの集まり。 データフォーマットはよくわからないので、TTEditでインポートできるCSV形式で作ればいいのかな? このCSV形式ってどんなのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/72
75: 70 [sage] 2007/10/31(水) 20:39:25 ID:2Z0CMoLI では、交点は気にしなくても良いということで。 csvのこれの意味がわかりません。 csvファイルにコメントを含めることは出来ないのですか? 1がMoveTo、2がLineTo? 単位がピクセルなら、全角文字一文字の幅と高さが必要になると思いますが。 1,32,210 2,32,168 2,20,168 2,20,152 2,32,152 3,30,83 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/75
78: 70 [sage] 2007/11/01(木) 03:59:15 ID:7IvfrfNv B-スプライン曲線とオンカーブ・オフカーブの説明はここに載っていました。 http://musashi.or.tv/fontguide_doc2.htm オフカーブが二つ続くケースあるので注意が必要。 SVG形式はこれ。 色々なソフトが対応しているけど、自分で読み書きするルーチンを書くのは大変そう。 Scalable Vector Graphics - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Graphics 一例として、こんな流れでしょうか。 (1)ここをどうするかが問題。 ↓ (2)TTEditでインポートできるCSV形式 ↓ (3)TrueTypeフォント形式(*.ttf)のファイル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/78
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s