[過去ログ]
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! (211レス)
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/10/24(水) 01:19:52 ID:P6W4Skw1 先達がいるよ ttp://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/wadalabfont/pukiwiki.php?%5B%5B%CF%C0%CA%B8%A5%EA%A5%B9%A5%C8%5D%5D 上でも出てる和田研フォントだが自動生成、合成するならまずこれを読んだ方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/10/24(水) 09:15:31 ID:jlGj7vn5 >>44 俺も、文字のエレメントを用意して配置をみんなでがんばって、肉付けを自動化するというのが良いと思ってる。 肉の外形テンプレートは人力で作るとして。 が、それを実現するなら専用のツール群もつくらにゃならんわけで、遠い道のりだな。 逆に言えば、ツールができりゃ文字は量産し放題か? ちなみに、ここのスレタイは「ゲームに安心して使える…」だけど、組み込み機器技術者の俺としては、こっちの方にも相当強い需要があると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/45
48: 35 ◆M7muf/5xmk [sage] 2007/10/25(木) 01:45:08 ID:0KOIKkfb >>44 拝見しました。 長い茨の道が見えますね。その先は断崖絶壁かもしれないというw エレメントの組み合わせが最大の難所ですね。 プログラマブルにしておくというのはとても面白いです。 さてさて参ったな。長考入りまーす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/48
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/09(金) 21:11:01 ID:TyaM2C7u >>99 まず >>44 を読んだ方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/100
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s