[過去ログ]
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! (211レス)
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/05(月) 04:29:36 ID:o4E7J7K+ ゴシックと明朝の各大きさでの比較 http://gamdev.org/up/img/10464.png こんなのやってみましたが、ゲームに似合うのは、 RPGやSRPGのメッセージウィンドウ内にメッセージを表示する場合に 最適なのは、サイズ9か10のボールド属性のゴシックフォント、 全画面に文字を描画するノベルゲームなら、サイズ12のボールド文字が 適当だと思うのですが、どうでしょう? アンチエイリアスはよく解りません。 小さい文字がつぶれる問題はどうしますか? どうもTrueTypeフォントは漢字で小さい場合、ビットマップフォントを使うみたいです。 とりあえず案は、 骨格(ストローク)から直接ビットマップを出力する。 これなら9〜13サイズまでは問題なさそうですが、 ボールドはどうしましょう? ライセンスは最低でも、開発に携わった人が 商用・非商用を問わず改変も含めて自由に使える事。 参考リンク フォントの初歩的な概念やPostScriptとTrueTypeの違い等が書かれています。 FontForge ― PostScriptR, TrueType と OpenType フォントが編集できるアウトラインフォントエディタ http://fontforge.sourceforge.net/ja/overview.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192812889/90
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s