[過去ログ]
Blenderで3Dゲーム作ろうぜ (639レス)
Blenderで3Dゲーム作ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/10(火) 11:49:12 ID:OxVINiHa >>35 http://blogch1.up.seesaa.net/image/viploader82777.zip コレ動かしてみようと思ったら動か中田 orz 使用環境: XP Pro SP2 C:\WINDOWS\system32\glu32.dll が入っていることを 確認しました。何故に動いてくれませんですか orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/56
58: 56 [sage] 2007/07/11(水) 18:49:04 ID:W6HKKd3Q 肝心なとこ書き忘れてますた orz --------------------------------------------------------------------------- 問題が発生したため、1.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 --------------------------------------------------------------------------- こんなのが出て来てました。(長いので続く…) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/58
59: 56 [sage] 2007/07/11(水) 18:51:30 ID:W6HKKd3Q --------------------------- Visual Studio Just-In-Time デバッガ --------------------------- 1.exe [3540] でハンドルされていない Win32 の例外が発生しました。 この例外の Just-In-Time デバッグに失敗し、次のエラーが発生しました: インストールされたデバッガで Just-In-Time デバッグが有効になっていません。 Visual Studio では、[ツール] メニューの [オプション] を選択し、[デバッグ] に ある [Just-In-Time] から Just-In-Time デバッグを有効にできます。 詳細については、ドキュメントの Just-in-time デバッグのエラーについての トピックを参照してください。 ----------------------------------------------------------------------------- Visual Studio Just-In-Time デバッガ を 有効にしてVisual Studioでエラーを表示。 ----------------------------------------------------------------------------- 1.exe の 0x00411667 でハンドルされていない例外が発生しました : 0xC0000005: 場所 0x07023000 に書き込み中にアクセス違反が発生しました。 orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/59
60: 56 [sage] 2007/07/11(水) 18:56:03 ID:W6HKKd3Q エラー著名 ---------------------------------------------- AppName: 1.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: 1.exe ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00011667 ---------------------------------------------- あとは「エラー報告に含まれるデータの参照」をクリックすると こんなのも表示されてました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/60
61: 56 [sage] 2007/07/13(金) 13:59:55 ID:u03A2B+K 自己解決スマソ。どうやらオンボードのグラボが問題のようでした。 お騒がせして申し分けありません orz OS : XP Pro SP2 CPU: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3400+ 2.40GHz Mem: 448MB VGA: VIA/S3G UniChrome Pro IGP -------------------------------------------- 結局解決には至りませんでした。恐らくは該当VGAが800*600をサポートしていないのではないか? という結論に達しました。(知人等にあたってみました) おしえてBP! 画面が真っ暗になってしまいます。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2541257.html -------------------------------------------- 今思うとWin32WindowGDIでformのハンドラ直接渡したら画像乱れたりしてたしな・・・。 初心者はどうもコードにばかり目がいって、ハード部分を疑うということを知らん。 いや、YaneSdkのtextureLoaderがどうにも挙動が変で、 シンプルなコードで延々と実験したりして5時間ぐらいやってて、 いい加減supportBBSに恥を忍んで聞こうかしらと思ってた矢先、 開発機じゃなくてネット接続用のマシンで実行ファイル動かしてみたら問題無いでやんの!! 妄現日記 - ぐわー http://d.hatena.ne.jp/inutuge/20070219 -------------------------------------------- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/61
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s