[過去ログ] Blenderで3Dゲーム作ろうぜ (639レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(3): 2007/04/11(水)22:34 ID:Tdx2dng4(1) AAS
オープンソース物って感じ全開だ。。。
どうやったらこんなわけわからんインターフェイス作れるんだ。。
ボタンも自分ルールな略称だらけ。。意味見分けるだけでマニュアル必須だな。使い込む気にもならん。。
この変態キーバインドも変えられないみたいだし。
ホントに使ってる奴いんの?マゾじゃね?
あ、オプソ批判時によくある「オープンなんだから自分でソース書き直せ」とかはやめてね。その作業分の価値感じないし。
別にオプソの全てを否定する気はないし、オプソ厨と不毛な煽り合いもしたくないし。
省1
34
(5): 2007/04/12(木)13:56 ID:pMqLeNTL(1) AAS
本家GPL関係FAQで言及されてるようだけど、英語わかんねー
外部リンク:www.blender.org

stand-alone executableてのが出力した場合の事のようですね。

「ゲームデータ自体はパックしようがGPLと絡まんとです。でもstand-alone
 executableはGPLとしてカバーされるとです
 その中にあなたのゲームデータを入れる事があなたにとって問題になるなら
 外部.blendファイルとして欲しいとです」
省3
35
(5): 2007/04/12(木)14:28 ID:9CHhbtHC(1) AAS
Vipperがゲーム作ったらしいお。
もしかしてこのスレの住人?
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
56
(4): 2007/07/10(火)11:49 ID:OxVINiHa(1) AAS
>>35
外部リンク[zip]:blogch1.up.seesaa.net

コレ動かしてみようと思ったら動か中田 orz

使用環境: XP Pro SP2

C:\WINDOWS\system32\glu32.dll が入っていることを
確認しました。何故に動いてくれませんですか orz
73
(3): 2007/10/31(水)02:01 ID:m3+NDhwj(1) AAS
Blender使いが京アニ踊りを手付けした動画がニコ動にうpされて
地味に注目されてるみたいだから、地味にユーザー数が増えて
地味にチュートリアルサイトとか増えるんじゃなかろうか
77
(4): 2007/11/03(土)07:11 ID:yiVQtqUq(1) AAS
じゃあゆとりでもわかるGameBlender講座
見たいなものニコニコにうpしてみるか?
92
(4): 2008/03/11(火)12:07 ID:w6QDeson(1) AAS
画像リンク[jpg]:blender2ch.hp.infoseek.co.jp
外部リンク[zip]:blender2ch.hp.infoseek.co.jp
Apricot待ちで(?)静かなBGEスレに、かなりシンプルなネタを投下してみる
blendファイル起動ですぐに開始、Escキーで終了

まぁいないとは思うけど、中身が見られるからって改変するなよ!絶対にするなよ!絶対に(ry
192
(3): 2009/03/12(木)02:55 ID:7gGkrORl(1/2) AAS
ようやくゲームらしくなってきたのでここで晒してみます・・・
動画リンク[YouTube]
199
(4): 2009/07/13(月)15:49 ID:sH9nV8t9(1) AAS
BlenderのGameEngineをはじめようと思ったんですが、チュートリアルのページや書籍等が見つかりません
皆さんが参考にしているサイト等があれば教えてくれませんか?
261
(3): 2009/11/22(日)01:27 ID:jnZKivr0(1) AAS
>>259
BGEのAPIはここ
外部リンク[html]:www.blender.org

オブジェクト.worldPosition で list[X,Y,Z]
オブジェクト.worldOrientation で 3x3 Matrix [[float]]で返ってくると思う

X座標がほしい場合は
position = オブジェクト.worldPosition
省4
265
(5): 2009/11/22(日)22:17 ID:w7CQFRV/(1) AAS
>>264
俺は >>261 じゃないけど、
>オブジェクト.worldPosition で list[X,Y,Z]
>オブジェクト.worldOrientation で 3x3 Matrix [[float]]で返ってくると思う

これが元質問に対する例というか答えそのものだと思う。 と言うか、

>未だにpythonの使い方がよくわかりませんw
>APIも読んだのですが、いまいち・・・
省4
283
(3): 2009/12/06(日)16:49 ID:DQSLLiQd(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
これが一応動いてるやつね。
もう見てるかもしれないけどw
445
(3): 2012/02/06(月)18:55 ID:tUMatKGi(1/2) AAS
最近Blenderをはじめて、Game Engineに手出してるんだけど、デバッグってどうやればいいの・・・?
printデバッグすら分からないw

ControllerにPythonファイル指定して、キーボードで物体動かすとこまではできたんだけども。
ここから複雑にするのに、変数の値とか見れないと先が思いやられる><
489
(3): 2012/06/14(木)22:28 ID:GWSCTE8x(1) AAS
作ってみたいなと思いつつ、ほぼノータッチな初心者ならここに
キャラクターを歩かせた程度

Sunで影が出せるのは面白そうだね、重そうだが
513
(4): 2012/08/27(月)13:31 ID:Qs1RJJPU(1) AAS
練習がてらに玉転がし迷路ゲームを作ってみた。blender2.62で遊んでみて欲しい。
操作は矢印キーっていうのを書くの忘れた。

外部リンク[zip]:ux.getuploader.com
526
(3): 2012/09/12(水)20:05 ID:DH1Tl9Hp(1) AAS
アホ毛を6dof constraintを使って揺らしてみる実験。
まだ上手く行ってない所も有りますが、詰まってしまったのでこの辺で晒しておきます。
外部リンク[zip]:ux.getuploader.com

ワンスキンメッシュのモデルに使えるので、これが上手く行けばおπも揺らす事が出来るはず。
もちろん衣服や髪も・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*