[過去ログ]
Blenderで3Dゲーム作ろうぜ (639レス)
Blenderで3Dゲーム作ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/11(水) 22:34:30 ID:Tdx2dng4 オープンソース物って感じ全開だ。。。 どうやったらこんなわけわからんインターフェイス作れるんだ。。 ボタンも自分ルールな略称だらけ。。意味見分けるだけでマニュアル必須だな。使い込む気にもならん。。 この変態キーバインドも変えられないみたいだし。 ホントに使ってる奴いんの?マゾじゃね? あ、オプソ批判時によくある「オープンなんだから自分でソース書き直せ」とかはやめてね。その作業分の価値感じないし。 別にオプソの全てを否定する気はないし、オプソ厨と不毛な煽り合いもしたくないし。 メタセコとかで作ったモデルを、自分でゲームに読ませて扱うよりも、圧倒的な利点があるなら聞きたいけどね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/24
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/11(水) 23:38:29 ID:EGr136/P >>24 >「オープンなんだから自分でソース書き直せ」 その言葉の真意はさ、「自分でソース書けない奴が何ほざいてんの」なんだよね。 言われると悔しいだろうけど、たった一つの真実って奴だから仕方が無いよね。 インターフェイスが酷いという意見には俺も賛成。モデルは他のソフトで作って、 骨入れからブレンダ使うと良いかと。細かい所は Python スクリプトから弄れば インターフェイス気にしなくてイイよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/27
30: 24 [sage] 2007/04/12(木) 01:07:25 ID:Y6Ul3q6T レスありがとう。経緯は知らなかった。偏見まみれで書いてごめん。 しかし、使えてる奴がいのが驚きだった。。俺が無能ってことだね、多分。でもインターフェイスへの不満もみんなあるようですこしだけ安心した。 機能ビデオ見てたんだけど、アニメ機能とかびびった。。 なぜここまで実装できてるのにインターフェイスを見直さないんだろうw これ、俺の知るかぎりどんなソフトでもなかった操作性だから。。。なおさら疑問深まるんだよなあ。インハウスツール出身?だからなのかな? だがメタセコインポーター見つけたので手間は減らせそうだ。将来のキーバインド変更機能に期待しつつ、もう少しいじってみる。 colladaで出せるならxmlライブラリで遊べるしGPL感染も無視できそうだね。 いや、コレ使う限りそういうのはやめた方がいいのかな。。。? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/30
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/04/16(月) 14:04:34 ID:wIb/Ktsn なんか>>24=>>30とか>>39=>>40とかツンデレ気味な人が多いスレだなw良スレの予感 にしても>>35、Vipperの行動力恐るべし。やっぱとにかく作るってのは凄いな。 このスレの人達もがんがん作って周りの奴らを巻き込んでいこうぜ!見守ってるぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s