[過去ログ] Blenderで3Dゲーム作ろうぜ (639レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 2012/04/18(水)02:37:09.81 ID:9j1iAnpE(1) AAS
>>468
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
488: 2012/06/14(木)21:01:58.81 ID:8jGtH/E1(1) AAS
Blenderのスレで誰かが書いてたけど2.64でCharacterControllerが使えるらしいね。
あとSunlightでも影が有効になるらしいっす。
てか今ゲーム作ってる人っている?
515(1): 513 2012/08/28(火)20:25:50.81 ID:9Tq1Jg1v(1/2) AAS
>>514
文献ではないけどニコニコのチュートリアルが分かりやすくて良かった
動画リンク[ニコニコ動画]
英語のチュートリアルもいくつか見ました。
単語で検索してると良くこのサイトが出てくるのでここも
外部リンク:www.tutorialsforblender3d.com
後はAPIリファレンス
省1
547(1): 2013/02/09(土)10:40:55.81 ID:mkSGkFDu(1/3) AAS
>>546
多分そういう用件の場合、俺なら管理データ(論理マップ)と、描画を分けて持っておいて
単純に論理マップ側に色々持たせるかな。
どのみち、ただのウォークスルーデモじゃなくてゲーム処理書くってんなら、
プレイヤーの移動と、今何処に居るかはコードで処理するでしょ
であれば単に論理情報と描画データは分ける感じ。頂点単位でなく、ゲームとしての自分が決めた論理座標単位で
591: 2013/05/13(月)20:39:41.81 ID:5eyqD3xl(1) AAS
また公式プロジェクトやってほしいものだけどそんな様子もないよね
剛体物理もBGE要らずになってるし
BGEって今後どうするつもりなんだろ?
592: 2013/05/20(月)12:37:08.81 ID:48ToZXWv(1) AAS
2.5以降から、いじり始めたけど、
2.4系のインターフェース酷いよ。
今の方が良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s