[過去ログ]
HSPでRPG作ろうぜ (424レス)
HSPでRPG作ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
303: ◆GbVHcPwvTA [sage] 2008/06/25(水) 18:43:17 ID:ELFiwQMA XML分からないが、マークアップ言語のような記述で書いてみる。 ↓マップファイル <MAPFILE> <FILETYPE>Ver.0.01 / 286original</FILETYPE> <ID>1000</ID> <TITLE>マップA</TITLE> <TIPSET>チップセット草原.hst</TIPSET> <WIDTH>64</WIDTH> <HEIGHT>64</HEIGHT> <LAYER>3</LAYER> <MAPDATA> <TABLE> 1,1,1,1, …… 1,1,1,1 1,2,2,2, …… 2,2,2,1 1,2,3,1, …… 3,1,2,1 1,2,3,3, …… 3,1,1,1 1,1,1,1, …… 1,1,1,1 </TABLE> <TABLE> 8,8,8,8, …… 8,8,8,8 8,0,0,0, …… 0,0,0,8 8,0,0,0, …… 0,0,0,8 8,0,0,0, …… 0,0,0,8 8,8,8,8, …… 8,8,8,8 </TABLE> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/303
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/25(水) 20:11:44 ID:U71m5A3S ようするに、だ マップエディタのセーブ形式決めようぜってこと? 最初から複雑すぎる仕様にすると迷走するし最低限の仕様でまずつくるべき (アニメの有無なんかは後回しでいい等) >>303はその点シンプルでいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/306
309: 196 ◆RGuhLsdBoc [age] 2008/06/26(木) 21:24:26 ID:XIOF56so >>296-308 皆さんお疲れ様です。 自分は最近ちょっと忙しくなってきたので、なかなか顔を出せなくなるかもです。 また暇が出来次第、案と一緒にチョコチョコ顔を出しに来ます。 >>296 そうですね、まずはファイルフォーマットを決めなくてはいけませんね... >>297 「チップ用データ」も「マップデータ」と平行していくつもりをしています。 個人的な案はあるので、今はちょっと無理ですが、暇ができたらWikiに追加しておきますね。 >>303 XMLだとデータの定義関連の拡張が容易に行えそうで(・∀・)イイ!ですね。 ただMSXMLなどのXMLパーサを利用しなければいけませんが、それさえクリアできればなんとかいけそう。 >>306 そうですね。 まずはやっぱりマップデータのファイルフォーマットですよね。 >>308 >・プログラムとデータは独立するべきじゃね? ← 特に重要 >・バイナリデータは扱いにくいからやめようぜ >・データは正規化しようぜ >・なるべくゲームの作り手に自由度を持たせる仕様を提供したいぜ これには激しく同意です。 オープンソースとして開発していく以上は、こうでなくちゃいけないと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/309
324: 196 ◆RGuhLsdBoc [age] 2008/07/01(火) 12:35:23 ID:73rRIxDI ちょっと時間ができたのでまとめてみます。 とりあえず現在までに出ているマップデータファイルのフォーマットは... ・XML形式(>>303◆GbVHcPwvTA氏の案) ・BMPフラグ形式(>>310氏の案) ・ローグライク形式(>>323氏の案) ・バイナリ形式(個人的な案、ARCSでも使っている) ※BMPフラグ形式については>>322氏が実際にサンプルを作成されています。 http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0298zip.html ※バイナリ形式については196◆RGuhLsdBocが作成したデモがあります。 ※要望があればARCSで使っているマップエディタ(未完成ですが)もうpってみます。 ttp://www.nintendo-fan.com/hspgamedev/arcs-rpg/arcsrpg.lzh ...現在までに挙がっている主な意見をまとめてみました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/324
329: 326 [sage] 2008/07/02(水) 16:22:19 ID:YRI5XNcW プログラムは分からないけど、RPG制作ツールには興味があるので、 話し合いに参加させてください。 >>328 そんな所です。 そのメリットデメリットですが、 やはりプログラム的知識がないと的確な判断が付かないと思うので、 ・XML形式(>>303◆GbVHcPwvTA氏の案) ・BMPフラグ形式(>>310氏の案) ・ローグライク形式(>>323氏の案) ・バイナリ形式(個人的な案、ARCSでも使っている) これらの案を出した方が良さをアピールしてもらないですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/329
334: 326 [sage] 2008/07/02(水) 22:40:07 ID:YRI5XNcW バイナリ形式とBMP形式がよく推されているみたいですが、 XML形式を提案した>>303はどう思っているんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/334
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s