[過去ログ]
HSPでRPG作ろうぜ (424レス)
HSPでRPG作ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
295: 196 ◆RGuhLsdBoc [age] 2008/06/25(水) 09:13:46 ID:V+soJOFN Wikiにマップデータ定義のスクリプト書いてみました 基本はあんな感じで、あとは「マップの詳細情報」と、 それとは別に共通の「チップ用データ」の定義が必要かな... マップ関連の仕様を決めてからだとイベント関連の仕様も決めやすくなると思いますが、 案が結構出ているので、とりあえずイベント関連はマップとは別に並行開発していきましょう。 >>293 Wikiへ転載させていただきました。 転載に関して不満があればレスお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/25(水) 10:04:00 ID:ELFiwQMA >>295 んー、少々気が早いのではないでしょうか。 とりあえずやるべき事は… 1.マップとは何から構成されているのか。 欲しいデータ項目をとにかく列挙する。 2.列挙したものをリレーションの正規化をかけて、 いくつかのファイルに分割する。 3.ファイルの保存形式(ルール)を決定する。 この1から3を実行すれば、読み書きするプログラムは違えど 全員がファイルを共有編集できる。 これまでマップエディタを作っていた方は、読み書き部分だけ修正すればいいし、 足りない情報なりは、コンバーターを作成すれば済む。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/296
297: 289 ◆R7XM18kUMQ [sage] 2008/06/25(水) 12:50:49 ID:C3U9gaPe >>296と同意見。 マップの仕様を明確にまとめるのが先だと思う。 >>295 チップ用データについて詳細を。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/297
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s