[過去ログ]
HSPでRPG作ろうぜ (424レス)
HSPでRPG作ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し [yosukefuruta@falawfirm.com ] 2006/07/16(日) 04:56:08 ID:kity1Kg1 とりあえず素材とかは自作とhttp://www.geocities.jp/naoruyo1937/ここにある素材で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/1
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/07/27(木) 00:39:06 ID:asJH5Qa0 それじゃあ、せっかくこんなスレあるんだし参加させてもらいます。 ど素人ですが・・orz とりあえずはフリーのマップエディタを探してきて マップ表示と、スクロール処理ができるようにしてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/20
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/11(金) 02:28:46 ID:DyQBw2Gr 僕も最近RPG作り始めました。 オンラインに向けて作成中ですが大体基礎ができてきたのでUPします。 もしかしたら動作が重いかも・・ http://www.usamimi.info/~mittu/map.7z 通信はpcbnetを使ってます。 マップエディタはQuoyleを使ってますが、上で紹介されてるのも使ってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/30
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/29(金) 12:33:21 ID:+l1IL13Z 斜め移動をさせなくするんじゃなくて 斜め移動をしても不具合が出ないようには出来なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/69
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/05(木) 23:32:16 ID:Pru/SNRP 俺も触発されて作り始めました。 http://gamdev.org/up/img/7760.lzh なんかわずかだけど画面が乱れるのが直らない。 redraw 2/redraw 1やってる。cls使ってない。 パレットモードにもした。 ループ内は極限までシェイプアップしたのに。 なんでだろ。HSPの限界なのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/76
95: 76 [sage] 2006/10/25(水) 22:50:57 ID:At8tdRsM http://gamdev.org/up/img/7937.lzh アイテム使用画面まで出来ました。 ポーションを使えますが まだステータス導入してないので 使ってもポーションがなくなるだけ。サミシス。 一応うpしましたがまだ中途半端な段階なので 暇な人以外はやらない方がいいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/95
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/21(水) 00:49:16 ID:qlhBmaFD 戦闘のプログラムですら、難しく感じる。 やはり、ゲーム作りたいと思う人は、一から学んだり人が作ったサンプルをいじって プログラムを学んでいくのかな。 まだまだ、ゲーム作りは遠いなぁと感じるZE☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/146
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/24(土) 20:23:00 ID:jmPakGIE >>157 大丈夫、俺はおまいを暖かく見守るよ。 そういう文体も嫌いじゃないしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/159
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/26(水) 07:19:59 ID:5DsmVnxK はじめまして、そして参加させてください。 自分もHSPで2DのRPGを制作してます。 プロジェクトページ:HSP GameFactory http://www.nintendo-fan.com/hspgamedev/ デモ用のゲーム本体もアップしてみたいんですけど、ゲームエンジンがまだ未完成なので今はちょっと無理です。 プレイ中に想定外のバグが起こるといけないと思いますし。 開発自体は今年の春(3月頃?)くらいからやっていて、もうすぐ1年経ちそうです。 最近忙しくなってきていてなかなか進まないかもしれないですけどよろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/196
246: 196 ◆RGuhLsdBoc [sage] 2008/02/12(火) 18:53:45 ID:fn0rrmEV >>243 わぁ〜お疲れ様ですぅ! なかなか良い感じですよね! 実は自分は3Dが苦手で2Dゲームしか作れなかったりします。 あと個人的にどうしようかと思っていることを... なんだかわざわざ自サイトにスクショまで載せてるのに実際に動く物を1つも公開できてない自分が恥ずかしい... なので前からキャプチャテストやってるんですが、音ズレ動画フレーム落ちで上手く撮れないし、ここはどうすべきか... せめてもの思いでサイトに2DRPGの制作ノウハウを載せていくべきか...う〜ん もし需要があったらRPG開発やリアルの合間にコツコツ公開していこうかなと思いますが、どうでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/246
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/21(土) 13:50:29 ID:wBHItpg7 (´・ω・`)なんか気合の入ったスレだな。 面白そうだから、参加させてくれ。 >>280に便乗するけれど…。 今までRPG作成の経験は無いんだが、以前マップエディタを作った時に 必要だと思ったものと、データ形式について。 マップデータ ├ チップの並び(チップ番号を格納した2次元配列) ├ マップの付加情報 │ ├ マップ名 │ ├ 使用するチップデータ名 │ ├ マップのサイズ(レイヤ枚数、チップの大きさも含む) │ └ 読み込むオブジェクトデータ名 ■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/286
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/25(水) 10:04:00 ID:ELFiwQMA >>295 んー、少々気が早いのではないでしょうか。 とりあえずやるべき事は… 1.マップとは何から構成されているのか。 欲しいデータ項目をとにかく列挙する。 2.列挙したものをリレーションの正規化をかけて、 いくつかのファイルに分割する。 3.ファイルの保存形式(ルール)を決定する。 この1から3を実行すれば、読み書きするプログラムは違えど 全員がファイルを共有編集できる。 これまでマップエディタを作っていた方は、読み書き部分だけ修正すればいいし、 足りない情報なりは、コンバーターを作成すれば済む。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/296
303: ◆GbVHcPwvTA [sage] 2008/06/25(水) 18:43:17 ID:ELFiwQMA XML分からないが、マークアップ言語のような記述で書いてみる。 ↓マップファイル <MAPFILE> <FILETYPE>Ver.0.01 / 286original</FILETYPE> <ID>1000</ID> <TITLE>マップA</TITLE> <TIPSET>チップセット草原.hst</TIPSET> <WIDTH>64</WIDTH> <HEIGHT>64</HEIGHT> <LAYER>3</LAYER> <MAPDATA> <TABLE> 1,1,1,1, …… 1,1,1,1 1,2,2,2, …… 2,2,2,1 1,2,3,1, …… 3,1,2,1 1,2,3,3, …… 3,1,1,1 1,1,1,1, …… 1,1,1,1 </TABLE> <TABLE> 8,8,8,8, …… 8,8,8,8 8,0,0,0, …… 0,0,0,8 8,0,0,0, …… 0,0,0,8 8,0,0,0, …… 0,0,0,8 8,8,8,8, …… 8,8,8,8 </TABLE> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/303
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/27(金) 21:34:50 ID:ItsydAKB 一つの提案としてはBMPファイルだな。 ペイントで書き換えられる。 保存もHSPなら簡単でそういう命令があったはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/310
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/30(月) 03:39:30 ID:wHi5OlD5 http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0298zip.html 話に出てたビットマップをマップに使うヤツを作ってしまったのでうp HSPの経験ほとんどないからマズイ書き方してるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/322
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/30(月) 07:56:35 ID:LSFgG3/f 今更かもしれないがテキストに半角文字使って地図を書くという手もある 具体的な詳細は面倒だから書かないが、変愚などのローグライクゲームはこの手法を採用してる まあ別にビットマップに書いても問題ないと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/323
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/01(火) 13:15:16 ID:iD3Njy4b Wiki見てほしいならURL書き込もうよ。 http://www8.atwiki.jp/openrpg/ こういう複数案が出た時って多数決とかで決めるの? とことん話し合って決めるの? リーダーっぽい人がバシッと決めるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/326
353: 353 [] 2008/09/06(土) 03:58:49 ID:RKqCIWPA 新米です。 大学がしばらく休みなので今日から作るかな。 誰か一緒にやりませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152993368/353
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s