[過去ログ] ゲーム作りませんか? (822レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391(2): 家臣T ◆Pzn2.y/16A 2012/04/16(月)21:15 ID:tL76zZ5z(9/9) AAS
>>王様>>仮臣さん
unityでプログラムやシーンを共同で作るのはなかなか難しいかもしれません
スクリプトを作ってもらってオブジェクトを配置とかも共同でするより、一人のほうが早いはず
私まるで共同制作の経験も無いですし。
手伝えるとしたら、ドット絵を「今から」学ぶとか。その他、基本システムは作ってもらえば
アイテムやモンスターのバリエーションを増やす作業などのゲームとしての完成度を高める作業は応用で俺でもできると思うんですが。
あとはデバッグやゲームバランスなどはできるかと。
省3
392(2): 王様138 ◆Ah05TcDeqQ 2012/04/16(月)22:00 ID:N8qn/Vd2(11/11) AAS
>>391
そうなのか・・・ウディタで作るのならばアイテムやモンスターを増やす分担もすぐできるが、
Unityで作るならそこまでたどりつくのが大変になってくるな。
新システム実装がうまくいくかどうかはさておき、
ウディタと比べるとUnityでこのゲームを完成させるのは何十倍も時間がかかるとすれば、
Unity使用は現実的ではなくなるな。
ウディタプログラミングよりも応用がききそうな、C♯とかの勉強になる点からUnityは良さそうだなと思ったが・・・
省3
402: 仮臣199 ◆CYR7QIyEoE 2012/04/17(火)16:01 ID:ZiLBq3rG(1/3) AAS
どうも仮臣199です。
規制を食らっているので外から書き込んでいます。
>>391
カードゲームでは1つの画面を1つのレベル(シーン)として作っていました。
シーンに対するGameObject的な部分はスクリプトを張り付けるための空のGameObjectを1つ追加するだけの簡単なお仕事です。
作業の大部分はスクリプトで作ることになるので分担は割と簡単です。
とは言え、その中でどの部分を誰が担当していくかは慎重に決めないといけませんけどね。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s