[過去ログ]
ゲーム作りませんか? (822レス)
ゲーム作りませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
366: 王様138 ◆Ah05TcDeqQ [sage] 2012/04/16(月) 07:19:36.30 ID:N8qn/Vd2 >>364 王様もすこし研究して、コモンを一つ作ったがけっこう大変だったな。 定型的な処理以外難しいので、練習のため一人で簡単なのを作ってみるということは、 コモンを使わずにまず簡単なものを作ってみる、ということかな。 王様が作ろうとしているこのゲームは、 システムはドラクエそっくりだよ。ドラクエと見分けがつかないような感じでいい。 ただしシステム以外に現代の学校とかがあるから、もちろん外見は違うが。 ドラクエのアイテムや敵が見たい場合は、一応ドラクエ3SFC版を一番参考にしようと思っているので、 ドラクエ3でぐぐってくれれば、アイテムの効果や値段にいたるまで表でまとめてるページがいくつもあるようだ。 武器もどんなものがあるか分かる。 クラスってなんだろう? ドラクエ3でいうところの戦士、盗賊、僧侶とかかな? このゲームでは主人公は現代人なので、戦士とか盗賊とかはやめて レベルアップするごとに「スキル値」をもらえて、3つくらいの項目から選んで振れるようにしたいと思っている。 剣スキルをあげつつ、魔法にもスキルを振っていくとか、魔法だけに振っていくとか。 そうすると魔法の覚えが早いとか。 これはドラクエ8に似た感じだ。ドラクエ3にはスキル値なんてものは無い。 しかし、ウディタの基本システムには、「戦闘で勝てば経験値が得られてレベルアップする」というだけしか ないんじゃないかな? 戦闘は調べてないので知らないが、 スキル値を振るっていうシステムを導入するにはコモンが必要なんじゃないかなと思っている。 wizardryっぽい戦闘システムってどんなのだろう・・・王様はやったことないので知らない。 >>365 指示が明確でないときは王様に何でも聞いてくれ。しかし細かいことを聞くのは面倒なことも多いので、 「こんなもんでいいだろう」という感じで補完してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/366
610: 王様 ◆Ah05TcDeqQ [sage] 2012/07/22(日) 02:30:28.45 ID:xrF/nJbH >>609 モンスター一匹にこんなにデータがあるとは。 転職についてだが、実はそれらしいものがある。 >>366に書いたが、 一人につき2、3くらいのスキルから、初めに好きなのを選んで成長させていくような システムがあればいいなと思っていた。 剣スキルを少しあげて、転職のようなことをしてそこから槍スキルを上げ始めるとか。 あるいは転職せずにずっと剣スキルをあげ続けて、けっこういい技を覚えられたり。 DQ8はそんな感じに斧スキルや槍スキルがあって、まじんぎりやさみだれ突きという技があった。 ちがうのは、転職なんてしなくても、自由にスキル値(Lvアップ時にもらえる)を振り分けられるところだな。 スキルについてはあまり詰めていないが、やはり ・ダメージは大きいが分割されて散らばる「さみだれ突き」「双竜打ち」 ・会心の一撃が出るがハズレもする「まじん斬り」「一閃突き」 ・属性攻撃ができる「火炎斬り」「メタル斬り」 のような、DQ8にあるようなのを参考に考えようと思っていた。 武器について、 おなじみの「こんぼう」→「てつのつるぎ」→「はがねのつるぎ」 のようなスタンダードなのがしばらく出た後で 「いかづちの剣」「ふぶきのつるぎ」 のような、いかにもレールを外れた強そうな武器が手に入り始めるという、 そんな流れがいいな。 クリア時に「はがねのつるぎ」とかはさびしいので、 いい武器の出現が、DQに比べて短縮されることになる・・・とすると、どこかにゆがみが出るかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s