[過去ログ]
ゲーム作りませんか? (822レス)
ゲーム作りませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
606: T ◆Pzn2.y/16A [sage] 2012/07/22(日) 00:01:23.79 ID:3LbdRd+Y ドラクエの攻略サイトにはダメージ計算式とモンスターのステータスが乗ってるところもあるみたいです。 ただドラクエには種類があるから、どのタイトルに基づいて計算するかを決めなくてはなりません。 ダメージ計算式っていうと「たたかう」コマンドの値しか探せませんでした。 魔法ごとの計算式はいるかもしれません。といえ○○〜〇〇のダメージ とかっていう設定の魔法も多いみたいですが。 データを流用したとしたら調整は小さくてすむかもしれませんね。 てっきり完全に一から作るのかと勘違いしてました;; 多少オリジナルの敵を出すにしても基準となる敵のステータスがわかってればいじるのは簡単だと思います。 その手の資料を調べて来ますので ノシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/606
607: T ◆Pzn2.y/16A [sage] 2012/07/22(日) 00:14:44.31 ID:3LbdRd+Y ルカナンだったら、力を減らす=de-strengthでデストール(デストロ)とかどうでしょう?deは数が減るときに使う接頭語です。 メラだったら、burstからバースとか・・・ 単体弱攻撃と、全体の時と、強攻撃の時で決まった変化があるとわかりやすいですよね。 まあ実装がどうなるのかわかりませんがこれはあとからでも比較的容易に変化可能?な気がするからあとからでもいいのかな? といってると足をすくわれそうですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/607
609: T ◆Pzn2.y/16A [sage] 2012/07/22(日) 01:27:40.90 ID:3LbdRd+Y 6はモンスターステータス確認しました。 http://marine.yu.to/DQ6/index.html ただ転職によるスキルを覚える・ステータス補正前提の難易度でしょうから、ちょっと違ってくるのかな? 転職は本作ではありませんよね?スキル・魔法はレベルやイベントで覚えるとして。 難易度調整の方法として固定できるものは固定しておくってのがあるようなんですが、 スキルはできれば早めに決めておいたほうがいいかと。使えるスキルを元に敵の強さと味方の強さ調整する必要があるので。 最後にlv20でクリアということですが、ドラクエでのlv20時の武器しか出せないつもりですか? らいめいの剣や、はやぶさの剣とかを本作の後半でだしたりはないんでしょうか? 適当でいいならexcelでダメージの予想とか、経験値の予想とか作りましょうか? スキル・魔法に拘りがないなら、適当に習得をドラクエっぽく仮定して。 もしできてもたたき台にしてその後いじってくれてもいいですし。 ただ設定を詰めていただけなければ独断と偏見が大いに混じることになりますが。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/609
612: T ◆Pzn2.y/16A [sage] 2012/07/22(日) 03:14:45.57 ID:3LbdRd+Y >>王様 詳しくありがとうございます。ちょっと仮定をたくさんおいて紙に計算したけど もっと詳しい情報集めないといけないみたいです。いずれ試算をします。 いかづちの剣ですが、属性攻撃補正でちょっと有利くらいにして、敵の体力を上げるなりすれば影響をカバーできるんじゃないかな? ラスボス戦が一番の調整の肝だから調整の起点にする関係で、ボスの攻撃パターンを決めておいたほうがいいかもしれません。 2回行動、通常攻撃+状態異常 、通常攻撃+ブレスor魔法 、とかの組み合わせを。 最終的にどこまで成長すればクリアできるかってことから逆算してく感じらしいです。 暇を見つけてオーソドックス(と僕が信じてる)パターンで色々試してみます。 一度固定したパラメータもあとから微調整くらいならしてもいいのかなーと思うので。 もう遅いので寝ます。付きあわせてしまってすみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/612
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/22(日) 11:21:54.81 ID:3LbdRd+Y >王様 詳しくありがとう。 ラスボスをひとつの基点にするのはあるサイトにのってたんだけど、正しいかわからない。 戦闘のバランスってある程度パラメータを借り組してれば、紙の上ででもデモできると思うんですよ。 紙の上でできるってのことはシステムの構築とは完全に別作業としてできるからいいかなーと。 もしも仲間のパラメータが直線的に上昇するとして、初期値とラスボス時のステータスなどの二点がわかれば各レベルの値もわかるからそこからザコの強さ決められるかも。 でも成長速度があまりに急になったらレベルが上がるごとに敵が一気に楽になるとかなるかも、 逆に成長速度が遅いとレベルアップの恩恵感じられず微妙かも。 つまりラスボスの強さを何段階か想定するのがベストかな? 決めたほうがいいのは、装備品ごとの強さの関係、ボスの行動パターン、が最低限いるのかな? 他のは試行錯誤で決められそう。 難易度としては各ダンジョンだったりボスの手前でちょこっとだけ金、経験値集めするくらいでサクサクいけるくらいでしょうか? レベルの上がり方はドラクエ風にとのことですが、ダンジョンの作りなどで自然にしてたら何回敵と戦うかが変わるから考えた方がいいかも。 得られる経験値の値をいじって、小手先の対応できるけど一貫性がないと、どこどこでレベルあげするのが格段に楽とかなって、レベルあげまくられる→その後は楽勝みたいになるかも 必要経験値はドラクエを参考にして、ダンジョンの作りを気をつけるべきかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/615
616: T ◆Pzn2.y/16A [sage] 2012/07/22(日) 11:58:43.95 ID:3LbdRd+Y >>615は私です。携帯から書いたからコテつけ忘れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/616
620: T ◆Pzn2.y/16A [sage] 2012/07/22(日) 20:18:57.15 ID:3LbdRd+Y いくつか聞きたいことと提案があるので、書きます。提案は納期は数ヶ月先とお考えください。 「提案1」武器の名前と術は候補をたくさん挙げておきましょうか?fc2ブログにでもupしますので採否は王様が好きに決定してください。 武器は名前と性能案、技術は名前と効果など例示しておきます。これは欠かせないってのがあればいつでも構わないので書いてください。 「提案2」その他雑用等何かしらあればお手伝いします。 「質問1」キャラごとの役割分担と、1キャラで装備可能な武器の違い 登場キャラは3人のようですが、どんな職業の割り振りでしょうか? >>610で例として剣斧槍をだしてますが、それぞれに特徴はあるんですか? 8だとブーメラン=全体攻撃、剣=単体強攻撃、槍=クリティカル狙いみたいでしたが。 「質問2」lv20でイオナズンが使えて、その間に中間の技を置くとなると密度の高い内容になると思います。 その他例えばベホマラーなどの全体回復を使えるようにしたら、敵の攻撃の幅も広がってブレス攻撃・強めの全体攻撃も可能になるかと思います。 強さのバランスを緊張感が続くように、ステータスを一から決め直すという作業が居るようになるかと思います。この場合既存のゲームは必ずしも参考にはならないかもなので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/620
622: T ◆Pzn2.y/16A [sage] 2012/07/22(日) 21:18:39.28 ID:3LbdRd+Y http://ninjagames.blog.fc2.com/ さっそくですが、待ってる間に武器について簡単に書いてみました。 見切り発車もいいところですね・・・王様の刺激になれば幸いです。 続いて防具を考えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152939915/622
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s