[過去ログ] 【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】 (190レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48(2): 27 2006/01/10(火)22:46 ID:sAkmPlC8(1) AAS
やっぱり耳コピは一度くらいやった方がいいのか…
いっそ晒して聞いて貰おうかとも思ったんだけど、
それこそ板違いになりそうだったのでやめておくw
色々教えてくれた人達ありがとう。
49(2): 47 2006/01/11(水)02:49 ID:EMXSEfx9(1) AAS
>>48=27
是非晒しましょうよ。
というのも、具体的に教えてくれそうな>>1さんみたいな人もいるんですし、
こういう場で話を聞いておくって、かなりためになると思いますよ。
つか、私より遥かに上手だったら、むしろ私が教えを乞いたいくらいですし。
これからはじめよう、って方のためにも、是非ともお願い致します。
てゆか、私もどこかおかしいところがないか、非常に気になるので、
省2
51: 1 2006/01/11(水)03:39 ID:wHusZQEg(2/5) AAS
>>48
耳コピはやって損は無いと思います。
人の曲を聞いて得るモノより何倍も勉強になります。百聞は一見にしかずです。
そして理論的にみれる様になると様々な情報を一つ一つをある括りで纏めて置く事も出来ます。
そして慣れてくると聞くだけで、頭の中で楽譜やピアノロール等が浮んで理論的にもみる事が可能です。
自分の作品に良く影響すると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s