[過去ログ]
【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】 (190レス)
【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135485633/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/29(日) 19:13:28 ID:PrQWZ0lI >>72 クライアントの注文通りの曲を作れること。 大前提として、納期を守ることは言うまでも無い。 > 好きだけじゃどうしようもないとは思うんですが… その通りだ。 「素人っていうかぜんぜん知らないです」とか言ってないで勉強しろ。 個性なんてのはその後。 才能のある人間が、勉強してプロになるってのに、 才能の無い人間が勉強もなしになれるわけがない。 才能のある人間以上に勉強して初めて、並ぶことが許される。 そのくらいに思って勉強しろ。 勉強を止めた時点で、夢が現実になることは起こりえない。 ひたすら勉強を続けるんだ。 どのくらいやっているのかは知らないが、ずっと一人で音楽を作ってきて、 「自分はDTMスキルもほとんどなくて、機械や用語もあまり詳しくなく 打ち込みの効率もよくないと思います。 コードや音楽理論も素人っていうかぜんぜん知らないです。」 だったら、今のやり方で続けても無駄とまでは切り捨てないが、限りなく無理だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135485633/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/29(日) 19:14:33 ID:PrQWZ0lI >>75がいいことを言っている。 > それでも「諦める理由」がありません。 >>74 > 小さい頃から音楽教育を受けてきたわけではないので今から勉強しても > ゲーム会社へ挑戦する自信がつくレベルになる頃には30歳は超えてるだろうし… そんなことは、勉強をしない理由にはならない。 繰り返すが、才能のある人間が、勉強してプロになるってのに、 才能の無い人間が勉強もなしになれるわけがない。 てなわけで、ウダウダ言ってないで勉強するヨロシ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135485633/78
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.782s*