[過去ログ]
ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ (833レス)
ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 01:42:48 ID:ew54EQW7 俺は、>484のようなのがもっとたくさんあるならいいなあと思っていた わけだが、なかなかそういうもんでもないようだな。 >494 >どうやって、その潰されているってのを保証するんだ? さて、どこから突っ込んだものやら。 >495 publicだのprivateだのでバグが増えるほど複雑なソースでもないだろ。 君の理論だと、Cソースであるだけで潜在的バグを疑われることに なるんだが? C++以前からやってるプログラマを舐めすぎじゃないか? mallocがリーク云々の元だとか行って毛嫌いしてる奴は、 Win32APIの取得/解放系は一切使わないのかねえ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/524
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 01:58:09 ID:ew54EQW7 >525 リークしにくいのがJavaの売りのひとつなんだから当然。ないわけではないが。 C++でもリークするようなコードはいくらでもかけるぞ。 Cのリークは、どこかで解放すりゃあそれで終わるようなことだが、 下手に作りこんだスマートポインタやGC周りでリークが起きたら デバッグしんどいぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/527
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 12:20:59 ID:ew54EQW7 >528 >>Cソースであるだけで潜在的バグを疑われる >そういうことになるな。 あきれ果てた。少しはまともな奴かと思ってたのに。 >でも、Cは必要のない管理(機械的に出来る処理)を迫られることがよくある。 そういうところだけC++を使えばいい。デストラクタとかね。つまりbetter C。 なんでも自動化しようとしすぎてドツボにはまるのがC++マニアの限界。 >スマートポインタをセットするときに、解放するための functor を一緒に登録しておく。 >そうすれば、どんなアロケータだろうときちんと解放できる。 いつ解放されるのかタイミングを制御しにくいけどな。 解放順でエラーが出るとめどい。だから、MFCとかは明示的に解放できるように Create Destroyメソッドが付いてんだよ。実質malloc freeと変わらん。 >532 >それを思えば、使える人が多いCで開発することもしょうがないと考える。 そゆこったな。俺だってその気になればC++使えるけど、デバッグ時に いちいち参考書読んで調べながら、なんてやってられんだろう。 硬くて単純なCライクなソースを好むのはそういうことだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 12:26:24 ID:ew54EQW7 「潜在的バグ」の作りやすさという点ではCが劣るかもしれないが、 悪質さという意味ではC++のほうが劣る。継承元やテンプレートの 細かい実装部分に由来する不具合を追うのは大変だ。ソース上に現れない 関数呼び出しが多いからな。 C++は元々ある程度大きなプログラムを集団作業で作るために開発された 言語だ。大して大きくもないシステムを一人で保守するために、あんまり 大げさな設計をする必要はない。ベタでいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 12:30:42 ID:ew54EQW7 つーか、今読み直してみたけど、XvidもCソースだぞw これも潜在的なバグが疑われるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/548
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 13:59:39 ID:ew54EQW7 趣味でならSTLもBoostも触ってみたことがあるし、Modern C++なんか パズル的に大いに楽しませてもらったけどな。 仕事で使うってことは、また別だからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/550
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 14:06:35 ID:ew54EQW7 2ちゃん熟達者って、なんかの自慢になるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/552
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 18:18:50 ID:ew54EQW7 saerchはなあ。ちょっと恥ずかしいなあ。 世の中結構つづり間違ってるソースあるけどさ。日本人はその辺弱い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/557
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 20:37:33 ID:ew54EQW7 >560 所詮口だけってことだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/562
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 20:45:45 ID:ew54EQW7 自分から「キボンヌキボンヌ」と騒いでドブ川へ我先にと飛び込んでおいて、 「汚い川だな、服が汚れちまった、俺んちの池のほうが綺麗だぜ」とか 騒いでるようなもんだな。しかも、本当にそいつんちの池が綺麗なのかは 誰も知る由もないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/565
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 21:19:31 ID:ew54EQW7 やるか? 吉里吉里のコードレビュー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/567
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/23(月) 21:56:54 ID:ew54EQW7 そゆことだな。コードの美しさなんか誰も評価してくれないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134405228/570
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s