[過去ログ]
こら、おまいらゲーム作るのでアイデアください。 (372レス)
こら、おまいらゲーム作るのでアイデアください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098369924/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/03(火) 02:05:50 ID:lFLSj37S 擬似コードで書くとこんな感じ。 sx = マウスの座標のX; sy = マウスの座標のY; wx = sx - 画面座標の補正; //(表示するときに足した値を引く) wy = sy - 画面座標の補正; //(表示するときに足した値を引く) x = wy + wx; y = wy - wx; チップ座標に変換するには、計算されたxy座標をチップの横幅や高さで割ればいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098369924/305
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/03(火) 11:12:49 ID:fNXDdMgQ >>305 式の意味がよくわからないんですけど(画面座標の補正とか) つまり、座標変換の回転ってことなので マウス座標を ひし形マップの中心でZ軸回転させるってことですか? でも、そしたらなぜ加算、減算だけでできるのだろう。。 詳しく教えてくださいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098369924/306
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/03(火) 23:08:20 ID:fNXDdMgQ >>305 一応それっぽいものができたんですが、 マウスの移動位置よりも、マス目の方が早く動いてしまったり まだおかしな分部があります 計算されたxy座標をチップの横幅や高さで割るというのは x /= 40; y /= 20; とかこういった感じでしょうか? チップの横幅と高さというのは、具体的にどこの長さのことをいっているんでしょうか 四角形での縦と横、 それともひし形での斜めの長さと、高さ、 ひし形での直径と、高さ、とかいろいろ試したんですが、 いまいちしっくりくるものがありませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098369924/311
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s