[過去ログ]
アクションゲーム製作総合スレッド Part1 (981レス)
アクションゲーム製作総合スレッド Part1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/25 07:06:21 ID:JzO3Dc7v そう言えば、アーマード・コア作ろう。という声がないのが不思議だな。 本作はPC版出しそうにないし、簡易ネット対戦を望むなら、誰かやりそうだと思うのに。 固定ファンもいるし、MOD向きだし。 という事で、今やってるものがある程度出来て、まだ誰もやってなかったらやってみようかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/227
268: 227 [sage] 04/12/13 12:47:43 ID:GaSLKrfH 今作ってる奴が、もう少ししたらUP出来るかも。 サイキック・フォース(って知ってる?一部で人気だった) ジャンル的には、3D格闘&シューティングなんだけど。 あれ作ってます。 モデルデータとか作ってくれる人居たらいいなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/268
273: 227 [sage] 04/12/16 04:40:26 ID:wqjYOUIk 取り敢えず頑張ってます。 やっとこビルボードの描画を実装しました。 ちょっと特殊な実装方法なので苦労しました。 後は、球コリジョンを実装すれば、ベースは一通り出来たかも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/273
274: 227 [sage] 04/12/16 20:19:40 ID:wqjYOUIk 球コリジョン取り敢えず実装、、。 押し出し処理を入れてみたけど、半径が小さすぎるとすぐ軸がずれるし、 大きいとパンチとかが(絵的に)当たらなそう、、。調整ムズい。 ダッシュ等の時に、相手サーチするようにすれば、解決するのか、不安。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/18 07:26:03 ID:wUjx+TGr サイキはシューティングに分類されるのかな? 飛び道具は重要だけど とりあえず>227期待しとるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/275
277: 227 [sage] 04/12/19 04:20:01 ID:4aLFz88/ 両方だけど、格闘寄りかな? 実は、前に作った偽ガルーダという2DSTGのシステムを拡張する形で 作ってます。 今、コマンド解析の部分にバグがあるようなので、調べてます。 殴ったり飛び道具当てたりとかまで実装出来てます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/277
279: 227 [sage] 04/12/19 07:33:42 ID:4aLFz88/ 今の所ないです。>縦シュー システム作ったのはいいけど、アイディア&絵がないのが何とも、、。 今回も言える事ですが。 色々フィードバック出来てて、レストームのようなものも作れるようにはなってると思う。 (後、内部的なコードの汎用性や整理等) 1人で作ってくのは無理があるかな。と。 今回は、色々試した結果、メタセコ&GameAnim3Dというアニメツールの、 低価格路線でデータ作ってるので、比較的敷居は低いので、 データ作ってくれる人がいると嬉しいな。と。 でもやっぱり3Dは敷居が高いか?、、。 ホムペとか立ち上げた方がいいのかな。いずれは。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/279
282: 227 [] 04/12/21 08:06:32 ID:SW2mSfpP ageときます。 コンフィグファイルに対応してみたんですが、以外と苦労した、、。 ベースクラスのコンストラクタから、派生クラスのvirtual関数呼べないみたいね。 知らんかった。 派生クラスが未生成だろうから、当たり前なんだろうけど。 >>281 ??キャラのスケールやらボーン構成が一緒なら大丈夫かと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/282
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/21 08:59:42 ID:WFOAiF6P >>227-231 Silver Knightsとか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/283
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/26 03:03:17 ID:WFyn5ILm 俺は何も出来んが>227がんばれ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/285
288: 227 [] 04/12/27 00:22:34 ID:nT9/BIUi 頑張ってます。 基本システムはほぼ出来てきました。 (ガード、バリア、回避バリア、ブレイク、投げ、壁ダウン等) 順調なので、そろそろ何か見せれるかも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/288
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/29 18:13:59 ID:QG0Mi4F/ >227 スクショキボンヌ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/291
292: 227 [] 04/12/30 02:29:00 ID:8n/58+YS ゲムデブの画像掲示板に上げときました。 http://gamdev.org/img/imgboard.cgi http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/292
297: 227 [sage] 05/01/05 23:36:07 ID:m8TF3hkc >>296 いえ。なんもやってないです。 絵を描くのがしんどいので止めました。 近々、仮設サイト&プロジェクト立ち上げてみようかと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/297
300: 227 [] 05/01/09 18:04:07 ID:Lt1kizvi >>299 とりあえず、斜め方向は見ないようにしてます。 バリアガード 46G 波動拳コマンド 26S という感じ。 チャージ(3つ押し)とかあるし、パッドでも親指押しは無理です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/300
303: 227 [sage] 05/01/13 03:04:09 ID:E+aGsPKe 取り敢えず、仮設ページを公開してみます。 まだまだ完成しそうにないですが、宜しくです。 サイキ開発仮設ページ ttp://www.geocities.jp/psyact_dev/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/303
305: 227 [] 05/01/13 22:44:22 ID:E+aGsPKe >>304 ありがとうございます。励みになります。 プロジェクトスレは、スクリプト、ogg再生ぐらいが実装されるまで 保留した方がいいですかね? 現状、サウンドはappWizdが生成するwave再生クラスをちょっと使い易くラップしただけです。 スクリプトはLuaかPython辺りが良いですかね?(Luaは取り敢えず、組み込みテストが出来た段階) 3Dに関しては、メッシュ(mqo)名ぐらいしか縛りはないと思います。 (というか、揺れもの、ビルボード等の機能がないだけですが、、揺れものはいずれ実装したいな。と) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/305
306: 227 [sage] 05/01/14 09:50:25 ID:JKx0lcoy ogg再生、取り敢えずしてみたけど、重い、、。 waveだと大丈夫なんだが。 一度デコードしてるから一緒だと思うんだけど、違うんだろうなー。 エンコードのオプション弄ってみます、、。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/306
308: 227 [sage] 05/01/15 01:05:14 ID:wlzDlara 開発環境は、P42.8G, M1G, RADEON9700Proです。 ぶっちゃけHL2も普通に遊べるので、このぐらいで落ちる筈はないです。 なので余計ショックです。 キャラモデルは最適化してないので、元々の負荷が高い可能性大です、、。 当然、負荷の表示とかあった方が良いですね。(msとかバーで) どっかやってるサンプルないかな?ヘタレですいません、、。 oggは曲のエンコードオプションを色々調べてみます、、。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/308
349: 227 [sage] 05/01/21 06:00:37 ID:rVO9zRuX >>312 PeekMessage関連は、何れ調べてみます。 現在はappWizが生成したコードまんまです。 見たところ、アクティブである場合>PeekMessage ない場合>GetMessage をコールしてるようです。 アクティブってのが、多分フォーカスとかも含んでるのかな?と。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/349
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/05(木) 23:56:28 ID:8YIYn0ZE >>227 年を2つ越えて亀レスだが、俺がPC版アーマード・コア作っちゃっていい? 本家のACはもう行くところまで行ってしまった気がする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/538
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s