[過去ログ]
アクションゲーム製作総合スレッド Part1 (981レス)
アクションゲーム製作総合スレッド Part1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/01/07(日) 17:02:43 ID:/cmhO/w3 実装しようともせずに文句言うだけかよ。 サンプルコードが欲しいと素直に言えばぁ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/816
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/01/07(日) 17:41:11 ID:/cmhO/w3 int getHeight(int chip_type, int x) { switch (chip_type) { case 0: { return 0; } case 1: { return 15; } case 2: { return x; } case 3: { return 15 - x; } case 4: { return x/2; } case 5: { return x/2 + 7; } case 6: { return 15 - x/2; } case 7: { return 7 - x/2; } case 8: { return x/3; } case 9: { return x/3 + 5; } case 10: { return x/3 + 10; } case 11: { return 15 - x/3; } case 12: { return 10 - x/3; } case 13: { return 5 - x/3; } default: return 0; } } void checkCollid(int x, int y) { int chip = map.GetChipType(x/16, y/16); if (chip != 0) { int height = getHeight(chip, x & 15); int yy = -height + (y & ~15) + 15; if (yy <= y) { DBGPRINT("HIT"); }}} >>86を実装した足元見るだけのサンプルな。 坂を登らせたければyを参照かポインタにして加工すればいいし 壁で止まらせたければy-yyで埋まり具合を見て決めればいい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/817
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/01/07(日) 21:50:28 ID:/cmhO/w3 あーなんだ。いつもの煽りたがりか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096209352/819
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s