[過去ログ] ■3Dツール総合@ゲーム製作■ (618レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 1 2003/04/09(水)02:06 ID:D9hj8w5h(1/8) AAS
主な3Dツールのリンク
Softimage/XSI
外部リンク:www.softimage.jp
3DStudioMax
外部リンク:www.discreet.jp
Maya
外部リンク:www.alias.co.jp
省12
244
(3): 2005/12/15(木)19:49 ID:a6FvfNn3(1) AAS
blenderはショートカットを憶えてカーソルを上手く使いこなせると
結構、使い勝手いいんだけどね。
294
(3): 2006/03/01(水)21:53 ID:LAxQzIHB(1) AAS
BCCで今から始めるなら何が良いと思う?
338
(3): 2006/08/13(日)03:24 ID:hkA4DGW5(1) AAS
とりあえず指までボーン仕込んだキャラをゲームで使える見通しが
立ったけど、特に作りたいゲームも無いし、めんどくさいんで
モチベーションが・・・
385
(3): 2006/10/10(火)23:55 ID:ezyZaFnB(1) AAS
ここの板の構成人員がいまいちわからないんだけど、、、。
ゲーム会社の社員とかいるのかな?

Maya のプラグインって需要ってある?
あと、フリーのモデラーはメタセコがダントツだろうけどフリーのモーション付けって何でやるもんなの??
もしフリーのモーション付けツールとか作ったら需要あるんかな?
512
(3): 2007/10/31(水)17:12 ID:/x4rzyUU(1) AAS
xファイルの中には、ゲーム作成に関係ない無駄なデータも一緒に保存されている。
だから、無駄なデータを保存しない様なxファイル出力ができる3Dツールを自作したほうがいい。

みたいなことを言ってる奴がいたんだけど、これって本当?
593
(3): 2009/07/10(金)12:31 ID:So08rlvh(1/2) AAS
現在C++でDirectXを用いて3Dのゲーム開発をしています。
フリーウェアのみでボーンアニメーションをしたいのですが質問です
メタセコでモデリングしたデータをRokDeBoneでモーションをつけ
Xファイルで出力しています

そこで疑問なんですが
任意の方向に上半身を向けながら歩く等のモーションはこの方法で出力できるんでしょうか?
市販のゲームですと当たり前のようにそういう技術を使ってますが
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.187s*