[過去ログ] ■ LiveMaker スレッド ■ (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(3): 04/07/24 00:20 ID:zxb5ok9w(1/3) AAS
このソフトの講座ってどんなのがある?
とりあえず知ってる分だけ貼っておく。ほかにもあったら誰か貼ってくれ。

外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
外部リンク[html]:kat0109.hp.infoseek.co.jp

Yuukiスレみたいにリンク集的なテンプレでもできればよかったのに、
このソフトって本家以外に役立ちそうなサイトがほとんどないって感じ。
29
(3): 04/07/27 04:10 ID:bZxV5Xev(1/2) AAS
コレ製のフリゲを何本かおとしてみたんだけど
解凍するとインストーラが出てきて、インストール必須。
これは仕様か?ゲーム実行ファイルだけ配布はできんのかね?
フリゲでレジストリ汚されるのは激しくうざいんだが。
30
(31): 04/07/27 07:30 ID:jYvbZtVF(1) AAS
>>29
解凍→exe起動→ゲーム

は可能。設定次第。
デフォルトではインストーラ付きだから、気にしてないとインストール必須になってしまう。
だから、それは全て作者の責任。
そもそもフリゲなのに、インストールする必要ないよね。
31
(3): 04/07/27 18:26 ID:K1YNVkji(1/2) AAS
>>29
マスター作成のオプションでEXE化と通常インストールが選べる。
チュートリアルでもちゃんと解説されている。
が、そのチュートリアルで「通常インストールを選んでください」という記述があるんで、そのせいかも。
管理人殿に修正頼んでみようか?

個人的には2種類差分作れるのが嬉しい。
40
(4): 04/07/31 12:37 ID:M2/KzpAU(1/5) AAS
30タンに期待あげ

しようと思ったけど夏なのでさげ
94
(4): 04/09/01 17:24 ID:J84g4b4F(2/6) AAS
かなりいい感じになってるよね。
なんかこの、一気にバージョンアップされるところがたまらん。
吉里吉里の1999 Christmas Eveみたいに起爆剤になる作品が出れば一気に広まるかもしれないな。
114
(3): 04/09/02 02:58 ID:lIbLebfb(1/4) AAS
友人が(LM使いではない)、これを使ったゲームを紹介してくれた。
二次創作で、まぁぶっちゃけ801なんだが、クオリティに驚きますた。
体験版でプロローグだけなんで、一本道シナリオだったけど。
正直、出来映えは吉里吉里やNスクにも見劣りしないと思う。
確かにセーブとかツールバーに関してはまだ貧弱かもしれないけど…(Proならできるんだろうなあ
その分、ゲームを作るうえでの機能はどんどんグレードアップしてる。
しかしあれだ、文を表示することを考えると「左揃え」「中央揃え」「右揃え」がほしいな。
省1
125
(3): 114=117 04/09/03 10:04 ID:rhWEz7YC(1/3) AAS
吉里吉里はカスタマイズ無限大だしね。
Nスクもまぁ、吉里吉里と比べるとわからんけど自由度も表現力もありそう。
LMでレミュ金作れるかっつうと、できなくはないだろうけど、うーん。

残念なことに吉里吉里をカスタマイズしまくったゲームはまだ見たことないや。
気づいてないだけかモナー。
144
(4): 04/09/11 15:38 ID:vw0vDrHR(2/4) AAS
これってEXE吐いた後に別のインストーラ使ってもいいのかな。
その場合でも追加アップデートできるんだろうか。
レジストリ参照してたりするなら、私には難しい悪寒。
でもデフォのインストーラあんまり好きじゃないんだよぅ(´Д⊂
Readmeをインストール前に表示できればデフォでも構わないのになぁ。
151
(9): 04/09/14 11:12 ID:uXWDXZwW(1/2) AAS
公式の掲示板、けっこうノウハウっぽいことが出てるから
まとめてみようと思うんだけど需要ある?
そのほかにも自分で分かる程度のTips(ショボ)くらいは足すつもりなんだが。
156
(3): 04/09/14 20:51 ID:rWGi1wlP(1) AAS
151さん、ガンガってください。

個人的にはCG集のTipsが欲しいなー
管理人さんが時間が出来たら
Tips作るかもと言ってたけど、忙しそうだしね。
189
(4): 04/09/27 23:04 ID:BuL4t5Kn(1/2) AAS
ということは、PixiaやPictBearでGALが扱えるということか。保存はできるのかな?
いやそれより、コンテクストビューワーでGALを表示できることが嬉しいかも。
208
(3): 04/10/13 00:43 ID:0ulqJ9FS(1) AAS
たっかそうなモニタだなぁ('A`)
「サイズ改変自由」って書いておけば解決。
デカイのを小さくするのは簡単だし、その逆は色々しんどい。
244
(4): 04/10/28 11:33 ID:ZIdTAQEY(2/3) AAS
すいません、スレ違いとは思うのですが聞かせてください。
今制作中のゲームの宣伝にフラッシュを作りたいのですが、
LiveCinemaみたいな操作感のフラッシュ作成ツールってありませんか?
(フリーでは無いかなぁと思います。〜5千円程度ならありがたいです)

GraphicsGaleからAVI出力→SWFというのも考えたのですが、
それだと思うように作れませんでした。
Photoshop付属のImageReadyでも作れるらしいのですが、それも似たような感じで。
省1
262
(5): 04/11/08 19:52 ID:2BSV0rXC(1) AAS
LiveMakerで作った第一号作品が出来ました!
でもvectorに登録しようと思ったら、中学生以下に優しくない表現が含まれてるソフトはダメなのか・・・。
いや、エロじゃないよ。
でも引っかかりそうなヨカーン。
レイプとかいう表現もダメなのかな?
ってことで登録躊躇中・・・。
304
(3): 04/11/26 00:59 ID:sBoIrDKX(1) AAS
ふと思ったんだが、LiveCinemaで作ったシネマをLivePlayerで再生して
それを録画してAVI変換→SWFとすればLiveCinemaでFlash作れるんじゃないか?
319
(3): 04/12/03 11:11 ID:1n/4En8p(1) AAS
もうノベルツールはLiveMakerだけで十分だな。
開発版がこれからは主流になっていくのかなというかすでにLM2か?
これもフリーで同人とかに使わせてもらえるならマジ最強だ。
375
(5): 04/12/20 16:39 ID:yPVF+QGQ(1) AAS
ここ参考にLivemakerでゲーム制作中。
ノベル用のセリフ枠素材作ってみたので
使えるのあったら気軽に使ってください(・∀・ )
外部リンク[htm]:www.geocities.jp

ところでOPムービーLivemakerで作ろうと
思ってる人っていますか?
413
(5): 05/01/07 03:35 ID:N0q3VOhw(2/7) AAS
d切りますが、質問。
名前画像を表示してメッセージを流していく方法だと、
テキストログを見たときに誰のセリフだか分からなくなると思うんだけど、
そのへんどうしてますか。
自分はいまんとこ名前画像の使用は保留中。
486
(3): 05/02/02 23:02 ID:t3EL4ERN(1) AAS
ざーっと見てたんだけどこのソフトって
もしかしてサウンドノベルゲームメインで作るくらいのソフトなのか。
数値で判断、計算する育成系ゲームを
作ってみたいなぁって思ったんだけどこれじゃむり?
549
(3): 05/02/18 23:31 ID:1g+7Koct(1) AAS
今がんがってシミュレーションちっくなのを作ってるんだけど、
計算ノードの処理をもっと速くできないのかな?
計算数多いから全部計算→表示ってすると表示されるまで10秒ほどかかる。
アドベンチャーゲームツールで無謀なことしてるとはわかってるけど、
ここまで作って他ツールに乗り換える気も起きないし・・・。
プレイヤーからしたらステータス画面開くたびにこんなに長いとストレス溜まっちゃうよね・・・。
580
(5): 05/03/04 19:23 ID:r8ZHkoQr(1/2) AAS
以前お答えいただきました486です
やっとまとまった時間が出てきたので触り始めたのですが
マジスゴイこのソフト。
とりあえず修行がてらに某裁判ゲーのミニコピーでもつくってみようかと
思います。

何回かF5でビルド実行何回かしてたら、
画面が出てこなくなっちゃったりするんですが、どっか
省4
587
(3): 05/03/05 02:38 ID:cHIiYpqp(1/3) AAS
マージンはメッセージボックスと文字の間隔で合ってる。
オプション項目くまなく探せばわかるよ。がんがれ。
あとヘルプ活用してな。

LM作品新しいのがギャラリーに上がってるようだけど、
なぜか起動しないよショボーン
612
(5): 05/03/10 12:42 ID:RKlmqBg6(1/2) AAS
ところでBGMは皆さんどうしてます?
背景等もフリーの素材を使っても白い眼で見られたりはしませんか?
くだらない質問ですみませんが・・・今回ゲーム作るの初めてなもので。
689
(5): 2005/04/17(日)07:23 ID:y9PFuvLG(1) AAS
これで作成したゲームの容量、いつか今より小さくできたらいいのになぁ
そうなったら私が大作ホラーゲーム作ってこのソフトを有名にしてみせるからね。アヒャ!(゚∀゚)
877
(4): 2005/09/06(火)21:17 ID:jGQGME2k(1/4) AAS
お触りゲー作ろうと思ってるんだがLMでは難しい??
イメージマップ(別の言い方だったと思うけど忘れたスマソ)を付けて
その箇所を触ったら反応、ってしたいけど
そういう機能ついてないみたいだしなぁ…。
反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。

何か考え込んだら頭の中ぐちゃぐちゃになってきた…
省1
883
(3): 2005/09/07(水)14:45 ID:DuSoH+eE(1) AAS
RPG風の戦闘システムを作ってるんだが、どうもパッとしないと言うか面白みが無い。
なんかアイデアないかな。

ちなみに今は、
・デザインがドラクエっぽい。
・ターン性(素早さは無く、ランダムでターン順が決まる)。
・〜ターン以内に敵を倒さないといけない、な条件がある。
・敵味方共に複数(3人まで)
937
(4): 2006/01/15(日)21:04 ID:BnSYoztA(1) AAS
ノベルツールスレで

>LMで気になるのは容量の大きさよりも 動作の重さだな。
>レイヤーたくさん使ってそうだからか?
>うちのPCでは、組み方にもよるが
>吉里吉里Nスクyukkiは快適
>LMやや重
>コミメ恋ツクは論外
省3
949
(3): 2006/01/17(火)19:06 ID:kTUY9Blc(1) AAS
>>947
そのベンチしたの俺だ。
うそではないよ。
10000までの数から素数を返す処理をするのを作って主要なツールで比べたやつでしょ。
さすがに吉里吉里は速いかった。
かと言ってLMを忌避しているわけではなく、むしろ大好きです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s