[過去ログ]
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 (815レス)
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
507: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 18:26:01 ID:DW5dBAez とりあえずここまで。今後考えていきたいものとしては、 ?いろいろな性質の必殺技 ・攻撃動作のスキは大きいが、威力も大きい ・すぐに出せるが、ガードされるとスキが大きい ・敵が退いても当たる突進技 ・敵のかわし状態を攻撃するのに特化した技 ・敵の攻撃動作に打ち込む先制技 ・華麗にかわし、敵に大きなスキをつくるかわし技 ・超必殺技 ?必殺技ゲージ(貯まると必殺技が使える) ?敵とすれちがうことができるとすれば、その時の有利不利をどう決めるか などがあります。 以上、考えたおおまかな戦闘システムを書きましたが、心配なのは つめこみすぎではないか、そして穴がありそうだ、という点ですかね。 格闘ツクールを1から作りなよ!というようなおそろしいことを 書いてしまっているかも・・・とも思ってます。 そうだとしたら、「かわし」とか間合いとかの要素を順に削っていきましょう。 この辺を考えたあとで、敵の行動に対する主人公の行動などの フローチャートを作り(どう作ればいいのかよく分からないけど)、 いつどんな計算が行われるのか明確にしたいです。 そこにどんな主人公のステータス・敵のステータスが絡むのか、など。 ステータスは、攻撃・防御・素早さ・読み・・・などかな。 グラフィックがえらく大変そうですが、たびたび言っているように、 適当なラフ画などをつかって、ぐりぐり動く画像にしたいです。 ドット絵師さんの出番は、まだまだなさそうです。もういらっしゃらないかもしれませんが。 それでは、PGさんならびにその他のみなさんのご意見をお待ちします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/507
508: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 18:28:24 ID:DW5dBAez >>505 気が合う。>>506に「見せ掛け攻撃」と書いたのがまさにフェイント。 書き込む前にそれを考えているとは、やるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/508
509: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 18:43:28 ID:DW5dBAez >>505 あ、もしも、もっと別の形のフェイントを考えていた!というのであれば ぜひ教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/509
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/09(日) 19:03:09 ID:WDBUYOAv >「見せ掛け攻撃(↑Gとか?)をかわさせて、引っ掛かったとこを叩いてやろう」 にあたるかな。基本フェイント同士の掛け合い そのどこに実を持ってくるかを勝負の分け目にすると面白そうだなと思ってる、動かない打ち合いでね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/510
511: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 20:00:40 ID:DW5dBAez >>510 >基本フェイント同士の掛け合い 基本をこれとすると、ちょっと地味になってしまうかもしれない。 旧システムを考えたときには、読み合いで渋く戦うことを考えていたけど、 やっぱり読み合い・だまし合いよりも、斬り合いで派手に行こうかな、と。 >どこに実を持ってくるか この判断を、どんな予測にもとづいて下すか、なんだけど、 つまり、 なぜフェイントを選んで実攻撃を選ばないのか?なんだが、 今システムでは、 「今はフェイントがよさそうだぞ」or「実際に攻撃しても当たりそうだぞ」 という指示をもらって、それにとっさに対応して フェイントか、実攻撃かを選択するようになっている。 そういうヒント何にもなしでフェイントか実攻撃かを選ぶのもたまにはいいけど、 いつもヒントなしだと、単なる運試しみたいになってしまう気がするから。 もちろん、「今はフェイントがよさそうだぞ」などのヒントは出ているけど あまりにも制限時間が短すぎて反応できず、 いままでの敵の行動パターンからとっさに選択する、という場合もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/511
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/09(日) 20:11:05 ID:WDBUYOAv 攻撃を1~2発食らったら死ぬって緊張感があるといいと思うんだ どんなに上級の相手でもそれは変わらなくて、虚の中に実を刺す隙を見出す至難の喜び 体力制にするとどうしても後半の敵でだれてしまう気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/512
513: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 20:43:52 ID:DW5dBAez >>512 >攻撃を1~2発食らったら死ぬって緊張感 その緊張感はいいよね。目指したいところではある。 >虚の中に実を刺す隙を見出す至難の喜び ここなんだけど、結局、 「なぜ至難なのか?」「どうやってこれを至難にするのか?」 というところが難しい。確率が低くてなかなか決まらない、というだけでは、 至難の喜びじゃなくって強運の喜びになってしまう。 今システムでは、対戦格闘風なので、上級の敵はやたら体力がある、という 感じにはせず、スト2のベガとかと同じく、体力は普通。 しかし、上級の敵はスキが少なく、防御は迅速、攻撃は速く、攻撃力は高い。 でもパターンをつかむことができ、それにあわせた適切な攻撃・防御を すばやく行えば(この辺がリズムゲームっぽいけど)勝てる。 そして、敵味方の体力を少なめにして、ちょっとした失敗が命取りになるようにすれば、 >>512の考えは実現するだろうか。 いま考えたけど、リズムゲームではボタン押し成功が続くとコンボになって成績が上がるように、 このゲームでは防御や かわし の成功が続くと相手にスキが生まれやすくすると いいかもね。初めは耐えるしかないけど、耐え切れば光明が見えて来る感じ。 こういうことを、PGさんは避難所12とかで言ってたのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/513
514: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 21:14:22 ID:DW5dBAez 絵師さんが使ってたアップローダーに、画面のようすをアップしてみました^^ スト2みたいなもんだけど、敵の体に lll みたいについてるのは、 スキ状態 を表すマーク。そして敵の頭の上に出てるのが、 スキがなくなるまでのタイマー。 いままでの先行入力の表示欄があって、その横には、 今の時点でA・G・Eキーを押すとどんな行動になるか、 教えてくれる欄。これは不要かもしれないけど。 ttp://gamdev.org/up/img/10688.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/09(日) 22:40:55 ID:WjHaGzSB RPGってのはもうなくなったのね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/515
516: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 22:48:10 ID:DW5dBAez >>515 まだなくなってないよ。戦闘システムを面白くするのにこだわってる途中。 コレが終わったら、こんどはRPGの新しい面白さについて考えていくよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/516
517: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 23:36:08 ID:DW5dBAez >>(避難所15) PGさんのおっしゃるリアルタイム、がよく分かっていなかったのかもしれませんが、 「いつでも好きなときに行動できる」ことかな、と思っていました。 今システムでは、好きなときに行動する事はできず、 「相手にスキが生じた時」or「相手が攻撃動作をした時」のみ、 それに反応して主人公は行動します。 好きなときに行えるのは、方向キーの先行入力だけです。 この先行入力が、プレイヤーの「読み」に当たるものです。 (避難所15)>絵が無くても表現できるものを「キー入力判定」として話を していましたがおkですか? これはOKだと思います。絵は単なる飾り、演出です。 絵を無くそうと思えば、相手のスキタイマーと攻撃タイマーの2つのタイマーさえ 表示させれば、それに反応してキーを押すだけの画面にもできます。 しかし、それではさびしいので絵を表示させることにすると、 相手が剣を振りかぶるのがタイマースタート、 剣が振り下ろされて主人公に当たるのがタイマーエンド ということになり、攻撃タイマーは不要になります。絵を見て反応すれば良いので。 でもスキタイマーは必要でしょうね。 (避難所15)>かわし移動からの反撃は実際には「当たり判定」になりそうな気がしますが、 プレイヤーが操作してのかわし移動が本当に必要かというと疑問です。 ここでのPGさんの考えをまだ理解できていないかもしれませんが、 「かわし」とは、敵の攻撃動作中に「かわし」コマンド入力が成功すると、 今度は敵のスキタイマーが出現し、そのタイマーエンドに合わせて攻撃キーを押せれば 反撃成功、というものです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/517
518: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 23:46:48 ID:DW5dBAez (避難所15)>どうせなら、敵の隙の場所にタイマー表示してみたらどうでしょう? なるほどそうですね。プレイヤーは、敵が剣を振りかぶるのを 常に見張っている訳だから、頭の上に視線を動かすのは不便ですね。 (避難所15)>そういう意味で教えてくれる欄も不要かと。 教えてくれる欄も、いままでの先行入力を暗記している人なら不要でしょうが、 なんかいっぱい入力してしまってつい忘れた時に、チラリと見るかな・・と。 そんなひまないかな? (避難所15)>今、戦闘部分の構成をしてるだけでフィールド移動とか、 イベントありですよね 格闘ゲームっぽくなってますが、あくまでRPGの戦闘部分ですw なんどか同じ敵と戦うようにしようと思います。カンダタみたいに。 (避難所15)>オラなんかワクワクしてきたぞ 戦闘民族だ! (避難所15)>これズーム機能無いんですよねorz ズーム無しにしましょうw どうせ間合いも2種類しかないし^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/518
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/09(日) 23:47:37 ID:AIqtjqT+ RPGの戦闘なら、1回の戦闘が重いってのはどうよ、って気がするけどな 何度となく雑魚とは戦うわけだから、雑魚戦は基本的に圧勝しないといけない だから、死なない程度に痛みつけてヒールでMP消費ってのが一般的なRPGのバランスだと思う たまに痛恨の一撃で誰か死んでヤバス!ってアクセントが必要だけど、 そういうのが常に用意されている戦闘ってのは、実際はきつい ポケモンだって雑魚戦がジムリーダーみたいな強さだったらやっとれんだろ 世界樹もAボタン連打は排除しましたとか言ってたけど 排除したのはアタック連打であって、敵と会った瞬間こっちの行動は決まってるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/09(日) 23:56:47 ID:BdwbLID5 雑魚は居ないぞ。 全部ボス級。そいで、戦闘少な目。これ。 素人にはオススメできない諸刃の剣。 ごめんオススメです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/520
521: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/09(日) 23:58:20 ID:DW5dBAez >>519 > 何度となく雑魚とは戦うわけだから、雑魚戦は基本的に圧勝しないといけない >>314で >そして一番重点を置きたいシステムなんだけど、 >ザコを倒してLVアップ、っていう代わりに、一人の敵となんども対峙して、 >経験値や技を得ていって、そのうちようやくその1人を倒す、というシステムにしたい。 と書いたように、この戦闘システム、ザコとの戦いはあまり考えていない。 スト2の戦いの合間にストーリーつけて、成長つけたような感じ。 でもこの辺、まだあまり考えていなくって。 倒せない相手が出てきたら、「経験値かせぎしてLV上げて」リベンジする、 という、その「かせぎ」の場がない訳だからね。 ザコを倒して成長するっていうのも、面白いことは証明されているし、 どうしようかな・・と思っているよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/10(月) 00:03:11 ID:2MfnK3cV 経験稼ぎっても、見た感じプレイヤーの操作能力にかかわってくるわけだろ? 情報で敵のスキを聞き出さないとタイマー表示しないとか 道場に通って訓練するってのは? 雑魚と戦ってもいいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/522
523: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/10(月) 00:11:31 ID:6MYEU09l >>520 いちおう、そんな感じのオススメゲーム!今のところは。 >>522 プレイヤーの操作能力もあるけど、主人公のステータスもあるよ。 ステータスを上げると、敵のスキが多く、長くなり、 敵の攻撃はゆっくりになり、主人公の攻撃力は上がる。 今まで勝てなかった敵にも勝てる・・・ だから、道場通いっていうのはいいね。立ち木を撃つとか。 イメージトレーニングとか・・師匠との稽古の回想とか。 ザコと戦うとすると、そんな何十人も人を斬り殺すと殺伐としそうなんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/523
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/10(月) 00:13:41 ID:2MfnK3cV >>520,522 これ漏れw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/524
525: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/10(月) 00:20:51 ID:6MYEU09l (避難所15)>ほかは今のところ疑問点はありません。 >どうぞ、進めてください。 了解^^ ステータスがらみの計算を考えていこうかな。 >>524 そーですかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/10(月) 01:08:02 ID:IL1nXKDJ ストーリーは省くか極力短くして単体のゲームとして成立した方がよくね? そもそも、RPGスタイルでボス戦だけ思いついたように戦闘入るゲームって ろくなゲームがないという印象がある 初代メルブラみたいな悪い例もあるしね 個々が面白くても相性ってもんがあるんじゃないかねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/10(月) 01:21:54 ID:G4UDlzAw 相性は悪くないと思うがなぁ・・・・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/527
528: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/10(月) 01:23:01 ID:6MYEU09l >>526 流れとしては確かに、格闘ゲームを作るような状態になってるね。 >>522が提案してくれた、 >情報で敵のスキを聞き出さないとタイマー表示しないとか という仕組みなどは、この戦闘システムとRPG要素をつなぐものとして 考えられるのだけど。あと、成長システムね。 要するに、RPGと格ゲーが好きだから一緒に楽しもうとしてるようなもの。 まずはこの戦闘システムを格闘ゲームとして成立させた後に、 RPG部分は考えるよ。そこで、ろくなストーリーやイベント思いつかなかったら、 格闘ゲームにしてしまうのも仕方ないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/10(月) 01:33:05 ID:2MfnK3cV RPG部分はおまけかw でもさぁ、RPGで戦闘タルイのが多いじゃん? でもストーリー楽しむためにがんばってゲームするようなもんじゃん? ストーリーと戦闘が面白かったら神ゲじゃね?wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/10(月) 02:21:37 ID:IL1nXKDJ >>529 カレー食ってる最中には、どんなにうまくても寿司は食いたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/530
531: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/10(月) 02:26:40 ID:6MYEU09l >>529 神ゲか・・・・いい響きだ^^ >>530 まーそれは、おいしいカレーが出来て、 さらにおいしい寿司まで出来そうになったら考えよう。 ついでに、>>525は(避難所16)へのレスね。訂正。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/10(月) 23:35:02 ID:F7PXBDoc ただの格闘ゲームにしちゃうと、なんというかPS2の剣豪に近いような・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/532
533: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/11(火) 00:00:04 ID:6MYEU09l >>532 「剣豪」か、やったことないけど名前は聞いてる。 この戦闘システムが面白ければ、何に似ててもいいや。 RPG要素がうまく入れられたら、よりナイス。 ほんのちょっと変更。 先の説明では、敵の一撃を受けたら敵の行動終了みたいな感じだったけど、 PGさんの提案のように、リズムゲーム風に、 敵の攻撃はコンボで来るようにして、それに タンタン、タタン、タン・タンみたいにタイミングに合ったキー入力で応じる方が 面白いと思い、そのように変更。 現在はその変更と、 必殺技抜きの計算つき戦闘の流れを整理中。 必殺技は後で追加できるよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/533
534: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/13(木) 02:33:20 ID:WWOELNO4 攻撃は上下の2種類のつもりだったけど、 上下左右4種類に変更予定。でも画面は横視点! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/534
535: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/15(土) 06:45:24 ID:Jb2NOd0v うーん、やっぱり4種類は多すぎるか、 上下2種類にするかな・・3種類かな・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/17(月) 00:15:23 ID:OF6HjZRq ばしっと決めろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/536
537: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/18(火) 03:02:55 ID:6GRitlfP やっぱり攻撃は上下2種類に戻すかな。 あと、リズムゲーム要素は減らす感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/537
538: 328 [sage] 2007/12/18(火) 22:38:51 ID:jyOnt+8v シャバの空気はうまいぜwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/538
539: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/19(水) 05:38:04 ID:gCQk1a38 >>538 おお!ご帰還おめでとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/20(木) 10:45:38 ID:eo38VIMF 最近のJaneは一部板への書き込みが上手く行かないから困る ttp://gamdev.org/up/img/10741.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/540
541: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/20(木) 11:18:56 ID:RKO6epZ/ >>540 低い! 続く一瞬に、どこまでも伸びる斬り込みを、それは予感させずにおかない‥低い構え! シナリオ書きじゃないけどシナリオ魂が燃える‥ 主人公の顔がきまりまくってるね。 絵師さんがまだ応援してくれていたとは嬉しい限り! せっせとシステムを検討してるよ。 以前書いたプロットからそれほどは変更しないけど、 面白みをなんとか足せないものかと、 必殺技ゲージ欲しいな‥と思ったり。 PGさんもうしばらくお待ちを‥絵師さんありがとう^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/541
542: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/24(月) 01:46:33 ID:wTqJ6fM0 クリスマスか‥ 相変わらずシステム検討中。面白いか微妙だ‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/28(金) 05:12:24 ID:84o5sgEx 年明けまで何も無いのもあれなので、上手く配置できなかったから困る ttp://gamdev.org/up/img/10820.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/543
544: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/12/28(金) 07:51:58 ID:kX0yU3eC 開いてる!胸! そして主人公がかわいいしw いつもありがとう、困りながら^^ 戦闘おもしろいのかこれ?という疑問にとらわれています。 画面を紙に描いてシミュレーションしてみてます。 1ヶ月半かかって今年も終わり、まだ時間がかかりそう・・ PGさんや絵師さんがいなくなりませんように。 来年に入って2週間目くらいには、 戦闘システム細かく提示したいなと思っています。 つまりあと10日ほど・・・ 戦闘システムが肝だから・・・ 申し訳ないけどお待ち願います。 それにしても今回はセクシー方向だったね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/544
545: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/01(火) 04:06:01 ID:H/jfkmVx 明けましておめでとう^^ PGさん絵師さんその他のみなさん 正月は戦闘システムを決定するんだ・・ 6〜7日にまた来ます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/545
546: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/01(火) 06:25:03 ID:KnOgl3Uk 晒しあげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/01(火) 12:46:38 ID:G1lNPu9J !omikuji!dama http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/547
548: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/07(月) 23:54:52 ID:iCBCsUBD 7日に戻ってきたはいいけど、正月はおせちを食べるのに夢中だったりして・・ 正月とはダラダラするものと見つけたり。 近いうちにかならずシステムを決めるから・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/08(火) 00:06:47 ID:Fiz5IPUa 今決まってる事項ってどんだけあったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/549
550: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/08(火) 00:29:26 ID:vwnTUEe2 >>549 戦闘システムで決まってること、おおまかには 敵と主人公を横から見る視点 攻撃・ガード方向は上下の2方向 間合いは遠近の2つ 相手の攻撃、あるいはスキに対して時間内にコマンド入力して対処 相手の攻撃への対処は 受ける かわす 間合いを離す の基本3種 体力ゲージ・必殺技ゲージあり こんなもん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/08(火) 00:54:39 ID:Fiz5IPUa >>550 ってことは画面はぱっと見したら格ゲー風? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/551
552: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/08(火) 01:15:36 ID:vwnTUEe2 >>551 そうそう、格ゲー風。RPGだけど、戦闘は格ゲー風味。 でも、自由にちょこまかキャラを動かすことはなく、 敵の攻撃やスキに反応して対処する点は、少しリズムゲーム的。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/08(火) 01:22:53 ID:Fiz5IPUa >>552 格ゲーなのは見た目だけってことだね。 >>551に上がってる分で作ってもらって、後から数値付けしたりすればどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/553
554: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/08(火) 01:49:21 ID:vwnTUEe2 そうだね。基礎を確定して、「もう大きな変更なし」という状態になったら プロトタイプを作ってもらおうと思ってる。 しかし、「これはおもしろいだろう」という確信が持てなかったら、 「大きな変更なし」と言うこともできないわけで。 いまのシステムを頭の中で想像プレイしてみて、 面白い要素はあるのか、もっと何か入れられないか、考えているところ。 これでよし、と思えたら、簡素なプロトタイプから作って頂こうという予定なんだが、 どうにも大変で。PGさんまだいるんだろうか・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/08(火) 02:36:22 ID:Fiz5IPUa >>554 一人で考えてると面白いかどうかなんてわからなくなるもんじゃね? PGさんと相談したら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/555
556: 監督 [sage] 2008/01/08(火) 11:07:04 ID:vwnTUEe2 >>555 たしかに、なにか単純なことを見落としてるんじゃないか、という 気がして仕方なかったりするね・・ しかし、プロトタイプまでは、主にひとりで考えてみるよ。 システム説明の文面だけを見ながら、プレイ状態を想像してみるのも大変だから、 「これ面白いと思う?」と聞かれても、なかなか判断つかないと思うんだ。 そこはひとりでやるしかないかなと。 この段階で、やっぱり一人で考えた面白そうな要素がどうしても必要になる。 そして、作ってもらったプロトタイプによってみんなの意見を入れていくと。 ここで大きな変更なしで進めたら理想的。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/556
557: 328 [sage] 2008/01/08(火) 11:11:40 ID:Z+3ACVrj みてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/557
558: 監督 [sage] 2008/01/08(火) 11:22:30 ID:vwnTUEe2 >>557 あっ、あけましておめでとうPGさんw えらい時間かかってまだ終わってません・・ そのうちまたプロトタイプの仕様がまとまったときに、 気が向いて時間がもしおありならば、 作っていただきたく思います。もしおありならばね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/558
559: 328 [sage] 2008/01/08(火) 11:25:59 ID:Z+3ACVrj おめでとうございまう なんか日本語おかしいですぞ監督w さては呑んでますなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/559
560: 監督 [sage] 2008/01/08(火) 11:39:15 ID:vwnTUEe2 >>559 うはっはw システムがんばるw 例えば「つぎはこの攻撃でいくぞ!」とコマンド入力しかけたときに、 ひょいっと「次は必殺技だすと有利だよ・・」という表示が出たりしたら、 「なに!いきなりw うはっ!」とかなって面白いのでは・・ とか考えてたら難しくって。 とにかくやりますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/08(火) 17:11:25 ID:Fiz5IPUa >>560 ヒントの有無は難易度切り替えで出来るように…… したらどうかなぁ まあシステム案がんばって! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/561
562: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/08(火) 19:05:29 ID:vwnTUEe2 >>561 難易度切り替えか〜メモっとく! 応援、かたじけない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/12(土) 12:37:18 ID:WZecVKMx ネット対戦型脱衣麻雀作りたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/12(土) 13:26:13 ID:tvpW8jum エロ画が欲しいだけじゃないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/564
565: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/12(土) 17:42:43 ID:bnJGrdVR 負けません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/18(金) 00:03:15 ID:aKRffUC5 終了ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/566
567: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/18(金) 00:35:56 ID:5Mqw+sH2 停滞です・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/567
568: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/19(土) 23:01:05 ID:RvS11Yta 個人的理由で停滞してしまった・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/568
569: 328 [sage] 2008/01/19(土) 23:19:36 ID:dM54mCUY スリープしときますんで、インタラプトかかったら舞い戻ってきますw 万一システム的にRPGじゃなくなったら誰か探して下しあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/569
570: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/01/19(土) 23:35:56 ID:RvS11Yta ちょっと落ち込み気味だけど、今日あたりから元気になってきたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/570
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/20(日) 09:48:00 ID:p9S66s7L しっかりしてくださいよ監督 期待してるんスから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/571
572: 監督 [sage] 2008/01/25(金) 23:33:09 ID:ftZkuiDv 最近冷えるね。 ( ゚д゚)ノ○ 温石ドウゾ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/572
573: 監督 [sage] 2008/02/03(日) 21:03:53 ID:ZRN6QbWl 寒いと思ったら雪が積もっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/573
574: 名前は開発中のものです。 [] 2008/02/07(木) 22:38:03 ID:zS4eciKS 死 亡 確 認 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/08(金) 18:56:16 ID:bnOozaEF 3人ほどが再利用者になっては倒れていくとは‥‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/575
576: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/02/09(土) 00:59:25 ID:Fhvm6M/3 当然まだ生きています。ここも毎日見てるよ^^ 複雑な戦闘システムと個人的な落ち込みで、最近休んでいた。 でもおれはきっと、やれば出来る監督。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/09(土) 16:40:07 ID:8X61ZDs4 立ち絵を透過pngで抜いて見ました、粗があるのでテスト用にでも ttp://gamdev.org/up/img/11041.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/09(土) 18:44:10 ID:swea3r0L 君は良くやった… でも監督がばっくれた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/09(土) 18:44:22 ID:8X61ZDs4 女剣士の方も ttp://gamdev.org/up/img/11042.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/09(土) 21:30:35 ID:8X61ZDs4 師範、全部ラフなので仕草や表情に必要なものがあればなんなりと ttp://gamdev.org/up/img/11043.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/580
581: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/02/11(月) 07:22:02 ID:Zu0NT4uw コメントがおくれた。アップ当日には既に見ていたんだが。絵が良すぎて。 この企画って何人の絵師が手を付けてくれたんだろう。 ?主人公と女剣士の設定者 ?師匠の設定者 ?ナウローディングの人 ?主人公の低ーい抜き姿勢を書いた人 ?女剣士のセクシー和服書いた人 で、5人かな?でも、すごく重複がある気がする・・実際2、3人くらいか? >>577・579・580の人は、色使いからして?ナウローディングの人だと思うんだ。 色も形も、なんともいえぬ素晴らしい出来です。 ラフというより、荒れ絵調の完成品と言っても通じるね〜 その上で、欲張って好みを申し上げると、 >>577(主人公) すこし病気風にも見えます、、 口全体のひっこみというか、すぼまり具合・・それと、鼻の左の肌荒れな感じに、 口の左が少しふくらんでいるように見えるところが、顔やせしているように見せるのでは ないでしょうか。 >>579(女剣士) 左腕全体にさらに肉というか筋肉というかが付いていると、 大力な感じが出ると思います。特に、上腕の。 大太刀背負ってる人ですから。 >>580(師匠) 髪がもうすこし少なめになったほうが好みであります。 髪の紫がかった色はなくて、真っ白だといいと思いました。 オシャレ染めな感じに見えてしまうといかんので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/581
582: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/02/11(月) 08:05:17 ID:Zu0NT4uw 以上の変更が可能であれば、変更版が見たいです・・ 自分の働きはないのに人に注文しておりますが。 表情やしぐさの差分?については、もう少し先になってシナリオ案とか出来てから、 欲しそうな顔をすると思います・・ 書き忘れですが、主人公の左腕の黒い線は影にしては濃くて、刀傷みたいに も見えるところが少し気になります。 そして、おひまがあれば帯刀バージョンも・・主人公は普通の長さの大小、 女剣士は大太刀背負って腰に脇差でしょうか。師匠は・・適当で^^ きっと帯刀バージョンの方がよく使う気がするんですよね。 刀描き入れるの大変かとは思いますが、おひまなら是非。 お見事な絵をありがとう^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/11(月) 10:30:18 ID:Oo8rI4QM 自分は何もしないくせに文句だけは立派だな どんな絵でもいいと言っていたのは嘘だったのか お前にこの絵はもったいなさ過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/11(月) 10:42:29 ID:8gSa+kOi ラフ見せてるんだから絵描きの人も何かしら反応が欲しいんじゃねーの? 文句と取ってしまう所が痛いなぁ。 絵が良すぎるんでまったりペースなここにもったいないのは 同意かもしれんがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/11(月) 18:28:25 ID:NB0blsFz 先に女剣士だけ修正してみました、ちょっとごみ残っててすみません 腕を太く 肌を白くやわらかく 余裕のある表情に 外輪郭を太く ttp://gamdev.org/up/img/11050.jpg 大太刀と脇差の配置はこんなでいいでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/11(月) 19:42:32 ID:NB0blsFz 男剣士修正しました 最初のラフに寄せて顔を若く丸くとりあえず病気風ではなくなったと思います 肘の筋を消し 外輪郭を太く、肩付近を細くして頼りなさを出してみました ttp://gamdev.org/up/img/11051.jpg 顔が大きく変わってます、イメージと違ってたら言ってください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/586
587: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/02/11(月) 20:16:48 ID:Zu0NT4uw >>583 まあな。 >>584 確かにな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/587
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s