[過去ログ] 親父PGがゲームを作り始めるスレッド (668レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231
(5): 04/04/19 18:50 ID:zoW1zDwj(1) AAS
今始めてきたけど、親父さんすごいなぁ。
全くわからん。
HPでも立ててみたら?
232: 親父PG 04/04/19 20:15 ID:HvqP5Z0m(1/3) AAS
>>231
どうも^^;
HPですが「新人PG」さんのご好意で以下のものがあります。
外部リンク[html]:www.geocities.jp

さてWINDOWですが、複数面サポート。
クリックにより背面と前面入れ替わる動き。
タイトルバーの表示
省13
233
(1): 231 04/04/19 21:14 ID:AzIQfmcz(1) AAS
おお、早速反応が来た。なんだかうれしい。
VisualC買うべきですかね。一応高校生なんでアカデミックで買えるから買ったほうがいいんですかね。
いや、Cのかけらもわかってないんですけど。
金がないからDev-Cという安易な考えは捨てちまったほうがいいですね。
紹介していただいたページにも書いてあるし。
んじゃ、がんばってください
239
(2): 231 04/04/20 19:09 ID:558xdrhW(1) AAS
>>親父PGさま
なるほど。Cの勉強をしようと思ったとき、「よくVisualCでしか動かないコードを載せているサイトや本が多い」
と学校の先輩に言われたのでVisualCを買おうかと思ったのです。
で、GCC(Dev-C)を使っているのは、これはなんとなく……。
いろいろありがとうこざいます。
>>235さま
今までDelphiを使っておりました。ただ、学校(工業高校です)の勉強でCを使うらしいし、Cは実行速度が速い
省1
252: 231 04/04/21 20:44 ID:uRL7H9Xs(1) AAS
>>親父PGさま
長い解説ありがとうございます。
>>サイトのサンプルはコピペではなく、意味を理解して使う事が望ましい。
肝に銘じておきます。
取り敢えずDev-Cで頑張ってみようと思います。いつかそれなりにプログラムが書けるようになったらここに戻ってこようと思います。

>>新人PGさま
わざわざありがとうございます。
253
(1): 親父PG 04/04/21 23:39 ID:OH77B7oH(3/3) AAS
>>251
いろいろと方法があります。アンチエイリアスなどが必用な場合を「除いて」単純なクロマキーであれば
|アンド演算で抜けます。また全体を半透明にする場合はα値を偽造します。

うまくいかなかったらPNGでorz.. 

>>231
いつでもどうぞ^^ 前向きな書き込みであれば、歓迎しますよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s