[過去ログ]
親父PGがゲームを作り始めるスレッド (668レス)
親父PGがゲームを作り始めるスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/13(水) 22:50:44 ID:73+9xbZP from >>592 やる気が続いてもう少し頑張れれば、その方法が出来そうな感じもするのですが、 自分はまだ本のソースに理解力が追いつけていないと言うのが実情です。(基本的にまだコピペレベル)・・・orz でも、今度の土日にもう一度頑張って理解できれば、次からはたぶんそのような感じのやり方になると思います。 で、ネットで色々調べてみたら今はUMLとかいう手法がある事が分かったけど、 かなり効率が悪そうな印象がしたので別の手法(本)で頭の中を整理してみる事にしたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/14(木) 22:27:22 ID:YU4fe7lX from >>594 何故断念しないのか自分でも不思議になってきたw まだ本当に自分で組んだプログラムは一つも無いのに・・・。 C++でやろうとしたのが失敗の原因かもしれない。 しかし、C++から完全に逃れて目標に到達するのもおそらく無理な気がする。 ならば最初から挑戦したっていい。 それで挫折するなら、残りの時間を無駄にしなくて済むだろうし・・・。 「14歳・・・C++・・・」をもう一度だけ読んで、C++で組む場合の一例だけでも理解できればな〜。 沢山のクラスが複雑に繋がっていて、それを追う内に頭が混乱してくる。 元々PGに向いてなかったか・・・。 クラスを羅列して線でつなぐだけでも何かが見えるかもしれない。 ・・・と思い今読んでいるのが、 (7)憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座、Tucker!著、翔泳社(約4割読んだ) これでもダメなら・・・、また別の方法を考えるけど・・・orz 誤った方向に進んでいるかもしれませんが、もう少し頑張ってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/595
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s